
本日、園は今年最後の給食でした。
保護者の皆様、業者の皆様、またいつもブログをご覧いただいている皆様、本年、当園の給食、食育へご理解、ご協力いただきました皆様に心より感謝申し上げます。
新たな元号がスタートした今年。
この一年も、本当にありがとうございました。


今年最後の給食は、
・煮込みハンバーグ(合挽肉、玉ねぎ、卵、牛乳、パン粉、しめじ)
・二色ひたし(白菜、もやし)
・年越しうどん(油揚げ、うどん、ネギ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・煮込みハンバーグ
卵、乳、小麦がダメな園児はポークケチャップにしました。
・年越しうどん
小麦がダメな園児はビーフンにしました。
本日、離乳食はありませんでした。
スポンサーサイト
今日の献立は、
・フライドチキン(鶏むね肉、ニンニク)
・塩もみ(キュウリ、キャベツ)
・冬野菜の味噌汁(大根、じゃが芋、人参、かぶ、木綿豆腐、ネギ)
・みかん
でした。
本日、除去及び代替食はありませんでした。
本日、離乳食はありませんでした。
園は本日が第2学期の終業式で、全学年全クラス揃っての給食は本日が今年最後でした。
今日の献立は、
・カレーライス(鶏もも肉、じゃが芋、玉ねぎ、人参)
・野菜サラダ(キャベツ、キュウリ、人参、白すりゴマ)
・バナナ
・りんごジュース
でした。
本日の除去及び代替食。
・カレーライス
乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しない別カレーにしました。
今日の離乳食は、
・そぼろじゃが芋(鶏挽肉、じゃが芋、人参)
・野菜サラダ(キャベツ、人参、キュウリ、白すりゴマ)
でした。
- 2019-12-20 :
- 未分類
12月20日(クリスマス献立)




園では先日、一足先にクリスマスのつどいが行われましたが、その日が手作り弁当の日だったため、給食では本日、クリスマス献立を実施しました。
今回は食育活動で使用させていただいているカラフルな珍しいお野菜も取り入れてみました。
今日の献立は、
・もみの木ハンバーグ
・カラフルサラダ(パープル白菜、オレンジ白菜、カラフル人参、紫カリフラワー、オレンジカリフラワー、ノーザンルビー、シャドークィーン)
・きのこ汁(なめこ、えのき、椎茸、絹豆腐、ネギ)
・クリスマスデザート(サンタさんの三色デザート)
でした。
本日、アレルギーの除去及び代替食の対応はありませんでした。
(ハンバーグ及びデザートはアレルゲンの使用がなく、全員が同じ物をいただきました。)
今日の離乳食は、
・きのこのあんかけ(鶏挽肉、絹豆腐、人参、椎茸、えのき)
・カラフル炒め(白菜、人参、カリフラワー)
でした。
本日、以上児クラスは手作り弁当の日でした。
保護者の皆様には、お弁当作り、ありがとうございました。


未満児クラスは通常どうりの給食でした。
今日の献立は、
・エビフライ(タルタルソース)(エビ、卵、パセリ)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、コーン缶、キャベツ)
・卵スープ(卵、玉ねぎ、ネギ、椎茸)
・いちご
でした。
本日の除去及び代替食。
・エビフライ(タルタルソース)
卵がダメな園児はタルタルソース無しにしました。
エビ、小麦がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。
・卵スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、
・鮭の照り焼き(鮭)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、キャベツ、コーン缶)
でした。
今日の献立は、
・イカと大根の煮物(イカ、大根、人参、洗い里芋)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・ネギとワカメのスープ(もやし、絹豆腐、人参、ワカメ、ネギ)
・海苔佃煮
でした。
本日の除去及び代替食。
・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。
今日の離乳食は、
・かぼちゃと鶏挽肉の煮物(かぼちゃ、鶏挽肉)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
でした。
今日の献立は、
・高岡キッズボール(すり身、水煮大豆、玉ねぎ、人参、ひじき)
・キャベツのコーン和え(キャベツ、コーン缶)
・えのきと大根の味噌汁(えのき、大根、ネギ、人参)
でした。
本日の除去及び代替食。
・高岡キッズボール
卵、小麦がダメな園児はツナ入りひじき炒めにしました。
今日の離乳食は、
・おろし煮(鱈、大根)
・五目豆煮(水煮大豆、人参、玉ねぎ、ひじき、コーン缶)
でした。
今日の献立は、
・かき揚げ(ムキエビ、玉ねぎ、三つ葉、コーン缶)
・さつま揚げ入り金平(ごぼう、人参、しらたき、干し椎茸、さつま揚げ、冷凍いんげん)
・かぶと人参の味噌汁(かぶ、かぶの葉、人参)
・みかん
でした。
本日の除去及び代替食。
・かき揚げ
エビ、小麦がダメな園児は鮭のホイル蒸しにしました。
・さつま揚げ入り金平
卵、乳、小麦がダメな園児はさつま揚げを使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、
・かぶとツナのあんかけ(かぶ、ツナ、人参)
・金平ごぼう(ゴボウ、冷凍いんげん、しらたき、白いりゴマ)
でした。



本日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。
今回はカナダを取り上げた献立でした。
今日の献立は、
・鮭のオーブン焼き(鮭、レモン、人参、玉ねぎ、パプリカ、バター)
・チーズコーンポテト(じゃが芋、コーン缶、ピザ用チーズ、パセリ)
・豆スープ(ハム、人参、玉ねぎ、キャベツ、水煮大豆、パセリ)
・米粉パン
でした。
本日の除去及び代替食。
・鮭のオーブン焼き
鮭、乳がダメな園児は鰆の野菜蒸しにしました。
・チーズコーンポテト
乳がダメな園児はチーズを使用せずに調理しました。
・豆スープ
卵、乳がダメな園児はハムを使用せずに調理しました。
・米粉パン
卵、乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しない別の米粉パンにしました。
今日の離乳食は、
・鮭のちゃんちゃん焼き(鮭、玉ねぎ、パプリカ)
・大豆の煮物(水煮大豆、人参、キャベツ)
でした。
- 2019-12-04 :
- 未分類
12月4日(子ども餅つき大会)

本日、園では子ども餅つき大会がで行われました。
保護者の皆さんのご協力、お手伝いで、園児達は日本ならではの伝統的な文化に触れ、貴重な食の体験をすることができました。
ご協力いただきました保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
つきたてのお餅を園児達は給食と共にデザートでいただきました。



今日の献立は、
・コロッケ(冷凍コロッケ)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・野菜スープ(キャベツ、人参、玉ねぎ、ワカメ)
・ミルクパン
・りんごジュース
でした。
本日の除去及び代替食。
・コロッケ
卵、乳、小麦がダメな園児は鶏ささ身の立田揚げにしました。
・ミルクパン
卵、乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しない米粉パンにしました。
今日の献立は、
・魚の味噌焼き(鮭、生姜)
・青菜と切干し大根のひたし(小松菜、切干大根)
・厚揚げの味噌汁(厚揚げ、大根、人参、白菜)
でした。
本日の除去及び代替食。
・魚の味噌焼き
鮭がダメな園児は鰆にしました。