今日の献立は、
・鶏肉の味噌焼き(鶏もも肉、生姜)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、もやし)
・高岡キッズラーメン(中華麺、人参、玉ねぎ、チンゲン菜、コーン缶)
・みかん缶
でした。
本日の除去及び代替食。
・高岡キッズラーメン
小麦がダメな園児はビーフンにしました。
今日の離乳食は、
・鮭の野菜蒸し(鮭、玉ねぎ、チンゲン菜、人参、コーン缶)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、もやし)
でした。
今日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。
今回はドイツを取り上げた献立でした。
今日の献立は、
・フリカデレ(ハンバーグ)(豚挽肉、人参、玉ねぎ、卵、牛乳)
・ザワークラフト(キャベツ、キュウリ)
・アイントプフ(ドイツ風野菜スープ)(ウインナー、じゃが芋、玉ねぎ、人参、パセリ)
・クロワッサン
でした。
本日の除去及び代替食。
・フリカデレ(ハンバーグ)
卵、乳、小麦がダメな園児はアレルゲンを使用しない豆腐ハンバーグにしました。
・アイントプフ(ドイツ風野菜スープ)
卵、乳がダメな園児はウインナーを使用せずコーンにしました。
・クロワッサン
卵、乳、小麦がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・そぼろじゃが芋(鶏ささ身、じゃが芋、玉ねぎ、人参)
・ザワークラフト(キャベツ、キュウリ)
でした。
今日の献立は、
・鶏肉のポテトフレーク焼き(鶏もも肉、マッシュポテト、マヨネーズ)
・金時豆煮(金時豆)
・すり身汁(すり身、絹豆腐、大根、えのき、ネギ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・鶏肉のポテトフレーク焼き
卵がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
・すり身汁
卵、小麦、魚がダメな園児はすり身を使用せず、ワカメにしました。
今日の離乳食は、
・和風ハンバーグ(鶏挽肉、絹豆腐、えのき)
・金時豆煮(金時豆)
でした。
今日の献立は、
・魚の柚子味噌がけ(ふくらぎ、柚子)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、冷凍いんげん、白いりゴマ)
・高岡野菜のなかよし汁(厚揚げ、豚肉、しめじ、人参、大根、ネギ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・魚の柚子味噌がけ
魚がダメな園児は鶏ささ身にしました。
今日の離乳食は、
・魚の柚子味噌焼き(鱈、柚子)
・大根の金平(大根、人参、冷凍いんげん、白いりゴマ)
でした。



14日(土)に行われた親子の集いでの人参の収穫体験でお世話になったスターファームさんの人参を、本日は給食でも使わせていただき、予定献立にはありませんでしたが、急きょ、人参のサラダを一品加えました。
当日、配布されたレシピでも給食室オススメの人参レシピをいくつか紹介していただきました。
そんな中でも紹介していただいたキャロットラペ。
今日は人参のサラダをそんなラペ風にしてみました。
スタファームさんの人参は、箱を開けた時から、とっても甘い人参のよい香りがして、生のままでも甘く食べやすく、とってもおししくいただける人参です。
給食では生のままとはいきませんので、そんな良さを残せるよう加熱しつつ、味も人参の味を大切に調味しましたが、加熱すると、いっそう色が鮮やかで、甘みも増した感じでした。
今後また、園の給食でもスタファームさんの人参を出せればと思っています。
今日の献立は、
・チーズ入り卵焼き(卵、ダイスチーズ、牛乳)
・焼きそば(焼きそば、キャベツ、人参、ピーマン、豚肉)
・野菜スープ(人参、キャベツ、玉ねぎ、油揚げ)
・りんご
・ミルクパン
・人参のサラダ(人参、レーズン、りんご)
でした。
本日の除去及び代替食。
・チーズ入り卵焼き
卵、乳がダメな園児はアレルゲンを使用しないグラタンにしました。
・焼きそば
小麦がダメな園児はビーフンにしました。
・ミルクパン
卵、乳、小麦がダメな園児はアレルゲンを使用しない米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・うどん入り野菜ソテー(うどん、ツナ缶、キャベツ、人参、ピーマン)
・人参とりんごのグラッセ(人参、りんご)
でした。
今日は11月の誕生会でした。
今日の献立は、
・きのこご飯
・鶏肉の照り焼き(鶏もも肉)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・白菜と油揚げの味噌汁(油揚げ、白菜、人参)
・デザート(お米de国産りんごのタルト)
でした。
本日の除去及び代替食。
・きのこご飯
小麦がダメな園児はワカメご飯にしました。
今日の離乳食は、
・魚のだし煮(鱈、油揚げ、白菜、人参)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
でした。
今日の献立は、
・チキンカツ(鶏もも肉)
・ひじきの洋風炒め(ひじき、ベーコン、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・ニラと卵の味噌汁(卵、ニラ、玉ねぎ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・チキンカツ
小麦がダメな園児は鶏の立田揚げにしました。
・ひじきの洋風炒め
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずにコーンにしました。
・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずにワカメにしました。
今日の離乳食は、
・魚の照り焼き(鮭)
・ひじき煮(ひじき、人参、玉ねぎ、ピーマン)
でした。
今日の献立は、
・ツナ入り卵焼き(卵、玉ねぎ、コーン缶、ツナ缶、牛乳)
・ほうれん草の湯葉和え(ほうれん草、冷凍湯葉)
・えのきと大根の味噌汁(えのき、大根、ネギ、人参)
でした。
本日の除去及び代替食。
・ツナ入り卵焼き
卵、乳、魚がダメな園児はポークケチャップにしました。
今日の離乳食は、
・ツナ入り野菜炒め(ツナ缶、玉ねぎ、コーン缶、人参)
・ほうれん草の湯葉和え(ほうれん草、冷凍湯葉)
でした。