fc2ブログ

9月30日




今日の献立は、


・三色ご飯(鶏挽肉、人参、ほうれん草、卵)
・田舎汁(鶏むね肉、絹豆腐、人参、カボチャ、玉ねぎ、ネギ)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食。

・三色ご飯
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・二色おかゆ(鶏挽肉、ほうれん草)
・カボチャの煮物(カボチャ、絹豆腐、人参)


でした。



スポンサーサイト



9月27日




今日の献立は、


・春巻き(冷凍春巻き)
・野菜たっぷり麻婆豆腐(木綿豆腐、豚挽肉、ナス、ピーマン、ネギ、水煮たけのこ、生姜、ニンニク)
・中華風汁(白菜、人参、椎茸、卵)


でした。









本日の除去及び代替食。

・春巻き
卵、乳がダメな園児はふくらぎの照り焼きにしました。

・中華風汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・麻婆豆腐(木綿豆腐、鶏挽肉、ナス、ピーマン)
・おひたし(白菜、人参)


でした。


9月26日




今日の献立は、


(以)・イカのかりん揚げ(イカ)
(未)・白身魚の立田揚げ(鱈)

・五目豆煮(水煮大豆、ゴボウ、人参、板こんにゃく、二分切り昆布)
・麩とえのきの味噌汁(えのき、しめじ、小細工麩)


でした。









本日の除去及び代替食。

・麩ときのこの味噌汁
小麦がダメな園児は麩を使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・魚のきのこあんかけ(鱈、えのき、しめじ)
・五目豆煮(水煮大豆、人参、ひじき)


でした。


9月25日

R0109251.jpg
R0109252.jpg
R0109253.jpg




本日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。

今回はアイルランドを取り上げた献立でした。





今日の献立は、



・サーモンチーズムニエル(鮭、バター、粉チーズ)
・ボイルキャベツ(キャベツ)
・ミニトマト
・アイリッシュシチュー(鶏むね肉、じゃが芋、玉ねぎ、人参、冷凍さやいんげん)
・ミルクパン



でした。










本日の除去及び代替食。

・サーモンチーズムニエル
鮭、乳、小麦がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。

・ミルクパン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)








今日の離乳食は、


・鮭のトマト煮(鮭、トマト、玉ねぎ、キャベツ)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、冷凍いんげん)

でした。


9月24日

R0109241.jpg
R0109242.jpg



本日は、22日(日)の運動会代休日のため、2号3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食でした。



今日の献立は、


・ヒレカツ(豚ヒレ肉)
・二色ゴマひたし(キャベツ、人参、白いりゴマ)
・かき卵汁(卵、玉ねぎ、人参、小松菜、白玉麩)


でした。










本日の除去及び代替食。

・ヒレカツ
小麦がダメな園児は豚肉の立田揚げにしました。

・かき卵汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。
小麦がダメな園児は麩を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・鶏ささ身と野菜の炒め物(鶏ささ身、人参、玉ねぎ)
・二色ゴマひたし(キャベツ、人参、白いりゴマ)


でした。



9月20日

R0109201.jpg
R0109202.jpg



今日の献立は、


・魚のフライ(鱈)
・青菜のコーン和え(ほうれん草、コーン缶)
・具だくさん味噌汁(大根、人参、白菜、厚揚げ、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・魚のフライ
鱈、小麦がダメな園児は鰆の立田揚げにしました。









今日の離乳食は、



・厚揚げの煮物(厚揚げ、大根、人参、白菜)
・青菜のコーン和え(ほうれん草、コーン缶)


でした。



9月19日

R0109191.jpg
R0109192.jpg



今日の献立は、


・ふくらぎの甘味噌がけ(ふくらぎ、生姜)
・肉じゃが(牛肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、冷凍いんげん、つきこんにゃく)
・キャベツの味噌汁(キャベツ、油揚げ、ワカメ)


でした。










本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。










今日の離乳食は、


・魚のホイル蒸し(鮭、玉ねぎ、キャベツ、冷凍いんげん)
・じゃが芋の金平(じゃが芋、人参)


でした。


9月18日

R0109181.jpg
R0109182.jpg




今日の献立は、


・鶏肉のポテトフレーク焼き(鶏もも肉、マッシュポテト)
・もやしのナムル(もやし、キュウリ)
・味噌ラーメン(茹で中華、豚肉、キャベツ、人参、ネギ、干し椎茸)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鶏肉のポテトフレーク焼き
卵がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。


・味噌ラーメン
小麦がダメな園児はビーフンにしました。









今日の離乳食は、


・魚の照り焼き(鱈)
・マッシュポテト和え(マッシュポテト、キュウリ、人参)


でした。


9月17日



今日の献立は、


・かき揚げ(鶏むね肉、コーン缶、冷凍枝豆、ひじき、人参)
・こんにゃくの金平(つきこんにゃく、豚肉、人参、ゴボウ、冷凍いんげん)
・ニラと卵の味噌汁(ニラ、卵、玉ねぎ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・かき揚げ
小麦がダメな園児は鶏肉と野菜のソテーにしました。

・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・カラフルハンバーグ(鶏挽肉、コーン缶、冷凍枝豆、ひじき、玉ねぎ)
・ゴマ和え(人参、冷凍いんげん、白すりゴマ)


でした。

9月13日




今日の献立は、


・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・青菜のひたし(小松菜、もやし)
・芋のこ汁(鶏むね肉、洗い里芋、人参、切りごぼう、つきこんにゃく)
・巨峰


でした。










本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
鮭、卵がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。









今日の離乳食は、


・煮魚(鮭、里芋、人参)
・青菜の浸し(小松菜、もやし)


でした。



9月12日




今日の献立は、


・すり身揚げ(すり身、コーン缶、ひじき、人参、ゴボウ)
・カボチャのそぼろ煮(カボチャ、鶏挽肉、生姜)
・豆腐のスープ(絹豆腐、ベーコン、白菜、人参、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
卵、小麦がダメな園児は鶏とひじきの炒め物にしました。

・豆腐スープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・豆腐ステーキ(絹豆腐)
・カボチャのそぼろ煮(カボチャ、鶏挽肉、人参、白菜)


でした。

9月11日




今日の献立は、


・エビフライ(エビ、卵、パセリ)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・パンプキンスープ(カボチャ、じゃが芋、玉ねぎ、バター)
・食パン


でした。










・エビフライ(タルタルソース)
エビ、小麦がダメな園児は鮭の立田揚げにしました。
卵がダメな園児はタルタルソースを使用せずに調理しました。

・パンプキンスープ
乳、小麦がダメな園児は野菜スープにしました。

・食パン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)









今日の離乳食は、


・肉じゃが(鶏ささ身、じゃが芋、玉ねぎ、人参)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)


でした。


9月10日




今日の献立は、


・鶏肉の米粉揚げ(鶏肉、ニンニク、レモン汁、米粉)
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、さやいんげん)
・切干大根の味噌汁(切干大根、玉ねぎ、人参、絹豆腐、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。








今日の離乳食は、


・鶏のハンバーグ(鶏挽肉、絹豆腐、玉ねぎ)
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、切干大根、さやいんげん)


でした。


9月9日

R0109091.jpg
R0109092.jpg



今日の献立は、



・ハムフライ(ハム)
・炒り豆腐(木綿豆腐、卵、人参、玉ねぎ、干し椎茸、冷凍グリーンピース)
・野菜の味噌汁(大根、白菜、人参、油揚げ、ワカメ)
・みかんジュース



でした。











本日の除去及び代替食。

・ハムフライ
卵、乳、小麦がダメな園児は鶏の立田揚げにしました。

・炒り豆腐
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、

・野菜のあんかけ(しらす干し、大根、人参、白菜)
・炒り豆腐(木綿豆腐、人参、玉ねぎ、冷凍グリーンピース)

でした。


9月6日

R0109061.jpg
R0109062.jpg



今日の献立は、


・ししゃもフライ(ししゃも)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、キャベツ、人参、白いりゴマ)
・きのこ汁(なめこ、えのき、絹豆腐、ネギ)
・バナナ


でした。










本日の除去及び代替食。

・ししゃもフライ
ししゃも、小麦がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。










今日の離乳食は、


・魚の照り焼き(鮭)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、キャベツ、人参、白いりゴマ)


でした。



9月5日

R0109051.jpg
R0109052.jpg



今日の献立は、


・煮込みハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵、牛乳、パン粉、しめじ)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・そうめん汁(そうめん、人参、干し椎茸、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・煮込みハンバーグ
卵、乳、小麦がダメな園児はポークソテーにしました。

・そうめん汁
小麦がダメな園児はビーフンにしました。










今日の離乳食は、


・肉団子(鶏挽肉、玉ねぎ)
・そうめんチャンプルー(そうめん、人参、ネギ、キュウリ)


でした。


9月4日(手作り弁当の日)



本日、以上児クラスは手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当作り、ありがとうございました。





未満児クラスは通常どうり給食でした。


今日の献立は、


・ちくわの磯辺揚げ(ちくわ、青のり粉)
・青菜とえのきのひたし(ほうれん草、えのき)
・豚汁(豚肉、さつま芋、大根、人参、ネギ、板こんにゃく)
・ふりかけ(やさしいふりかけ のりかつお)


でした。







本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯辺揚げ
卵がダメな園児は鰆の磯辺揚げにしました。








今日の離乳食は、


・おさつバーグ(さつま芋、ツナ、ほうれん草)
・野菜の味噌煮(大根、人参、白菜、ネギ)


でした。


9月3日




本日は9月の誕生会でした。




今日の献立は、


・炊き込みご飯
・魚の照り焼き(カラスガレイ)
・筑前煮(鶏むね肉、じゃが芋、人参、ゴボウ、レンコン、冷凍いんげん、板こんにゃく)
・ミニトマト
・ワカメのすまし汁(絹豆腐、ワカメ、ネギ)
・デザート(お米deブルーベリータルト)


でした。








本日の除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・焼魚(鱈)
・そぼろじゃが芋(鶏挽肉、じゃが芋、人参)


でした。


9月2日(第二学期始業式)

R0109011.jpg
R0109012.jpg


園は本日、第二学期のの始業式で、本日よりまた、全学年、全クラス、全員揃っての給食となりました。



今日の給食は、


・エビシューマイ(冷凍エビシューマイ)
・回鍋肉(豚肉、ピーマン、キャベツ、玉ねぎ、ニンニク、生姜)
・五目スープ(春雨、絹豆腐、人参、水煮たけのこ、干し椎茸)
・梨


でした。










本日の除去及び代替食。

・エビシューマイ
エビ、卵、小麦がダメな園児は赤魚のから揚げにしました。











今日の離乳食はありませんでした。




プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR