fc2ブログ

9月30日

R0409301.jpg
R0409302.jpg
R0409303.jpg



今日の献立は、


・鰤の照り焼き(鰤)
・かぶのやちゃら(かぶ、人参、キュウリ、刻み昆布)
・高岡グリーンラーメン(中華麺、豚肉、キャベツ、人参、コーン缶、干し椎茸、ほうれん草、ネギ)
・昆布ふりかけ


でした。








本日の除去及び代替食。

・鰤の照り焼き
魚がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。




スポンサーサイト



9月29日

R0409291.jpg
R0409292.jpg


今日の献立は、


・竹輪のカレー揚げ(竹輪、カレー粉、小麦粉)
・こんにゃくの金平(つきこんにゃく、人参、ごぼう、冷凍インゲン)
・豆腐と麩の味噌汁(絹豆腐、小細工麩、人参、玉ねぎ、ワカメ)
・梨


でした。









本日の除去及び代替食。

・竹輪のカレー揚げ
魚、卵がダメな園児は鶏ささ身のカレー揚げにしました。




9月28日

R0409281.jpg
R0409282.jpg
R0409283.jpg



今日の献立は、


・ミートローフ(豚挽肉、卵、牛乳、人参、玉ねぎ、パン粉)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参)
・カレースープ(じゃが芋、玉ねぎ、人参、ベーコン、ブロッコリー)
・黒糖パン


でした。









本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。

・カレースープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに絹豆腐、コーン缶にしました。

・黒糖パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。




9月27日

R0409272.jpg
R0409271.jpg



今日の献立は、


・わかさぎのフリッター(わかさぎ)
・二色ゴマ浸し(キャベツ、人参、白いりゴマ)
・さつま芋の味噌汁(油揚げ、さつま芋、大根、人参、ネギ)


でした。







本日の除去及び代替食。

・わかさぎのフリッター
魚がダメな園児はアレルゲンを使用しない肉団子にしました。





9月26日

R040926.jpg



今日の献立は、


・牛肉と小松菜のオイスターソース炒め(牛肉、エリンギ、小松菜、パプリカ、オイスターソース)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、コーン缶、バター)
・ワンタンと卵のスープ(ワンタン、人参、玉ねぎ、ネギ、卵)


でした。








本日の除去及び代替食。

・ポテト和え
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・ワンタンと卵のスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずにコーン缶のしました。







9月22日

R0409221.jpg
R0409222.jpg



今日の献立は、


・つくりもんカレー(さつま芋、人参、玉ねぎ、豚肉、生姜、ネギ)
・型抜きチーズ
・畑のなかよしサラダ(水煮大豆、キュウリ、切干大根、人参、白すりゴマ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・つくりもんカレー
乳がダメな園児は乳を使用しない別カレーにしました。

・型抜きチーズ
乳がダメな園児は味付け小魚にしました。





9月21日

R0409211.jpg
R0409212.jpg




今日の献立は、


・チーズオムレツ(卵、玉ねぎ、ダイスチーズ)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・ミネストローネ(水煮大豆、じゃが芋、ウインナー、人参、キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、トマトピューレ)
・クロワッサン


でした。









本日の除去及び代替食。

・チーズオムレツ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないグラタンにしました。

・ミネストローネ
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずにコーン缶にしました。

・クロワッサン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。




9月20日





本日は運動会代休日のため、一部園児のみでの給食でした。





今日の献立は、



・鱈のゴマだれ焼き(鱈、生姜、白いりゴマ)
・じゃが芋のそぼろ煮(じゃが芋、人参、玉ねぎ、鶏挽肉、冷凍インゲン)
・きのこ汁(なめこ、えのき、しめじ、絹豆腐、ネギ)



でした。









本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。




9月16日

R0409161.jpg
R0409162.jpg
R0409163.jpg



今日の献立は、


・揚げ出し豆腐のゴマ味噌がけ(冷凍揚げ出し豆腐、白すりゴマ)
・キャベツのゆかり和え(キャベツ、人参、ゆかり粉)
・うどん汁(うどん、人参、ゆかり粉)


でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。





9月15日

R0409151.jpg
R0409152.jpg



今日の献立は、


・鮭の旨だれ焼き(鮭、焼肉のタレ、玉ねぎ、黄パプリカ、しめじ、えのき)
・小松菜のお浸し(小松菜、人参)
・どさんこ汁(絹豆腐、コーン缶、人参、じゃが芋、鶏むね肉、ネギ、ワカメ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・鮭の旨だれ焼き
魚、にんにくがダメな園児は鶏ささみのオーブン焼きにしました。





9月14日

R0409141.jpg
R0409143.jpg
R0409142.jpg



今日の献立は、


・南瓜コロッケ(南瓜、マッシュポテト、玉ねぎ、豚挽肉)
・スティックキュウリ(キュウリ)
・トマト
・キャベツのスープ(ベーコン、キャベツ、人参、玉ねぎ、ブロッコリー)
・味付けコッペパン



でした。









本日の除去及び代替食。

・キャベツのスープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに絹豆腐にしました。

・味付けコッペパン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。





9月13日




今日の献立は、


・鯖の塩焼き(冷凍鯖の塩焼き)
・筑前煮(鶏むね肉、じゃが芋、人参、つきこんにゃく、干し椎茸、水煮たけのこ、ごぼう、レンコン)
・豆腐とワカメの味噌汁(絹豆腐、ワカメ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・鯖の塩焼き
サバがダメな園児は鶏もも肉の塩焼きにしました。




9月12日

R0409122.jpg
R0409121.jpg




今日の献立は、


・蓮根入り焼売(冷凍蓮根入り焼売)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ、人参、白いりゴマ)
・白菜とニラのスープ(白菜、玉ねぎ、人参、ニラ、生姜)

(以上児)
・冷凍みかん
(未満児)
・オレンジ


でした。








本日の除去及び代替食。

・蓮根入り焼売
魚がダメな園児はアレルゲンを使用しないチキンナゲットにしました。




9月9日(十五夜献立)

R0409091.jpg
R0409094.jpg
R0409093.jpg
R0409092.jpg



明日(9月10日)が十五夜、お月見ということで、給食では一足先に本日十五夜献立を実施し、ほんの少しお月見気分を味わってもらいました。

十五夜、お月見に合わせたデザートのゼリーはもちろんですが、今回は汁物も月見団子汁とネーミングした汁にし、エビ入りのつみれをお月様に見たて、うさぎさんに型抜きした人参を添えてお月見気分にしてみました。




今日の献立は、


・ふくらぎの甘味噌がけ(ふくらぎ、生姜)
・小松菜のコーン和え(小松菜、人参、キャベツ、コーン缶)
・月見団子汁(なめこ、えのき、玉ねぎ、人参、エビ入つみれ)
・うさぎちゃんゼリー


でした。








本日の除去及び代替食。

・ふくらぎの甘味噌がけ
魚がダメな園児は鶏もも肉の甘味噌がけにしました。

・月見団子汁
魚、卵がダメな園児はアレルゲンを使用しない鶏団子にしました。





9月8日




今日の献立は、


・鶏肉のタレ漬け焼き(鶏もも肉)
・煮豆(金時豆)
・ごぼう汁(人参、ごぼう、豚肉、白菜、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。




9月7日




今日の献立は、


・ほうれん草パン
・ベーコンとブロッコリーのキッシュ(ベーコン、ブロッコリー、玉ねぎ、しめじ、卵、とろけるチーズ)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・人参ポタージュ(人参、玉ねぎ、バター、生クリーム、パセリ)


でした。







本日の除去及び代替食。

・ベーコンとブロッコリーのキッシュ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないグラタンにしました。

・人参ポタージュ
乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆乳スープにしました。





9月6日



本日は9月の誕生会の日でした。



今日の献立は、


・栗ご飯
・カラスガレイのさっぱり焼き(カラスガレイ、レモン)
・カラフル和え(キャベツ、パプリカ(黄、赤))
・豆腐と麩の味噌汁(絹豆腐、ほうれん草、玉ねぎ、人参、小細工麩)
・メープルマフィン


でした。









本日の除去及び代替食。

・カラスガレイのさっぱり焼き
魚がダメな園児は鶏もも肉のさっぱり焼きにしました。



9月5日

R0409051.jpg
R0409052.jpg




今日の献立は、



・炒め酢豚(豚肉、生姜、玉ねぎ、人参、干し椎茸、ピーマン、水煮たけのこ)
・おさつフライ(冷凍おさつスナックフライ)
・ワカメとネギのスープ(ワカメ、玉ねぎ、人参、椎茸、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・おさつフライ
乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないチヂミにしました。




9月2日

R409021.jpg
R409022.jpg



今日の献立は、


・鮭のコーンマヨネーズ焼き(鮭、マヨネーズ、クリームコーン缶、パセリ)
・ひじきの洋風炒め(ひじき、ベーコン、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・かきたま汁(卵、えのき、人参、チンゲン菜、白玉麩)
・みかん缶


でした。








本日の除去及び代替食。

・鮭のコーンマヨネーズ焼き
魚、卵がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆腐ハンバーグにしました。

・ひじきの洋風炒め
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずにコーン缶にしました。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに絹豆腐にしました。




9月1日(第2学期始業式)

R409011.jpg
R409012.jpg



本日、園は第2学期の始業式でした。
本日よりまた全園児そろっての給食です。



2学期は行事も多く忙しくなりますが、そんな毎日を元気に過ごしてもらえるよう、給食を通して食の面から園児達を応援していきたいと思います。







今日の献立は、


・とんかつ(豚ヒレ肉)
・キュウリの昆布和え(キュウリ、人参、刻み昆布)
・野菜の味噌汁(キャベツ、玉ねぎ、人参、油揚げ、ネギ)


でした。








本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。









8月31日




今日の献立は、


・夏野菜キーマカレー(豚挽き肉、水煮大豆、にんにく、玉ねぎ、人参、茄子、トマト)
・目玉焼き風オムレツ((冷凍)目玉焼き風オムレツ)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)



でした。









本日の除去及び代替食。

・夏野菜のキーマカレー
乳、にんにくがダメな園児はそれらを使用しない別カレーにしました。

・目玉焼き風オムレツ
卵がダメな園児はアレルゲンを使用しないメンチカツにしました。




プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR