fc2ブログ

10月31日~ハロウィン献立~

R0110311.jpg
R0110312.jpg
R0110313.jpg


今日はハロウィン♪

「トリック・オア・トリート 給食をくれなきゃ、悪戯するぞー」

給食室にもハロウィンのお化け達の可愛い訪問者がありました。



そして、給食でもハロウィン献立を実施しました。





今日の献立は、


・ハロウィンハンバーグ(冷凍かぼちゃ型ハンバーグ)
・パンプキンサラダ(カボチャ、キュウリ、コーン缶)
・豆乳味噌スープ(大根、人参、白菜、椎茸、ベーコン)
・デザート(パンプキンババロア)


でした。










本日の除去及び代替食。

・豆乳味噌スープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。



本日のデザートのパンプキンババロアはアレルゲンの使用が無く、全員同じ物をいただきました。



スポンサーサイト



10月30日

R0110302.jpg
R0110303.jpg
R0110301.jpg



今日の献立は、


・エビグラタン(ムキエビ、マカロニ、人参、玉ねぎ、とろけるチーズ、ホワイトソース、バター、牛乳)
・ゴマ味噌ブロッコリー(ブロッコリー、練ゴマ)
・卵とコーンのスープ(卵、コーン缶、玉ねぎ)
・食パン


でした。









本日の除去及び代替食。

・エビグラタン
エビ、卵、乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しない別のグラタンにしました。

・卵とコーンのスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。

・食パン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。




10月29日

R0110291.jpg
R0110292.jpg



本日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。

今回はジャマイカを取り上げた献立でした。





今日の献立は、


・ジャークチキン(鶏もも肉、ニンニク)
・スチームキャベツ(キャベツ)
・ミニトマト
・アイタルシチュー(じゃが芋、人参、玉ねぎ、カボチャ、金時豆、冷凍いんげん)


でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。





10月28日

R0110281.jpg
R0110282.jpg



今日の献立は、


・秋刀魚の立田揚げ
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、冷凍さやいんげん)
・豚汁(豚肉、人参、大根、さつま芋、白菜、ネギ、つきこんにゃく)


でした。









本日の除去及び代替食。

・秋刀魚の立田揚げ
卵、小麦がダメな園児は鯛の立田揚げにしました。



10月25日




今日の献立は、


・豆腐入りハンバーグ(合いびき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、卵、パン粉)
・塩もみ(キュウリ、白菜)
・呉汁(水煮大豆、里芋、人参、かぼちゃ、板こんにゃく、油揚げ、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・豆腐入りハンバーグ
卵、小麦がダメな園児は豆腐のそぼろあんかけにしました。


10月24日

R0110241.jpg
R0110242.jpg




今日の献立は、


・魚の揚げがらめ(鱈、白いりゴマ)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、ごぼう、人参、ピーマン、豚肉、つきこんにゃく)
・じゃが芋の味噌汁(じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・のりふりかけ


でした。







本日の除去及び代替食。

・魚の揚げがらめ
鱈がダメな園児は赤魚にしました。





10月23日

R0110231.jpg
R0110232.jpg
R0110233.jpg
R0110234.jpg




本日は10月の誕生会でした。



今日の献立は、


・栗ご飯
・鶏肉の照り焼き(鶏もも肉、生姜)
・いんげんのゴマ和え(冷凍いんげん、人参、白すりゴマ)
・麩ときのこのすまし汁(小細工麩、えのき、しめじ、玉ねぎ、人参、ネギ)
・デザート(メープルマフィン)


でした。









本日の除去及び代替食。

・麩ときのこのすまし汁
小麦がダメな園児は小細工麩を使用せずに調理しました。



デザートのメープルマフィンはアレルゲンの使用が無く、全員が同じ物をいただきました。



10月21日



本日は、19日(土)の子どもまつり代休日のため、2号、3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食でした。



今日の給食は、


・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・炒り豆腐(木綿豆腐、卵、人参、玉ねぎ、干し椎茸、冷凍グリーンピース)
・高岡あったか汁(鶏むね肉、人参、里芋、白菜、大根、椎茸、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
鮭、卵がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。

・炒り豆腐
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。




10月18日



今日の献立は、


・カレーライス(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・野菜サラダ(キャベツ、キュウリ、ブロッコリー、人参)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食。

・カレーライス
乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しない別のカレーにしました。








本日より離乳食の対応はなくなりました。

10月17日




今日の献立は、


・豚肉のジャンロー(豚肉、玉ねぎ、生姜)
・三色ひたし(ほうれん草、もやし、人参)
・豆腐とワカメのすまし汁(絹豆腐、ワカメ、ネギ)
・みかん缶


でした。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・ジャンロー(鶏ささ身、玉ねぎ)
・三色ひたし(ほうれん草、もやし、人参)


でした。


10月16日

R0110161.jpg
R0110162.jpg
R0110163.jpg




今日の献立は、



・ポテトコロッケ(冷凍コロッケ)
・パインサラダ(キュウリ、キャベツ、パイン缶)
・ミネストローネ(ベーコン、人参、キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、ホールトマト、水煮大豆)
・ミルクパン



でした。









本日の除去及び代替食。

・ポテトコロッケ
卵、乳、小麦がダメな園児は焼きコロッケにしました。

・ミネストローネ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。

・ミルクパン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)









今日の離乳食は、


・焼きコロッケ(じゃが芋、人参、鶏挽肉)
・ミネストローネ(キャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、ホールトマト、ツナ)


でした。


10月15日

R0110151.jpg
R0110152.jpg



今日の献立は、


・魚のゴマ味噌だれがけ(カラスガレイ、白すりゴマ)
・炒り鶏(鶏むね肉、人参、板こんにゃく、ゴボウ、レンコン、冷凍いんげん、じゃが芋)
・白菜としめじの味噌汁(白菜、しめじ、人参)
・巨峰


でした。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・魚のゴマだれ焼き(鱈、白すりゴマ)
・白菜の和え物(白菜、人参、しめじ)


でした。


10月11日

R0110111.jpg
R0110112.jpg



今日の献立は、


・ニラたま焼き(ニラ、卵、豚挽肉、バター、牛乳、生姜)
・お豆サラダ(水煮大豆、キャベツ、キュウリ、人参)
・ワンタンスープ(乾燥ワンタン、豚肉、もやし、人参、干し椎茸、ネギ)
・ふりかけ



でした。









本日の除去及び代替食。

・ニラたま焼き
卵、乳がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。

・お豆サラダ
卵がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・ワンタンスープ
小麦がダメな園児はワンタンを使用せずに調理しました。











本日、離乳食はありませんでした。




10月10日

R0110101.jpg
R0110102.jpg



今日の献立は、


・魚の南蛮漬け(鱈、玉ねぎ、生姜)
・青菜と切干大根のひたし(小松菜、切干大根)
・ちゃんこ汁(鶏むね肉、絹豆腐、キャベツ、ゴボウ、人参、椎茸、ネギ)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食。

・魚の南蛮漬け
鱈がダメな園児は鰆にしました。










今日の離乳食は、


・豆腐のあんかけ(絹豆腐、ツナ、人参、椎茸)
・青菜と切干大根のひたし(小松菜、切干大根)


でした。


10月9日

R0110091.jpg
R0110092.jpg



今日の献立は、


・ひじきと枝豆のかき揚げ(ひじき、冷凍枝豆、玉ねぎ、さつま芋、ウインナー)
・いろとり(かぶ、キュウリ)
・白菜と油揚げの味噌汁(白菜、油揚げ、人参、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・ひじきと枝豆のかき揚げ
卵、乳、小麦がダメな園児は鶏ささ身と野菜のソテーにしました。

・白菜と油揚げの味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・カラフルハンバーグ(鶏挽肉、ひじき、冷凍枝豆)
・いろとり(かぶ、キュウリ)


でした。



10月8日

R0110081.jpg
R0110082.jpg



今日の献立は、


・すり身揚げ(すり身、水煮大豆、人参、ゴボウ、コーン缶、ひじき)
・たたきキュウリ(キュウリ、生姜)
・じゃが芋と白菜の味噌汁(じゃが芋、白菜、玉ねぎ、人参)

・蒸しさつま芋


でした。



本日、予定献立にはありませんでしたが、先日、園児達が芋掘りで収穫してきたさつま芋を蒸し、みんなでいただきました。










本日の除去及び代替食。


・すり身揚げ
卵、小麦がダメな園児はツナ入りひじき炒めにしました。










今日の離乳食は、


・炊き合わせ(鱈、じゃが芋、人参)
・おひたし(キュウリ、白菜)


でした。


10月7日

R0110071.jpg
R0110072.jpg



今日の献立は、


・わかさぎのフライ(わかさぎ)
・カラフル和え(キャベツ、黄パプリカ、赤パプリカ、白すりゴマ)
・けんちん汁(大根、人参、ゴボウ、里芋、ネギ、木綿豆腐)


でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・豆腐と野菜の煮物(木綿豆腐、里芋、大根、人参)
・カラフルソテー(キャベツ、黄パプリカ、赤パプリカ)


でした。



10月4日

R0110041.jpg
R0110042.jpg



今日の献立は、


・鮭の万葉焼き(鮭、とろけるチーズ)
・変わり切り漬け(千切りたくわん、キュウリ、人参)
・かたかご汁(大根、人参、厚揚げ、つきこんにゃく、ネギ、干し椎茸)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭の万葉焼き
鮭、乳、小麦がダメな園児は鰆の照り焼きにしました。









今日の離乳食は、


・煮魚(鱈)
・野菜の味噌煮(大根、人参、厚揚げ)


でした。



10月3日



今日の献立は、


・ちくわの磯辺揚げ(ちくわ、青のり粉)
・青菜のゴマひたし(小松菜、もやし、白いりゴマ)
・さつま芋の味噌汁(さつま芋、油揚げ、人参、ネギ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯辺揚げ
卵、小麦がダメな園児は鶏ささ身の立田揚げにしました。










今日の離乳食は、


・ツナと芋の煮物(ツナ、さつま芋、油揚げ)
・青菜のゴマひたし(小松菜、もやし、白いりゴマ)


でした。


10月2日




今日の献立は、


・ローストチキン(鶏もも肉、生姜)
・ナポリタンスパゲッティー(スパゲッティー、ベーコン、玉ねぎ、人参、ピーマン、粉チーズ)
・野菜スープ(キャベツ、人参、ワカメ)
・みかん缶
・クロワッサン


でした。









本日の除去及び代替食。

・ナポリタンスパゲッティー
卵がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。
乳がダメな園児はベーコン、粉チーズを使用せずに調理しました。
小麦がダメな園児はビーフンにしました。

・クロワッサン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)










今日の離乳食は、


・鶏の野菜あんかけ(鶏ささ身、玉ねぎ、ピーマン、人参)
・酢の物(キャベツ、人参、ワカメ)


でした。


10月1日




今日の献立は、


・魚の生姜焼き(カラスガレイ、生姜)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、コーン缶、冷凍枝豆)
・豆腐のかき卵汁(卵、絹豆腐、ネギ)
・海苔佃煮



でした。










本日の除去及び代替食。

・ポテト和え
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・豆腐のかき卵汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。

・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。









今日の離乳食は、


・魚の照り焼き(鮭)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、コーン缶、冷凍枝豆)


でした。



プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR