fc2ブログ

6月30日





今日の献立は、


・鱈の南蛮漬け(鱈、生姜、玉ねぎ、人参、ピーマン)
・キュウリの昆布和え(キュウリ、人参、刻み昆布)
・にゅうめん(そうめん、人参、玉ねぎ、ネギ、干し椎茸)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鱈の南蛮漬け
魚がダメな園児は鶏肉の南蛮漬けにしました。










今日の離乳食は、

・しらす入りにゅうめん(しらす干し、そうめん、キュウリ、人参)
・野菜の南蛮漬け(玉ねぎ、人参、ピーマン、ネギ、コーン)


でした。


スポンサーサイト



6月29日




今日の献立は、



・ハンバーグ(豚挽肉、人参、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳)
・ブロッコリーサラダ(ブロッコリー、キャベツ、人参)
・ポテトスープ(じゃが芋、ベーコン、玉ねぎ、パプリカ、パセリ)
・食パン
・いちごジャム



でした。









本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。

・ポテトスープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに絹豆腐にしました。

・食パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。










今日の離乳食は、


・ポトフ風(鶏ささ身、じゃが芋、玉ねぎ、パプリカ、パセリ)
・ブロッコリーサラダ(ブロッコリー、キャベツ、人参)


でした。


6月28日

R0406282.jpg
R0406281.jpg



今日の献立は、


・鮭のマヨネーズ焼き(鮭、白すりゴマ)
・小松菜と切干大根の浸し(小松菜、切干大根、人参)
・さつま芋の味噌汁(油揚げ、さつま芋、人参、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭の味噌マヨネーズ焼き
魚、卵がダメな園児は鶏もも肉の味噌焼きにしました。








今日の離乳食は、


・鮭とさつま芋のゴマ味噌焼き(鮭、さつま芋、白すりゴマ)
・小松菜と切干大根の浸し(小松菜、切干大根、人参)


でした。


6月27日

R0406272.jpg
R0406271.jpg




今日の献立は、


・ポークチャップ(豚肉、玉ねぎ、ピーマン)
・アスパラの塩茹で(グリーンアスパラ)
・キャベツのスープ(ウインナー、玉ねぎ、キャベツ、人参)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食。

・キャベツのスープ
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずにコーンにしました。









今日の離乳食は、


・鶏と野菜のケチャップ炒め(鶏挽肉、玉ねぎ、ピーマン、コーン缶)
・アスパラの塩茹で(グリーンアスパラ)


でした。



6月24日

R0406242.jpg
R0406241.jpg



今日の献立は、


(以上児)・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)・赤魚のかりん揚げ(赤魚)

・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、冷凍インゲン)
・具だくさん汁(かぼちゃ、玉ねぎ、キャベツ、ネギ、もやし、コーン缶、つきこんにゃく)


でした。









本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・鱈の野菜蒸し(鱈、かぼちゃ、もやし、玉ねぎ、キャベツ、コーン)
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、冷凍インゲン)


でした。

6月23日




今日の献立は、


・ポークカレー(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、とろけるチーズ)
・チキンナゲット(冷凍チキンナゲット)
・キュウリのレモン和え(トマト、キュウリ、玉ねぎ、レモン)


でした。










本日の除去及び代替食。

・ポークカレー
乳、ニンニクがダメな園児はそれらを使用しない別カレーにしました。

・チキンナゲット
ニンニクがダメな園児はキャベツメンチにしました。









今日の離乳食は、


・鶏ささみと野菜のレモン和え(鶏ささ身、キュウリ、トマト、玉ねぎ、レモン)
・じゃが芋の煮物(じゃが芋、人参、玉ねぎ)


でした。



6月22日





今日の献立は、


・ひじきちゃんパスタ(スパゲッティ、ひじき、ベーコン、しめじ、玉ねぎ、人参、ピーマン、ニンニク、バター)
・さくさくサラダ(キャベツ、人参、キュウリ、パプリカ、コーンフレーク)
・コーンチャウダー(コーンクリーム缶、コーン缶、玉ねぎ、人参、じゃが芋、バター、パセリ、小麦粉、牛乳)
・黒糖パン

(以上児)
・冷凍みかん
(未満児)
・オレンジ



でした。









本日の除去及び代替食。

・ひじきちゃんパスタ
卵、乳、ニンニクがダメな園児はそれらを使用しないを使用しない別のパスタにしました。

・さくさくサラダ
乳がダメな園児はコーンフレークを使用せずに調理しました。

・コーンチャウダー
乳がダメな園児は牛乳、バターを使用せずに豆乳にしました。

・黒糖パン
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。










今日の離乳食は、


・ツナとひじきの焼きうどん(ツナ、ひじき、玉ねぎ、人参、ピーマン、うどん)
・コーンチャウダー(コーン、コーンクリーム、玉ねぎ、人参、パセリ、じゃが芋、豆乳)


でした。


6月21日

R0406211.jpg
R0406212.jpg






今日の献立は、


・千草焼き(卵、干し椎茸、人参、ほうれん草、鶏挽肉)
・海苔塩粉ふき芋(じゃが芋、青のり粉)
・野菜の味噌汁(キャベツ、人参、玉ねぎ、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・千草焼き
卵がダメな園児はアレルゲンを使用しないチヂミにしました。









今日の離乳食は、

・鶏団子と野菜の洋風蒸し(鶏挽肉、玉ねぎ、人参、ほうれん草、キャベツ)
・海苔塩粉ふき芋(じゃが芋、青のり)

でした。



6月20日




今日の献立は、


・納豆のかき揚げ(納豆、人参、さつま芋、玉ねぎ)
・ブロッコリーのゴマ味噌和え(ブロッコリー、白味噌、白すりゴマ)
・きのこ汁(なめこ、えのき、絹豆腐、玉ねぎ、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・しらすと豆腐のあんかけ(しらす、絹豆腐、玉ねぎ、人参)
・野菜のゴマ味噌和え(ブロッコリー、さつま芋、コーン缶、白すりゴマ)


でした。



6月17日

R0406171.jpg
R0406172.jpg




今日の献立は、


・豚肉のジャンロー(豚肉、生姜、玉ねぎ、ピーマン)
・ほうれん草のコーン和え(ほうれん草、人参、コーン缶)
・ワカメとネギのスープ(ワカメ、えのき、人参、ネギ)
・オレンジ


でした。

本日、予定献立ではいちごの予定でしたが、都合によりオレンジに変更しました。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・鶏ささ身のジャンロー(鶏ささ身、玉ねぎ、ピーマン)
・ほうれん草のコーン和え(ほうれん草、コーン缶、人参)


でした。



6月16日

CIMG9489.jpg
CIMG9497.jpg




今日の献立は、


・ひじきコロッケ(卵、玉ねぎ、人参、バター、じゃが芋、マッシュポテト、ひじき)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・えのきと大根の味噌汁(えのき、大根、玉ねぎ、人参、ネギ)
・鮭ふりかけ


でした。









本日の除去及び代替食。

・ひじきコロッケ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないメンチカツにしました。

・鮭ふりかけ
魚、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない別のふりかけにしました。









今日の離乳食は、


・ツナと大根の炒め煮(ツナ缶、大根、人参、玉ねぎ、えのき、ネギ)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー、人参)


でした。


6月15日

R0406151.jpg
R0406152.jpg
R0406153.jpg




今日の献立は、


・ホキのオーブン焼き(ホキ、人参、椎茸、玉ねぎ、バター)
・カラフルサラダ(キャベツ、パプリカ(黄&赤)、白すりゴマ)
・小松菜の豆乳スープ(小松菜、人参、玉ねぎ、じゃが芋、大根、ベーコン、調整豆乳)
・豆パン


でした。









本日の除去及び代替食。

・ホキのオーブン焼き
魚、乳がダメな園児は鶏ささ身のオーブン焼きにしました。

・小松菜の豆乳スープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずにコーンにしました。

・豆パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないパンにしました。









今日の離乳食は、


・鮭の豆乳煮込み(鮭、小松菜、人参、玉ねぎ、じゃが芋、大根、椎茸、調整豆乳)
・カラフルサラダ(キャベツ、パプリカ、白すりゴマ)


でした。




6月14日




今日の献立は、


・麻婆豆腐(木綿豆腐、豚挽肉、ネギ、生姜、にんにく、干し椎茸、水煮たけのこ、玉ねぎ、人参)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ、人参、白いりゴマ)
・卵スープ(卵、ニラ、しめじ、えのき)


でした。










本日の除去及び代替食。

・麻婆豆腐
ニンニクがダメな園児はニンニクを使用せずに調理しました。

・卵がダメな園児は卵を使用せずにコーンにしました。










今日の離乳食は、


・麻婆豆腐(鶏挽肉、木綿豆腐、ネギ、玉ねぎ、人参、しめじ)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ、人参、白いりゴマ)


でした。


6月13日

R0406131.jpg
R0406132.jpg



今日の献立は、


・黄金かれい生姜醤油煮(冷凍黄金かれい生姜醤油煮)
・ほうれん草のゴマ浸し(ほうれん草、人参、白いりゴマ)
・厚揚げの味噌汁(厚揚げ、カボチャ、玉ねぎ)
・りんご


でした。









本日の除去及び代替食。

・黄金かれい生姜醤油煮
魚がダメな園児は鶏肉の照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


・鶏ささ身とほうれん草のゴマ浸し(鶏ささ身、ほうれん草、人参、白いりゴマ)
・厚揚げとかぼちゃの煮物(厚揚げ、カボチャ、玉ねぎ)


でした。




6月10日




今日の献立は、


・豚肉揚餃子(冷凍豚肉餃子)
・華風サラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン缶、白いりゴマ)
・野菜ラーメン(チンゲン菜、豚肉、人参、もやし、ネギ、玉ねぎ、干し椎茸、ラーメン)


でした。










本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・中華風うどん(うどん、ツナ缶、もやし、チンゲン菜、玉ねぎ)
・華風サラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン缶、白いりゴマ)


でした。

6月9日

R0405093.jpg
R0406091.jpg
R0406092.jpg



今日の献立は、


・ツナ入り卵焼き(卵、玉ねぎ、コーン缶、ツナ缶、牛乳)
・煮豆(金時豆)
・ニラと油揚げの味噌汁(ニラ、人参、油揚げ、えのき、玉ねぎ)
・あまのり佃煮


でした。










本日の除去及び代替食。

・ツナ入り卵焼き
ツナ、卵がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。










今日の離乳食は、


・鱈と野菜の味噌煮(鱈、油揚げ、玉ねぎ、人参、ニラ)
・煮豆(金時豆)


でした。


6月8日

R0406083.jpg
R0406082.jpg
R0406081.jpg




今日の献立は、


・鮭のチーズピザ焼き(鮭、コーン缶、ピーマン、玉ねぎ、とろけるチーズ)
・グリーンアスパラのバター炒め(グリーンアスパラ、バター)
・カレースープ(ウインナー、キャベツ、じゃが芋、玉ねぎ、人参、ブロッコリー)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭のチーズピザ焼き
魚、乳がダメな園児は鶏ささ身のオーブン焼きにしました。

・グリーンアスパラのバター炒め
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・カレースープ
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずに絹豆腐にしました。

・クロワッサン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。









今日の離乳食は、


・肉じゃが(鶏挽肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・アスパラとブロッコリーのソテー(グリーンアスパラ、ブロッコリー)


でした。



6月7日

R0406071.jpg
R0406072.jpg
R0406073.jpg
R0406074.jpg



本日は6月の誕生会でした。



今日の献立は、


・枝豆入りゆかりご飯(冷凍枝豆、ゆかり粉)
・鶏肉の唐揚げ(鶏もも肉)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・かきたま汁(卵、玉ねぎ、人参、小松菜、白玉麩)
・クレープみかん


でした。









本日の除去及び代替食。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずにワカメにしました。









今日の離乳食は、


・しらすと小松菜の炒め物(しらす、小松菜、玉ねぎ、人参)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)


でした。



6月6日(かみかみ献立)

R0406061.jpg
R0406062.jpg
R0406063.jpg



6月4日は虫歯予防デー、そして今年は6月4日~6月10日が歯と口の健康週間となっています。

それに合わせて、園では本日『かみかみ献立』を実施しました。






今日の献立は、


・コーンと大豆のメンチカツ(冷凍コーンと大豆のメンチカツ)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参、コーン缶)
・ごぼう汁(ごぼう、人参、豚肉、大根、ネギ)
・歯と口の健康週間ゼリー


でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・鶏ささ身と大根の煮物(鶏ささ身、大根、人参)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参、コーン缶)


でした。



6月3日

R0406031.jpg
R0406032.jpg





今日の献立は、


・鱈の立田揚げ(鱈、生姜)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、白いりゴマ)
・豆腐とワカメのすまし汁(絹豆腐、ワカメ、小細工麩、玉ねぎ、ネギ)
・みかん缶


でした。










本日の除去及び代替食。

・鱈の立田揚げ
魚がダメな園児は鶏の立田揚げにしました。









今日の離乳食は、


・鮭のゴマだれ焼き(鮭、白いりゴマ)
・豆腐と野菜の蒸し物(絹豆腐、人参、玉ねぎ、コーン缶)


でした。



6月2日

R0406021.jpg
R0406022.jpg



今日の献立は、


・和風炒り豆腐包み焼き(冷凍和風炒り豆腐包み焼き)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・切干大根小味噌汁(切干大根、油揚げ、玉ねぎ、人参、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。











今日の離乳食は、


・鶏団子と切干大根の煮物(鶏挽肉、切干大根、油揚げ、玉ねぎ、人参)
・キュウリとワカメの酢の物(キュウリ、ワカメ)


でした。



6月1日

R0406011.jpg
R0406012.jpg
R0406013.jpg





今日の献立は、


・エビフライ(エビ)
・ナスのチーズグラタン(ナス、ニンニク、人参、玉ねぎ、コーン缶、ベーコン、ホールトマト、パセリ、とろけるチーズ)
・卵スープ(卵、ネギ、椎茸)
・米粉パン


でした。









本日の除去及び代替食。

・ナスのチーズグラタン
卵、乳、ニンニクがダメな園児はそれらを使用しないナスのトマト炒めにしました。

・卵スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに絹豆腐にしました。

・米粉パン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。








今日の離乳食は、


・鱈と野菜のトマトソテー(鱈、ナス、人参、玉ねぎ、コーン缶、ホールトマト、パセリ)
・豆腐のきのこあんかけ(絹豆腐、椎茸、ネギ)



でした。



プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR