fc2ブログ

10月29日

R0310291.jpg
R0310292.jpg
R0310293.jpg



31日はハロウィンということで、園では一足お先に本日ハロウィン献立を実施しました。



今日の献立は、


・かぼちゃのカレー(かぼちゃ、ピーマン、豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、ニンニク、とろけるチーズ)
・かぼちゃ型ハンバーグ(冷凍かぼちゃ型ハンバーグ)
・さくさくサラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン缶、コーンフレーク)
・ハロウィンデザート(パンプキンババロア)


でした。










本日の除去及び代替食。

・かぼちゃのカレー
乳がダメな園児は乳を使用しない別カレーにしました。









今日の離乳食は、


・かぼちゃコロッケ(鶏挽肉、かぼちゃ、玉ねぎ)
・野菜サラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン缶)


でした。


スポンサーサイト



10月28日

R0310281.jpg
R0310282.jpg





今日の献立は、


・揚げ出し豆腐のゴマだれがけ(冷凍揚げ出し豆腐、白すりゴマ)
・こんにゃくの金平(つきこんにゃく、人参、ゴボウ、冷凍インゲン)
・かきたま汁(卵、人参、チンゲン菜、白玉麩)


でした。









本日の除去及び代替食。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずにコーンにしました。









今日の離乳食は、


・しらすとチンゲン菜の中華煮(しらす、チンゲン菜、コーン缶、人参)
・金平(人参、冷凍インゲン、白すりゴマ)


でした。



10月27日

R0310271.jpg
R0310272.jpg
R0310273.jpg




今日の献立は、



・鱈のオーブン焼き(鱈、舞茸、椎茸、パプリカ、バター、粉チーズ)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参)
・里芋とろ~りポタージュ(里芋、玉ねぎ、コーン缶、調整豆乳、パセリ)
・バターロール



でした。









本日の除去及び代替食。

・鱈のオーブン焼き
魚、乳がダメな園児は鶏ささ身のホイル蒸しにしました。

・バターロール
卵、乳がダメな園児はアレルゲンをしようしない米粉パンにしました。










今日の離乳食は、


・鱈と野菜のポタージュ(鱈、ブロッコリー、調整豆乳、コーン缶、玉ねぎ、パセリ、里芋)
・きのこのソテー(椎茸、舞茸、パプリカ、人参)


でした。


10月26日

R0310261.jpg
R0310262.jpg
R0310263.jpg
R0310264.jpg




本日は10月の誕生会の日でした。



今日の献立は、


・梅しらすご飯
・チキンカツ(鶏もも肉)
・インゲンのゴマ和え(冷凍インゲン、キャベツ、人参、白すりゴマ)
・麩のすまし汁(ほうれん草、小細工麩)
・お米のムース


でした。









本日の除去及び代替食。

・梅しらすご飯
魚がダメな園児はゆかりご飯にしました。

・お米のムース
卵、乳がダメな園児はラフランスゼリーにしました。









今日の離乳食は、


・ツナとほうれん草のソテー(ツナ缶、ほうれん草、コーン缶、人参)
・インゲンのゴマ和え(冷凍インゲン、白すりゴマ、キャベツ)


でした。



10月25日

R0310251.jpg
R0310252.jpg




今日の献立は、


・豚肉のジャンロー(豚肉、玉ねぎ、ピーマン、生姜)
・アンパンマンポテト(冷凍アンパンマンポテト)
・ワカメとネギのスープ(絹豆腐、ワカメ、人参、ネギ、白すりゴマ)


でした。










本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、



・鶏ささ身のジャンロー(鶏ささ身、玉ねぎ、ピーマン)
・豆腐とワカメのゴマ味噌煮(絹豆腐、ワカメ、白すりゴマ、人参、ネギ)


でした。


10月22日

R0310221.jpg
R0310222.jpg



今日の献立は、



・鶏と野菜の包み揚げ(冷凍鶏と野菜の包み揚げ)
・小松菜のコーン和え(小松菜、コーン缶)
・ごぼう汁(人参、ゴボウ、豚肉、白菜、ネギ)



でした。









本日の除去及び代替食。

・鶏と野菜の包み揚げ
卵、魚がダメな園児はアレルゲンを使用しないナゲットにしました。









今日の離乳食は、


・鮭の野菜蒸し(鮭、白菜、人参、ネギ)
・小松菜のコーン和え(小松菜、コーン缶)


でした。




10月21日

R0310211.jpg
R0310212.jpg




今日の献立は、


・鯖の西京焼き(冷凍鯖の西京焼き)
・いろとり(かぶ、かぶの葉)
・すり身の味噌汁(すり身、絹豆腐、大根、人参、えのき、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鯖の西京焼き
鯖がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。

・すり身の味噌汁
卵、魚がダメな園児はすり身を使用せずにワカメにしました。









今日の離乳食は、


・鱈の煮物(鱈、大根、人参、絹豆腐、えのき)
・いろとり(かぶ、かぶの葉)


でした。



10月20日(遠足~手作り弁当の日)




本日は遠足のため、以上児クラスは手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当のご用意いをありがとうございました。

そんな以上児さんには本日、給食の代わりにささやかおやつとジュースを園で準備しました。


年少クラスは雨のため明日に遠足が延期となりましたが、明日は年少クラスも通常どうり給食があります。








未満児クラスは通常の給食でした。






今日の献立は、


・スパゲッティーナポリタン(スパゲッティー、玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマン、ベーコン、粉チーズ)
・パインサラダ(キュウリ、キャベツ、パイン缶)
・卵とコーンのスープ(卵、コーン缶、ワカメ)
・味付けコッペパン
・アップル&キャロットジュース


でした。









本日の除去及び代替食。

・スパゲッティーナポリタン
乳がダメな園児はベーコン、粉チーズを使用せずコーンにしました。

・味付けコッペ
乳がダメな園児は乳を使用しない米粉パンにしました。








今日の離乳食は、


・ツナと野菜のケチャップ炒め(ツナ、コーン、玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマン)
・パインサラダ(パイナップル、キャベツ、キュウリ)


でした。


10月19日

R0310191.jpg
R0310192.jpg





今日の献立は、


・鯵の大葉フライ(冷凍鯵の大葉フライ)
・二色浸し(ほうれん草、人参、白いりゴマ)
・かぼちゃと油揚げの味噌汁(かぼちゃ、油揚げ、人参、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・鯵の大葉フライ
魚がダメな園児は鶏ささ身フライにしました。









今日の離乳食は、


・かぼちゃのそぼろあんかけ(かぼちゃ、鶏挽肉、油揚げ)
・二色浸し(ほうれん草、人参、白いりゴマ)


でした。



10月18日

R0310181.jpg
R0310182.jpg




本日は16日(土)に行われた『かたかごこどもまつり』代休日のため、2号3号園児及び1号園児の預かり保育のみの給食でした。






今日の献立は、


・タンドリーチキン(鶏もも肉、ヨーグルト)
・おさつ和え(じゃが芋、さつま芋、人参、バター)
・キャベツのスープ(ベーコン、キャベツ、パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリー)


でした。









本日の除去及び代替食。

・キャベツのスープ
卵がダメな園児はベーコンを使用せずにコーンにしました。


本日は乳アレルギーの園児がお休みのため乳の除去及び代替の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・お芋のソテー(ツナ缶、さつま芋、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・ボイル野菜(キャベツ、ブロッコリー、パプリカ)


でした。



10月15日

R0310151.jpg
R0310152.jpg




今日の献立は、


・黒豚ミニ春巻き(冷凍黒豚ミニ春巻き)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ、人参、白いりゴマ)
・華風スープ(キャベツ、人参、ネギ、豚肉、卵、生姜)



でした。








本日の除去及び代替食。

・華風スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずにワカメにしました。










今日の離乳食は、


・鶏ささ身と野菜の蒸し物(鶏ささ身、人参、キャベツ、コーン)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ、人参、白いりゴマ)


でした。



10月14日

R0310141.jpg
R0310142.jpg




今日の献立は、


・鮭のゴマネーズ焼き(鮭、白すりゴマ)
・小松菜と切干大根の浸し(小松菜、切干大根)
・ちゃんこ汁(鶏むね肉、絹豆腐、白菜、ゴボウ、人参、油揚げ、椎茸、ネギ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・鮭のゴマネーズ焼き
卵、魚がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。









今日の離乳食は、


・鮭のゴマ味噌煮込み(鮭、白すりゴマ、白菜、椎茸)
・小松菜と切干大根の浸し(小松菜、切干大根、人参)


でした。


10月13日

R0310131.jpg
R0310132.jpg



本日は高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『世界の味めぐり献立』を当園でも実施しました。


今回はフランスを取り上げた献立でした。




今日の献立は、


・かぼちゃグラタン(冷凍かぼちゃグラタン)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、人参)
・マセドアンスープ(ウインナー、じゃが芋、人参、玉ねぎ、パプリカ、冷凍インゲン、大根、パセリ)
・ミルクパン


でした。








本日の除去及び代替食。

・マセドアンスープ
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずにコーンにしました。

・ミルクパン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。









今日の離乳食は、


・肉じゃが(鶏挽肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、冷凍インゲン)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、パプリカ)


でした。




10月12日

R0310121.jpg
R0310122.jpg




今日の献立は、



(未満児)・鱈の南蛮漬け(鱈、玉ねぎ、人参)
(以上児)・イカの南蛮漬け(イカ、玉ねぎ、人参)

・キュウリのゴマ浸し(キュウリ、人参、白すりゴマ)
・かぶのすまし汁(かぶ、小町麩、ワカメ)



でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・鱈の南蛮漬け(鱈、玉ねぎ、人参)
・かぶとキュウリのゴマ浸し(かぶ、キュウリ、白すりゴマ)


でした。


10月11日

R0310111.jpg
R0310112.jpg



今日の献立は、


・鰤の照り焼き(鰤)
・里芋と牛肉の煮物(里芋、牛肉、ネギ、人参、板こんにゃく、冷凍インゲン)
・きのこと卵の味噌汁(しめじ、えのき、卵)


でした。








本日の除去及び代替食。

・鰤の照り焼き
魚がダメな園児は鶏肉の照り焼きにしました。

・きのこと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに絹豆腐にしました。










今日の離乳食は、


・鮭のきのこ焼き(鮭、えのき、しめじ)
・里芋の煮物(里芋、人参、冷凍インゲン、ネギ)


でした。



10月8日

R0310081.jpg
R0310082.jpg




今日の献立は、


・飲茶風シューマイ(冷凍シューマイ)
・カラフル和え(キャベツ、赤パプリカ、黄パプリカ)
・コーンラーメン(中華麺、豚肉、コーン缶、キャベツ、もやし、人参、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・飲茶風シューマイ
卵がダメな園児はアレルゲンを使用しない肉団子にしました。










今日の離乳食は、


・うどん入り野菜ソテー(うどん、ツナ缶、キャベツ、もやし、コーン缶、人参)
・カラフル和え(キャベツ、赤パプリカ、黄パプリカ)


でした。



10月7日





今日の献立は、



・カラスガレイの照り焼き(カラスガレイ、生姜)
・野菜のつや煮(鶏むね肉、大根、人参、里芋、冷凍インゲン、オイスターソース)
・豆腐とワカメの味噌汁(絹豆腐、ワカメ、ネギ、さつま芋)


でした。







本日の味噌汁には急きょ、先日、以上児さん達が掘ってきたさつま芋を加えました。









本日の除去及び代替食。


・カラスガレイの生姜焼き
魚がダメな園児は鶏ささ身の生姜焼きにしました。









今日の離乳食は、


・鱈の照り焼き(鱈)
・野菜のつや煮(大根、人参、里芋、冷凍インゲン、絹豆腐)


でした。


10月6日

R0310061.jpg
R0310062.jpg
R0310063.jpg




今日の献立は、



・焼き栗コロッケ(冷凍焼き栗コロッケ)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・カレースープ(玉ねぎ、人参、ベーコン、ブロッコリー)
・米粉パン



でした。










本日の除去及び代替食。

・カレースープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずにコーンにしました。

・米粉パン
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しない米粉パンにしました。









今日の離乳食は、


・鶏団子の中華あんかけ(鶏挽肉、玉ねぎ、人参、ブロッコリー)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)


でした。



10月5日

R0310051.jpg
R0310052.jpg
R0310053.jpg



今日の献立は、


・しらす入り卵焼き(卵、玉ねぎ、しらす干し)
・煮豆(金時豆)
・どさんこ汁(コーン缶、人参、じゃが芋、玉ねぎ、鶏むね肉、ネギ、ワカメ)
・あまのり佃煮


でした。








本日の除去及び代替食。

しらす入り卵焼き
卵、魚がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆腐ハンバーグにしました。









今日の離乳食は、


・しらす入り野菜ソテー(しらす干し、コーン缶、人参、玉ねぎ、じゃが芋、鶏ささ身)
・煮豆(金時豆煮)


でした。


10月4日

R0310041.jpg
R0310042.jpg



今日の献立は、


・アップルチキン(鶏もも肉、りんご)
・スィートサラダ(さつま芋、人参、キュウリ)
・ハムと豆のスープ(キャベツ、玉ねぎ、ハム、冷凍枝豆)


でした。









本日の除去及び代替食。

・スィートサラダ
卵がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・ハムと豆のサラダ
卵、乳がダメな園児はハムを使用せずにワカメにしました。









本日、離乳食はありませんでした。



10月1日

R0310011.jpg
R0310012.jpg



今日の献立は、


・鮭の万葉焼き(鮭、とろけるチーズ、パン粉)
・柿なます(柿、大根)
・かたかご汁(人参、厚揚げ、干し椎茸、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭の万葉焼き
魚、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないグラタンにしました。









今日の離乳食は、


・鮭と厚揚げの煮物(鮭、厚揚げ、人参、ネギ)
・柿なます(柿、大根)


でした。



プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR