fc2ブログ

9月28日





今日の献立は、


・ホキの磯部揚げ(ホキ)
・蒟蒻の金平(つきこんにゃく、人参、切りごぼう、削り節)
・ほうれん草のすまし汁(絹豆腐、ほうれん草、人参、玉ねぎ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・ホキの磯部揚げ
魚がダメな園児はアレルゲンを使用しないメンチカツにしました。









今日の離乳食は、


・鶏のホイル蒸し(鶏ささ身、ほうれん草、人参、玉ねぎ)
・豆腐の煮物(絹豆腐、里芋)


でした。


スポンサーサイト



9月27日





今日の献立は、


・ひじきちゃんパスタ(スパゲッティ、ひじき、ベーコン、しめじ、玉ねぎ、人参、ピーマン、にんにく、バター)
・スティックキュウリ(キュウリ)
・ハムと枝豆のスープ(ロースハム、冷凍枝豆、キャベツ、玉ねぎ)
・食パン
・りんごジャム


でした。









本日の除去及び代替食。

・ひじきちゃんパスタ
卵、乳がダメな園児はベーコン、バターなし、ツナ入りにしました。

・ハムと枝豆のスープ
卵、乳がダメな園児はハムを使用せずにハムなし鶏むね肉入りにしました。

・食パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。








今日の離乳食は、


・ツナ入りひじき炒め(ツナ缶、ひじき、玉ねぎ、人参、ピーマン)
・枝豆サラダ(冷凍枝豆、キュウリ、キャベツ、コーン缶)


でした。



9月26日





今日の献立は、


・鯖の塩焼き(冷凍鯖の塩焼き)
・小松菜と切干大根の浸し(小松菜、切干大根)
・野菜の味噌汁(油揚げ、白菜、人参、玉ねぎ、ネギ)



でした。










本日の除去及び代替食。

・鯖の塩焼き
魚がダメな園児は鶏もも肉の照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


・和風鶏肉団子(鶏挽肉、玉ねぎ、人参、白菜、油揚げ)
・小松菜と切干大根の浸し(小松菜、切干大根)


でした。


9月25日





今日の献立は、


・つくりもんカレー(さつま芋、人参、玉ねぎ、豚肉、生姜、ネギ)
・チキンナゲット(冷凍チキンナゲット)

(以上児)
・冷凍みかん
(未満児)
・みかん缶

・気になる野菜~赤ブドウ&トマト~








本日の除去及び代替食

・つくりもんカレー
乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない別カレーにしました。


なお、本日使用しましたチキンナゲットはアレルゲンとなるものの使用がないものため、全員同じ物をいただきました。








今日の離乳食は、


・鱈の野菜蒸し(鱈、人参、玉ねぎ、コーン缶)
・さつま芋の甘露煮(さつま芋)


でした。


9月22日




今日の献立は、


・蟹焼売(冷凍蟹焼売)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ、コーン缶、白いりゴマ)
・ラーメン(中華麺、豚肉、チンゲン菜、干し椎茸、人参、キャベツ)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食

・蟹焼売
魚、卵がダメな園児はアレルゲンを使用しないチキンナゲットにしました。

・バナナ
バナナがダメな園児はみかん缶にしました。









今日の離乳食は、


・中華風うどん(鶏ささ身、うどん、チンゲン菜、人参、キャベツ)
・三色ナムル(もやし、キュウリ、コーン缶、白いりゴマ)


でした。


9月21日

202309211.jpg
202309212.jpg
202309213.jpg
202309214.jpg





本日は9月の誕生会の日でした。




今日の献立は、


・栗ご飯
・鶏の照り焼き(鶏もも肉)
・キャベツとコーンの浸し(キャベツ、コーン缶)
・豆腐と麩の味噌汁(絹豆腐、ほうれん草、玉ねぎ、人参、小細工麩)
・スィートポテト


でした。








本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・しらすとほうれん草の炒め物(しらす干し、ほうれん草、人参)
・キャベツとコーンの浸し(キャベツ、コーン缶)


でした。



9月20日

202309201.jpg
202309202.jpg
202309203.jpg




今日の献立は、


・南瓜コロッケ(冷凍南瓜コロッケ)
・畑の仲良しサラダ(水煮大豆、キュウリ、切干大根、人参、白すりゴマ)
・きのこスープ(しめじ、エリンギ、鶏むね肉、もやし)
・黒糖パン


でした。









本日の除去及び代替食。

・黒糖パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。








今日の離乳食は、


・きのこソテー(鶏挽肉、しめじ、エリンギ、もやし)
・畑の仲良しサラダ(水煮大豆、キュウリ、切干大根、人参、白すりゴマ)


でした。



9月19日




本日は9月16日(土)に行われた大運動会の代休日のため、2号、3号園児及び1号園児の預かり保育のみの給食でした。




今日の献立は、



・赤魚の煮付け(冷凍赤魚の煮付け)
・ほうれん草の湯葉和え(ほうれん草、冷凍湯葉)
・ごぼう汁(ごぼう、豚肉、白菜、人参、ネギ)



でした。








本日の除去及び代替食。

・赤魚の煮付け
赤魚がダメな園児は鶏肉の照り焼きにしました。








今日の離乳食は、


・豆腐の和風あんかけ(ツナ缶、絹豆腐、白菜、人参)
・ほうれん草の湯葉和え(ほうれん草、冷凍湯葉)


でした。



9月15日





今日の献立は、



・竹輪のゆかり揚げ(竹輪、ゆかり粉)
・煮豆(金時豆)
・五目うどん(うどん、油揚げ、玉ねぎ、人参、えのき、ワカメ)
・みかん缶



でした。








本日の除去及び代替食。

・竹輪のゆかり揚げ
魚がダメな園児は鶏ささ身のゆかり揚げにしました。









今日の離乳食は、


・五目うどん(鶏ささ身、うどん、油揚げ、玉ねぎ、人参、ワカメ)
・煮豆(金時豆)


でした。


9月14日

202309141.jpg
202309142.jpg
202309143.jpg




今日の献立は、


・チーズ入り卵焼き(卵、玉ねぎ、ダイスチーズ)
・ひじき炒め(ひじき、油揚げ、人参、冷凍インゲン)
・切干大根と人参の味噌汁(切干大根、人参、ネギ)
・野菜ワカメふりかけ


でした。










本日の除去及び代替食。

・チーズ入り卵焼き
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆腐ハンバーグにしました。









今日の離乳食は、


・鮭の味噌煮(鮭、切干大根)
・ひじき炒め(ひじき、油揚げ、人参、冷凍インゲン)


でした。



9月13日

202309131.jpg
202309132.jpg202309134.jpg202309133.jpg



本日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食と同じ 『世界の献立~フランス~』を当園でも取り入れました。





今日の献立は、


・鮭のムニエル(鮭)
・アンパンマンポテト(冷凍アンパンマンポテト)
・ポトフ(ウインナー、大根、キャベツ、人参、冷凍インゲン、パプリカ)
・クロワッサン
・フランスゼリー


でした。










本日の除去及び代替食。

・鮭のムニエル
魚、乳がダメな園児は照り焼きチキンにしました。

・クロワッサン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。










今日の離乳食は、


・そぼろ炒め(鶏挽肉、キャベツ、コーン缶、冷凍インゲン、パプリカ)
・ふろふき大根(大根、人参)



でした。




9月12日




今日の献立は、


・ミートローフ(豚挽肉、パン粉、卵、牛乳、人参、玉ねぎ)
・ブロッコリーのゴマ和え(ブロッコリー、白すりゴマ)
・卵スープ(卵、椎茸、絹豆腐、もやし、ネギ、コーン缶)


でした。









本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。

・卵スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに鶏むね肉にしました。









今日の離乳食は、


・しらすとブロッコリーのソテー(しらす干し、ブロッコリー、玉ねぎ、コーン缶)
・もやしのゴマ酢和え(もやし、人参、白すりゴマ)


でした。


9月11日





今日の献立は、


・コーンと枝豆のすり身揚げ(すり身、コーン缶、冷凍枝豆)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・どさんこ汁(絹豆腐、人参、じゃが芋、鶏むね肉、ネギ、ワカメ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・コーンと枝豆のすり身揚げ
魚がダメな園児は豚肉と野菜の炒め物にしました。









今日の離乳食は、


・ささ身とキュウリの和え物(鶏ささ身、キュウリ、ゆかり粉)
・カラフル蒸し(コーン缶、冷凍枝豆、人参、じゃが芋)


でした。



9月8日

202309081.jpg
202309082.jpg




今日の献立は、


・牛肉と小松菜のオイスターソース(牛肉、小松菜、エリンギ、人参、オイスターソース)
・ベジタブル和え(ブロッコリー、コーン缶、パプリカ)
・ワカメともやしのスープ(ワカメ、もやし、ネギ、白いりゴマ)


でした。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・鱈と小松菜の中華炒め(鱈、小松菜、エリンギ、人参、もやし、白いりゴマ)
・ベジタブル和え(ブロッコリー、コーン缶、パプリカ)


でした。



9月7日






今日の献立は、


・カレイのゴマだれ焼き(カレイ、生姜)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・田舎汁(鶏むね肉、絹豆腐、カボチャ、人参、ごぼう、ネギ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・カレイのゴマだれ焼き
魚がダメな園児は豚肉のゴマだれ焼きにしました。










今日の離乳食は、


・豆腐ハンバーグ(鶏挽肉、絹豆腐、玉ねぎ)
・南瓜の煮物(南瓜、人参)


でした。


9月6日

202309061.jpg
202309062.jpg
202309063.jpg




本日は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『日本の麺めぐり献立』を当園でも実施しました。

今回は新潟県を取り上げた『イタリアン』(スパゲッティ風焼きそば)でした。





今日の献立は、



・イタリアン~スパゲッティ風焼きそば~(中華麺、キャベツ、もやし、豚挽肉、玉ねぎ、人参、コーン缶、トマトピューレ)
・ホイルエッグ(卵)
・豆乳味噌スープ(大根、白菜、厚揚げ、人参、冷凍枝豆)
・米粉パン



でした。









本日の除去及び代替食。

・ホイルエッグ
卵がダメな園児は型抜きチーズにしました。

・米粉パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。









今日の離乳食は、


・鮭の豆乳煮込み(鮭、大根、白菜、厚揚げ、冷凍枝豆、調整豆乳)
・焼きうどん(うどん、人参、玉ねぎ、コーン缶、もやし、キャベツ)


でした。



9月5日

202309051.jpg
202309052.jpg





今日の献立は、


(以上児)
・イカの立田揚げ(イカ)
(未満児)
・ホキの立田揚げ(ホキ)

・白菜の即席漬け(白菜、人参、刻み昆布)
・麩ときのこの味噌汁(おつゆ麩、なめこ、えのき、ネギ)
・梨


でした。










本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。











今日の離乳食は、


・ささ身と白菜の蒸し物(鶏ささ身、白菜、人参)
・里芋ときのこのあんかけ(冷凍里芋、えのき、なめこ)


でした。



9月4日

202309041.jpg
202309042.jpg




今日の献立は、



・オムレツ(卵、ベーコン、玉ねぎ、コーン缶、パプリカ)
・インゲンのソテー(冷凍インゲン、人参)
・ミネストローネ(水煮大豆、ウインナー、じゃが芋、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、トマトピューレ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・オムレツ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。

・インゲンのソテー
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・ツナと野菜のトマト煮込み(ツナ缶、水煮大豆、じゃが芋、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、トマトピューレ)
・インゲンのソテー(冷凍インゲン、人参、コーン缶)


でした。



9月1日(第2学期始業式)

202309011.jpg
202309012.jpg




本日より第2学期がスタートしました。

2学期は「運動会」、「かたかご子どもまつり」、「ミュージックフェスティバル」と園児達は大きな行事が目白押しで大忙しです。

そんな毎日をしっかり食べて元気に過ごしてもらえるよう、給食室スタッフも食の面から応援したいと思います。






今日の献立は、


・揚げ出し豆腐の肉味噌がけ(冷凍揚げ出し豆腐、豚挽肉、白すりゴマ)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、ゆかり粉)
・かきたま汁(卵、白玉麩、玉ねぎ、椎茸、人参、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに絹豆腐にしました。









今日の離乳食は、


・豆腐の肉味噌がけ(鶏挽肉、白すりゴマ、玉ねぎ、絹豆腐)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、人参、ゆかり粉)


でした。





プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR