- 2021-10-20 :
- 未分類
10月20日(遠足~手作り弁当の日)
本日は遠足のため、以上児クラスは手作り弁当の日でした。
保護者の皆様には、お弁当のご用意いをありがとうございました。
そんな以上児さんには本日、給食の代わりにささやかおやつとジュースを園で準備しました。
年少クラスは雨のため明日に遠足が延期となりましたが、明日は年少クラスも通常どうり給食があります。
未満児クラスは通常の給食でした。
今日の献立は、
・スパゲッティーナポリタン(スパゲッティー、玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマン、ベーコン、粉チーズ)
・パインサラダ(キュウリ、キャベツ、パイン缶)
・卵とコーンのスープ(卵、コーン缶、ワカメ)
・味付けコッペパン
・アップル&キャロットジュース
でした。
本日の除去及び代替食。
・スパゲッティーナポリタン
乳がダメな園児はベーコン、粉チーズを使用せずコーンにしました。
・味付けコッペ
乳がダメな園児は乳を使用しない米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・ツナと野菜のケチャップ炒め(ツナ、コーン、玉ねぎ、人参、しめじ、ピーマン)
・パインサラダ(パイナップル、キャベツ、キュウリ)
でした。


本日は16日(土)に行われた『かたかごこどもまつり』代休日のため、2号3号園児及び1号園児の預かり保育のみの給食でした。
今日の献立は、
・タンドリーチキン(鶏もも肉、ヨーグルト)
・おさつ和え(じゃが芋、さつま芋、人参、バター)
・キャベツのスープ(ベーコン、キャベツ、パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリー)
でした。
本日の除去及び代替食。
・キャベツのスープ
卵がダメな園児はベーコンを使用せずにコーンにしました。
本日は乳アレルギーの園児がお休みのため乳の除去及び代替の対応はありませんでした。
今日の離乳食は、
・お芋のソテー(ツナ缶、さつま芋、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・ボイル野菜(キャベツ、ブロッコリー、パプリカ)
でした。


本日は高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『世界の味めぐり献立』を当園でも実施しました。
今回はフランスを取り上げた献立でした。
今日の献立は、
・かぼちゃグラタン(冷凍かぼちゃグラタン)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、人参)
・マセドアンスープ(ウインナー、じゃが芋、人参、玉ねぎ、パプリカ、冷凍インゲン、大根、パセリ)
・ミルクパン
でした。
本日の除去及び代替食。
・マセドアンスープ
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずにコーンにしました。
・ミルクパン
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・肉じゃが(鶏挽肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、冷凍インゲン)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、パプリカ)
でした。
今日の献立は、
・カラスガレイの照り焼き(カラスガレイ、生姜)
・野菜のつや煮(鶏むね肉、大根、人参、里芋、冷凍インゲン、オイスターソース)
・豆腐とワカメの味噌汁(絹豆腐、ワカメ、ネギ、さつま芋)
でした。
本日の味噌汁には急きょ、先日、以上児さん達が掘ってきたさつま芋を加えました。
本日の除去及び代替食。
・カラスガレイの生姜焼き
魚がダメな園児は鶏ささ身の生姜焼きにしました。
今日の離乳食は、
・鱈の照り焼き(鱈)
・野菜のつや煮(大根、人参、里芋、冷凍インゲン、絹豆腐)
でした。