fc2ブログ

5月31日

R0105311.jpg
R0105312.jpg




今日の献立は、



・中華風卵焼き(卵、鶏挽肉、水煮たけのこ、干し椎茸)
・厚揚げのあんかけ煮(厚揚げ、人参、玉ねぎ、チンゲン菜)
・野菜の味噌汁(キャベツ、人参、しめじ、油揚げ)



でした。










本日の除去及び代替食。

・中華風卵焼き
卵がダメな園児は鶏ささ身の照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


・鶏団子(鶏挽肉、キャベツ、しめじ)
・厚揚げのあんかけ煮(厚揚げ、人参、玉ねぎ、チンゲン菜)


でした。


スポンサーサイト



5月30日

R0105301.jpg
R0105302.jpg



本日、以上児クラスは春の遠足で手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当作り、ありがとうございました。





未満児クラスは通常の給食でした。



今日の献立は、



・炒め酢豚(豚肉、玉ねぎ、パプリカ、さやえんどう、水煮たけのこ、干し椎茸、生姜)
・粉ふき芋(じゃが芋、パセリ)
・ワンタンとワカメのスープ(乾燥ワンタン、ワカメ、もやし、人参、ネギ)



でした。










本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・鶏ささ身と野菜の中華炒め(鶏ささ身、玉ねぎ、パプリカ、さやえんどう、干し椎茸)
・粉ふき芋(じゃが芋)


でした。





5月29日

R0105291.jpg
R0105292.jpg
R0105293.jpg



本日の献立は、高岡市の保育所・認定こども園の給食で行われている『2020年東京オリンピック応援献立』を当園でも実施しました。

今回はイタリアを取り上げた献立でした。




今日の献立は、


・スパゲッティ・ボロネーゼ(スパゲッティー、豚挽肉、玉ねぎ、人参、トマトピューレ)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参、コーン)
・イタリアンスープ(ベーコン、玉ねぎ、パセリ、粉チーズ)
・コッペパン


でした。










本日の除去及び代替食。

・スパゲッティ・ボロネーゼ
乳、小麦がダメな園児はビーフンで別ソースにしました。

・イタリアンスープ
卵、乳がダメな園児はベーコン、粉チーズを使用せずに調理しました。

・コッペパン
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)









今日の離乳食は、


・魚のトマト煮(鱈、トマトピューレ、玉ねぎ、人参)
・ボイル野菜(ブロッコリー、人参、コーン)


でした。

5月28日

R0105281.jpg
R0105282.jpg



今日の献立は、


・鶏のから揚げ(鶏もも肉)
・さつま揚げ入り金平(さつま揚げ、ゴボウ、人参、冷凍さやいんげん、しらたき、干し椎茸)
・じゃが芋とネギの味噌汁(じゃが芋、人参、えのき、ネギ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・さつま揚げ入り金平
さつま揚げ(卵、小麦)がダメな園児はさつま揚げを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・照り焼きチキン(鶏ささ身)
・お芋の金平(じゃが芋、人参、干し椎茸、冷凍さやいんげん)



でした。


5月27日

R0105271.jpg
R0105272.jpg



今日の献立は、


・魚の味噌マヨネーズ焼き(鮭)
・三色ゴマひたし(ほうれん草、人参、もやし、白すりゴマ)
・そうめん汁(そうめん、人参、玉ねぎ、干し椎茸)
・みかん缶


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭の味噌マヨネーズ焼き
鮭、卵がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。

・そうめん汁
小麦がダメな園児はビーフン汁にしました。











今日の離乳食は、


・鮭の味噌煮(鮭)
・三色ゴマひたし(ほうれん草、人参、もやし、白いりゴマ)


でした。



5月24日

R0105241.jpg
R0105242.jpg



今日の献立は、


・魚の彩り焼き(鱈、玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、卵、バター、牛乳)
・五目豆煮(水煮大豆、ゴボウ、人参、板こんにゃく、二分切り昆布)
・味噌ラーメン(中華麺、人参、キャベツ、干し椎茸、ネギ)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食。

・魚の彩り焼き
鱈、卵、乳、小麦がダメな園児は鶏ささ身の彩り焼きにしました。

・味噌ラーメン
小麦がダメな園児はビーフンにしました。









今日の離乳食は、


・魚の彩り焼き(鱈、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ)
・五目豆(水煮大豆、人参、昆布)



でした。



5月23日




今日の献立は、


・ジャーマンポテトコロッケ(じゃが芋、マッシュポテト、玉ねぎ、パセリ、ウインナー)
・炒り豆腐(木綿豆腐、人参、玉ねぎ、干し椎茸、卵)
・きのこのすまし汁(えのきたけ、絹豆腐、ほうれん草、人参)


でした。










本日の除去及び代替食。

・ジャーマンポテトコロッケ
卵、乳、小麦がダメな園児はツナ入り焼きコロッケにしました。

・炒り豆腐
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・焼きコロッケ(じゃが芋、マッシュポテト、ツナ缶)
・炒り豆腐(木綿豆腐、人参、玉ねぎ、干し椎茸)


でした。


5月22日

R0105221.jpg
R0105222.jpg
R0105223.jpg
R0105224.jpg



本日は、5月の誕生会でした。



今日の献立は、


・豆ご飯(塩えんどう)
・チキンカツ(鶏もも肉)
・キャベツとキュウリの昆布和え(キャベツ、キュウリ、刻み昆布)
・かきたま汁(卵、玉ねぎ、人参)
・デザート(青りんごゼリー)


でした。









本日の除去及び代替食。

・チキンカツ
小麦がダメな園児は鶏の立田揚げにしました。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・鶏の蒸し焼き(鶏ささ身、玉ねぎ、人参)
・キャベツとキュウリの昆布和え(キャベツ、キュウリ、刻み昆布)


でした。


5月21日

R0105211.jpg
R0105212.jpg



今日の献立は、


・卵焼き(卵、チーズ)
・イカと里芋の煮物(イカ、里芋、大根、人参、板こんにゃく)
・小松菜と豆腐の味噌汁(小松菜、絹豆腐、油揚げ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・卵焼き
卵、乳がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。

・イカと里芋の煮物
イカがダメな園児はイカを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・魚の塩焼き(鱈)
・里芋の煮物(里芋、大根、人参、小松菜)


でした。


5月20日





今日の献立は、


・魚の立田揚げ(鮭、生姜)
・ほうれん草のゴマ味噌和え(ほうれん草、人参、白すりゴマ)
・うどん汁(うどん、人参、油揚げ、ワカメ)



でした。










本日の除去及び代替食。

・魚の立田揚げ
鮭がダメな園児は鯛にしました。

・うどん汁
小麦がダメな園児はビーフンにしました。








今日の離乳食は、


・うどん入り野菜ソテー(うどん、人参、鮭)
・ほうれん草のゴマ味噌和え(ほうれん草、人参、白すりゴマ)


でした。


5月17日

R0105171.jpg
R0105172.jpg



今日の献立は、


・すり身揚げ(すり身、おから、ニラ、玉ねぎ、人参、生姜)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・豆腐のすまし汁(絹豆腐、ほうれん草、小細工麩)


でした。








本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
卵、小麦がダメな園児は鰆の立田揚げにしました。

・豆腐のすまし汁
小麦がダメな園児は小細工麩を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・魚のホイル蒸し(鱈、ほうれん草、玉ねぎ)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、人参、ゆかり)


でした。


5月16日

R0105161.jpg
R0105162.jpg



今日の献立は、


・魚のゴマだれ焼き(カラスガレイ、生姜)
・じゃが芋のそぼろ煮(鶏挽肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、冷凍さやいんげん)
・大根の味噌汁(大根、人参、油揚げ)



でした。










本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。









今日の離乳食は、


・じゃが芋のそぼろ煮(鶏挽肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、冷凍さやいんげん)
・大根サラダ(大根、人参)


でした。


5月15日

R0105151.jpg
R0105152.jpg





本日、園のある高岡市・伏木は伏木曳山祭り。
そのため、1号園児は休園日で、2号、3号園児及び1号園児の預かり保育のみ給食がありました。



今日の献立は、


・鶏の照り焼き(鶏もも肉)
・ほうれん草のコーン和え(ほうれん草、コーン)
・野菜スープ(春雨、キャベツ、人参、ネギ、干し椎茸)


でした。










本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。








今日の離乳食は、


・鶏ささ身の洋風蒸し(鶏ささ身、キャベツ、人参、干し椎茸)
・ほうれん草のコーン和え(ほうれん草、コーン)


でした。



5月14日

R0105141.jpg
R0105142.jpg
R0105143.jpg



今日の献立は、


・千草焼き(鶏挽肉、卵、しらす干し、人参、ほうれん草、干し椎茸)
・煮豆(金時豆)
・豚汁(豚肉、大根、人参、さつま芋、白菜、ネギ、板こんにゃく)
・ふりかけ(穀物ふりかけ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・千草焼き
卵がダメな園児は鶏ささ身の蒸し物にしました。










今日の離乳食は、


・お芋のソテー(さつま芋、鶏挽肉、人参、ほうれん草)
・野菜のあんかけ(白菜、大根、人参、干し椎茸)


でした。



5月13日

R0105131.jpg
R0105132.jpg



今日の献立は、


・カレーライス(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・さくさくサラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーンフレーク)
・りんご


でした。









本日の除去及び代替食。

・カレーライス
乳、小麦がダメな園児は別カレーにしました。

・さくさくサラダ
乳、小麦がダメな園児はコーンフレークを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・ツナじゃが(ツナ、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・三色ひたし(キャベツ、人参、キュウリ)



でした。


給食室前掲示板

給食室掲示板写真1
給食室掲示板写真2
給食室掲示板写真3


給食室では、給食室前の掲示板でも様々な情報を発信しています。

現在は給食室が行っている食育活動について。

また、今月からは、小さな園児達の目線にも対応できるよう、掲示板の下の方に、その月々のおいしい旬の野菜の紹介も始めました。

時折、園児と先生がその前にやってきて、お話をしてくれています。
そこに給食室スタッフも加わり、お話をすることも。

こうした、細やかなことからでも、園児達が食を楽しく感じ、興味を持ち、好きになっていってくれればと思います。

園にお越しの際は、少し足を止め、見ていただけると嬉しいです。


5月10日

R0105101.jpg
R0105102.jpg



今日の献立は、



・魚の南蛮漬け(鱈、玉ねぎ、生姜)
・ポテトサラダ(じゃが芋、人参、キュウリ、コーン)
・青菜と麩の味噌汁(小松菜、おつゆ麩、玉ねぎ、人参)



でした。









本日の除去及び代替食。

・魚の南蛮漬け
鱈がダメな園児は鰆にしました。

・ポテトサラダ
卵がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・青菜と麩の味噌汁
麩(小麦)がダメな園児は麩を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・魚の生姜焼き(鱈、玉ねぎ、生姜)
・ポテトサラダ(じゃが芋、人参、キュウリ、コーン)


でした。


5月9日

R0105091.jpg
R0105092.jpg




今日の献立は、


・ちくわの磯辺揚げ(ちくわ、青のり)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、人参、白いりゴマ)
・若竹汁(たけのこ、絹豆腐、ワカメ)
・ふりかけ



でした。









本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯辺揚げ
卵、小麦がダメな園児は鶏の立田揚げにしました。









今日の離乳食は、


・鶏の味噌煮(鶏ささ身)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、人参、白いりゴマ)


でした。


5月8日

R05081.jpg
R05082.jpg
R05083.jpg




今日の献立は、


・豆っこハンバーグ(豚挽肉、木綿豆腐、水煮大豆、玉ねぎ、卵)
・ひじきの洋風炒め(ひじき、ベーコン、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・マカロニスープ(マカロニ、人参、キャベツ、コーン)
・みかん缶
・ミルクパン


でした。









本日の除去及び代替食。

・豆っこハンバーグ
卵、乳がダメな園児は鰆の照り焼きにしました。

・ひじきの洋風炒め
卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。

・マカロニスープ
小麦がダメな園児はマカロニを使用せずに調理しました。

・ミルクパン
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)










今日の離乳食は、


・豆腐ハンバーグ(木綿豆腐、鶏挽肉、玉ねぎ)
・ひじき煮(ひじき、水煮大豆)


でした。



5月7日

R0105071.jpg
R0105072.jpg



今日の献立は、


(以上児)
・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)
・白身魚の立田揚げ(鱈)

・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・ニラと油揚げの味噌汁(ニラ、油揚げ、卵、玉ねぎ)



でした。








本日の除去及び代替食。

・ニラと油揚げの味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・鱈の照り焼き(鱈)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)


でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR