今日はハロウィンということで、園の給食でもハロウィンの献立を実施しました。
今日の献立は、
・南瓜のカレー(かぼちゃ、ピーマン、豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、にんにく、とろけるチーズ)
・ハロウィンハンバーグ(冷凍ハロウィンハンバーグ)
・トマト
・ハロウィンデザート
でした。
本日の除去及び代替食。
・南瓜のカレー
乳、にんにくがダメな園児はチーズ、にんにくを使用しない別カレーにしました。
今日の離乳食は、
・ツナと南瓜の煮物(ツナ缶、かぼちゃ、玉ねぎ)
・じゃが芋の炒め物(じゃが芋、ピーマン、人参)
でした。
スポンサーサイト
今日の献立は、
・しらす入り卵焼き(卵、しらす、玉ねぎ、コーン缶、牛乳)
・煮豆(金時豆)
・豚汁(さつま芋、大根、人参、つきこんにゃく、白菜、豚肉、ネギ)
・野菜ワカメふりかけ
でした。
本日の除去及び代替食。
・しらす入り卵焼き
魚、卵がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆腐ハンバーグにしました。
・野菜ワカメふりかけ
乳、魚がダメな園児は、それらを使用しない別のふりかけにしました。
今日の離乳食は、
・しらす入り野菜炒め(しらす干し、さつま芋、大根、人参、玉ねぎ、コーン缶)
・煮豆(金時豆)
でした。
今日の献立は、
・あんかけスパゲッティー(スパゲッティー、玉ねぎ、コーン缶、ピーマン、ウインナー)
・野菜サラダ(ブロッコリー、キャベツ、人参)
・さつまいもときのこのスープ(鶏むね肉、さつま芋、しめじ、エリンギ)
・味付けコッペパン
でした。
本日の除去及び代替食。
・あんかけスパゲッティー
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずに鶏ささ身にしました。
・味付けコッペパン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、
・鶏団子の洋風あんかけ(鶏挽肉、玉ねぎ、コーン缶、ピーマン)
・きのこソテー(エリンギ、しめじ、さつま芋、キャベツ、人参、ブロッコリー)
でした。
今日の献立は、
(以上児)
・イカのかりんとうがらめ(イカ)
(未満児)
・鱈のかりんとうがらめ(鱈)
・キャベツとキュウリの即席漬け(キャベツ、キュウリ、刻み昆布)
・切干大根の味噌汁(切干大根、人参、エノキ、ネギ)
でした。
本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。
今日の離乳食は、
・鱈と切干大根の煮物(鱈、切干大根、人参)
・キャベツとキュウリの即席漬け(キャベツ、キュウリ)
でした。
今日の献立は、
・豚肉のケチャップ炒め(豚肉、玉ねぎ、ピーマン)
・おさつ和え(じゃが芋、さつま芋、人参、バター)
・豆腐のかきたま汁(卵、絹豆腐、椎茸、ネギ)
・りんご
でした。
本日の除去及び代替食。
・おさつ和え
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。
・豆腐のかきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずにワカメにしました。
今日の離乳食は、
・鶏ささ身のケチャップ炒め(鶏ささ身、玉ねぎ、ピーマン)
・おさつ和え(じゃが芋、さつま芋、人参)
でした。
今日の献立は、
・揚げ出し豆腐の肉味噌がけ(冷凍揚げ出し豆腐、豚挽肉、白すりゴマ)
・さつま揚げ入り金平(切りごぼう、人参、しらたき、干し椎茸、さつま揚げ、冷凍インゲン)
・小松菜のすまし汁(小松菜、人参、椎茸)
・みかん缶
でした。
本日の除去及び代替食。
・さつま揚げ入り金平
卵がダメな園児はさつま揚げを使用せずに高野豆腐にしました。
今日の離乳食は、
・肉味噌炒め(鶏挽肉、白すりゴマ、小松菜、人参)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、冷凍インゲン、椎茸)
でした。
- 2022-10-19 :
- 未分類
10月19日(秋の遠足~手作り弁当の日~)




本日、以上児クラスは秋の遠足~手作り弁当の日~でした。
保護者の皆様にはお弁当作りありがとうございました。
なお、本日給食の無かった以上児クラスでは、園よりおやつとジュースを出させていただきました。
未満児クラスは通常の給食でした。
今日の献立は、
・ホキのムニエル(ホキ、バター、カレー粉)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参)
・里芋のとろ~りポタージュ(里芋、じゃが芋、玉ねぎ、コーン缶、調整豆乳、パセリ)
・クロワッサン
・野菜ジュース(白ぶどう&ほうれん草)
でした。
本日の除去及び代替食。
・クロワッサン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、
・豆乳ポタージュ風(鮭、調整豆乳、里芋、じゃが芋、玉ねぎ、コーン缶)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参、さつま芋)
でした。
今日の献立は、
・鶏の照り焼き(鶏もも肉)
・いろとり(かぶ、かぶの葉)
・ニラと卵の味噌汁(玉ねぎ、卵、おつゆ麩、ニラ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は絹豆腐にしました。
今日の離乳食は、
・しらすと豆腐の蒸し物(しらす、絹豆腐、玉ねぎ、コーン缶)
・いろとり(かぶ、かぶの葉)
でした。
本日は10月15日(土)の「かたかご子どもまつり」の代休日のため、一部園児のみでの給食でした。
今日の献立は、
・お魚ハンバーグ(冷凍お魚ハンバーグ)
・大根サラダ(大根、りんご、キュウリ、マヨネーズ)
・野菜スープ(ベーコン、人参、玉ねぎ、キャベツ、ブロッコリー)
でした。
本日の除去及び代替食。
・野菜スープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに厚揚げにしました。
本日、離乳食はありませんでした。


園のある高岡市では本日より高岡万葉まつりがスタート、年長さん達も万葉朗誦の会のオープニングに参加してきました。
そんな万葉まつりの開催に合わせ、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『万葉献立』を当園でも本日実施しました。
今日の献立は、
・鮭の万葉焼き(鮭、粉チーズ)
・かたかご煮(大根、人参、厚揚げ、つきこんにゃく、干し椎茸、冷凍インゲン)
・高岡あったか汁(鶏むね肉、人参、里芋、白菜、ゴボウ、椎茸、ネギ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・鮭の万葉焼き
魚、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆腐ハンバーグにしました。
今日の離乳食は、
・鮭の野菜蒸し(鮭、椎茸、白菜、人参)
・かたかご煮(大根、人参、厚揚げ、かぼちゃ、冷凍インゲン、里芋)
でした。
今日の献立は、
・鱈の照り焼き(鱈)
・焼豆腐と牛肉の旨煮(焼豆腐、牛肉、つきこんにゃく、人参、ネギ)
・大根と人参の味噌汁(油揚げ、大根、人参、玉ねぎ、ネギ)
・りんご
でした。
本日の除去及び代替食。
・鱈の照り焼き
魚がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
今日の離乳食は、
・鱈と焼豆腐の旨煮(鱈、焼豆腐、人参、大根)
・りんごと人参のサラダ(りんご、人参、かぼちゃ)
でした。
今日の献立は、
・秋の南瓜焼売(冷凍秋の南瓜焼売)
・小松菜のコーン和え(小松菜、コーン缶)
・ラーメン汁(中華麺、キャベツ、人参、干し椎茸、豚肉)
・しそ昆布ふりかけ
でした。
本日の除去及び代替食。
・秋の南瓜焼売
乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないチキンナゲットにしました。