- 2019-06-26 :
- 未分類
食育~野菜は生きてる~


本日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。
今回はブラジルを取り上げた献立でした。
主菜の『キビ』は肉団子のから揚げ。
汁物の『ムケッカ』はブラジルの魚介の郷土料理で、魚介類をトマトと牛乳で煮込んだスープだそうです。
今日の献立は、
・キビ(豚挽肉、玉ねぎ、コーンフレーク、卵、牛乳)
・カラフル和え(キュウリ、赤パプリカ、黄パプリカ)
・ムケッカ(むきエビ、じゃが芋、玉ねぎ、人参、水煮トマト、リボンマカロニ、パセリ、生クリーム、牛乳)
でした。
本日の除去及び代替食。
・キビ
卵、乳、小麦がダメな園児は鮭の立田揚げにしました。
(鮭もダメな園児は鰆の立田揚げ)
・ムケッカ
エビ、乳、小麦がダメな園児は野菜スープにしました。
今日の離乳食は、
・豆腐ステーキ(木綿豆腐、黄パプリカ)
・ツナとトマトの煮サラダ(ツナ、じゃが芋、玉ねぎ、水煮トマト)
でした。



今日の献立は、
・ひじきコロッケ(玉ねぎ、人参、マッシュポテト、卵、ひじき、バター)
・さわやかサラダ(キャベツ、キュウリ、みかん缶)
・きのことワカメのスープ(ベーコン、えのき、人参、ワカメ、絹豆腐)
・クロワッサン
でした。
本日の除去
・ひじきコロッケ
卵、乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しない焼きコロッケにしました。
・きのことワカメのスープ
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。
・クロワッサン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)
今日の離乳食は、
・ツナじゃが(ツナ、じゃが芋、ひじき、人参、玉ねぎ)
・さわやかサラダ(キャベツ、キュウリ、みかん缶)
でした。
本日は6月1日(土)の参観日の代休日のため、2号、3号及び1号園児の預かり保育のみの給食でした。
今日の給食は、
・ポークケチャップ(豚肉、玉ねぎ、ピーマン)
・ポテトサラダ(じゃが芋、人参、キュウリ、コーン)
・五目スープ(絹豆腐、人参、もやし、ネギ、干し椎茸)
でした。
本日の除去及び代替食。
・ポテトサラダ
卵がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、
・焼きコロッケ(じゃが芋、しらす、玉ねぎ)
・豆腐のあんかけ(絹豆腐、人参、ネギ、ワカメ)
でした。