今日の献立は、
・カラスガレイの生姜焼き(カラスガレイ、生姜)
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、冷凍インゲン)
・きのこのかきたま汁(卵、ネギ、椎茸、えのき)
でした。
本日の除去及び代替食。
・きのこのかきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずにワカメにしました。
今日の離乳食は、
・鮭ときのこのホイル焼き(鮭、椎茸、えのき、ネギ)
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、冷凍インゲン)
でした。
- 2021-08-24 :
- 未分類
8月24日(サマースクール)
- 2021-08-24 :
- 未分類
8月23日(サマースクール)
今日の献立は、
・野菜入り焼き春巻き(冷凍野菜春巻き)
・炒め酢豚(豚肉、生姜、玉ねぎ、人参、干し椎茸、ピーマン、水煮たけのこ)
・味噌春雨スープ(春雨、豚挽肉、キャベツ、人参、ネギ、チンゲン菜、コーン缶)
でした。
本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。
今日の離乳食は、
・味噌春雨(春雨、キャベツ、人参、ネギ、チンゲン菜、白すりゴマ)
・酢鶏風(鶏ささ身、ピーマン、人参、玉ねぎ)
でした。



今日の献立は、
・ビーンズバーグ(豚挽肉、水煮大豆、人参、玉ねぎ、牛乳、卵)
・ほうれん草のソテー(ほうれん草、コーン缶、バター)
・キャベツのスープ(ウインナー、玉ねぎ、キャベツ、人参)
・味付けコッペ
でした。
本日の除去及び代替食。
・ビーンズバーグ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないハンバーグにしました。
・ほうれん草のソテー
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。
・キャベツのスープ
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずに絹豆腐にしました。
・味付けコッペ
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・ビーンズバーグ(鶏挽肉、絹豆腐、水煮大豆、玉ねぎ、人参)
・ほうれん草のソテー(ほうれん草、コーン)
でした。
今日の献立は、
・揚げ出し豆腐のゴマ味噌がけ(冷凍揚げ出し豆腐、白すりゴマ)
・カラフル和え(キャベツ、赤パプリカ、黄パプリカ)
・じゃが芋の味噌汁(じゃが芋、人参、ワカメ)
でした。
本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。
今日の離乳食は、
・しらす入りカラフルソテー(しらす、キャベツ、人参、赤パプリカ、黄パプリカ)
・粉ふき芋(じゃが芋)
でした。
今日の献立は、
・ポパイコロッケ(じゃが芋、マッシュポテト、玉ねぎ、豚挽肉、人参、ほうれん草、コーン缶)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・ミルクスープ(鶏胸肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、パセリ)
・米粉パン
でした。
本日の除去及び代替食。
・ミルクスープ
乳がダメな園児は豆乳スープにしました。
・米粉パン
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しない米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・しらす入りコロッケ(じゃが芋、しらす干し、玉ねぎ、ほうれん草)
・ブロッコリーとキャベツの塩茹で(ブロッコリー、キャベツ)
でした。
今日の献立は、
・ブリの味噌焼き(鰤、生姜)
・インゲンのゴマ和え(冷凍インゲン、人参、白すりゴマ、白味噌)
・豆腐の味噌汁(えのき、絹豆腐、人参、ニラ)
でした。
本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。
今日の離乳食は、
・鱈の味噌煮(鱈、えのき、人参、絹豆腐)
・インゲンのゴマ和え(冷凍インゲン、人参)
でした。
- 2021-08-03 :
- 未分類
8月3日(サマースクール~誕生会~)
- 2021-08-02 :
- 未分類
8月2日(サマースクール~オリンピック献立~)


園は本日サマースクール(登園日)で、久しぶりに全園児そろっての給食でした。
そんな今日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。
今回は日本を取り上げた献立でした。
昨年度より続いていたオリンピック献立もオリンピックが開幕となり、今回が最後となるようです。
今日の献立は、
・えび天ぷら
・すき焼き風煮(牛肉、焼き豆腐、ネギ、つきこんにゃく、白菜、人参)
・麩ときのこの味噌汁(小細工麩、えのき、しめじ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・えび天ぷら
エビ、卵がダメな園児は鶏ささ身の立田揚げにしました。
今日の離乳食は、
・鶏挽肉と野菜の炒め物(鶏挽肉、人参、白菜、ネギ)
・豆腐ときのこのあんかけ(焼き豆腐、えのき、しめじ)
でした。
園は明日(8/3)も引き続きサマースクールで、全園児そろっての給食となります。