今日の献立は、
・魚の立田揚げ(鱈)
・五目豆(大豆、人参、ごぼう、さやいんげん、板こんにゃく、二分切昆布、ひじき)
・中華風豆腐汁(絹豆腐、卵、豚肉、白菜、人参、生姜)
・冷凍みかん
(未満児はオレンジ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・魚の立田揚げ
鱈がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。
・中華風豆腐汁
卵、肉がダメな園児は卵、肉を使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、
・豆腐のカレーあんかけ(絹豆腐、白菜、人参)
・五目豆(大豆、人参、さやいんげん)
でした。




本日は、9月のお誕生会でした。
今日の献立は、
・炊き込みご飯
・鮭のゴマネーズ焼き(鮭、白すりゴマ)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、ゆかり粉)
・ミニトマト
・すり身のすまし汁(すり身、絹豆腐、ネギ)
・デザート(お月見大福)
でした。
本日の除去及び代替食。
・炊き込みご飯
肉がダメな園児はワカメご飯にしました。
・鮭のゴマネーズ焼き
鮭、卵がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。
・すり身のすまし汁
卵がダメな園児は豆腐のすまし汁にしました。
本日のデザートはアレルゲンの使用がなく、全員が同じデザートを食べました。
今日の離乳食は、
・鮭のゴマ味噌煮(鮭、人参、大根、白すりゴマ)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、ゆかり粉)
でした。


本日は22日(土)の運動会代休日のため、2号、3号園児及び1号園児の預かり保育のみの給食でした。
今日の献立は、
・エビフライ(エビ)
・野菜たっぷり麻婆豆腐(木綿豆腐、豚ひき肉、ナス、ピーマン、水煮たけのこ、ネギ、ニンニク、生姜)
・お麩の味噌汁(おつゆ麩、ワカメ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・エビフライ
エビがダメな園児は鮭の立田揚げにしました。
小麦がダメな園児はエビの照り焼きにしました。
・野菜たっぷり麻婆豆腐
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。
・お麩の味噌汁
麩(小麦)がダメな園児は豆腐とワカメの味噌汁にしました。
今日の離乳食は、
・麻婆豆腐(木綿豆腐、鶏ひき肉、ナス、ピーマン、生姜)
・さつま芋の甘煮(さつま芋)
でした。
今日の献立は、
・ハムフライ(ハム)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・豆腐とワカメの味噌汁(絹豆腐、油揚げ、ワカメ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・ハムフライ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。
卵、乳、小麦がダメな園児はささ身の照り焼きにしました。
今日の離乳食は、
・鶏肉と野菜のソテー
(鶏ささ身、じゃが芋、ほうれん草、玉ねぎ)
・ブロッコリーの塩茹で
(ブロッコリー)
でした。
本日、園は台風接近にともない、自由登園となりました。
当初より、本日、以上児クラスは「手作り弁当の日」であったため、登園される以上児さんはお弁当、登園される未満児さんは給食でした。
お弁当のご用意をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今日の献立は、
・中華風卵焼き(卵、鶏ひき肉、水煮たけのこ、干し椎茸)
・煮豆(金時豆)
・豚汁(豚肉、大根、人参、白菜、さつま芋、ネギ、板こんにゃく)
・穀物ふりかけ
でした。
本日の除去及び代替食。
・中華風卵焼き
卵がダメな園児はカラスガレイのホイル蒸しにしました。
今日の離乳食は、
・野菜の中華そぼろあんかけ(鶏ひき肉、大根、白菜、人参、干し椎茸)
・煮豆(金時豆)
でした。
- 2018-09-03 :
- 未分類
お知らせ(9月4日の給食について)
すでに、園よりのメールでご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、園は明日、台風接近にともない、自由登園となります。
明日は当初より以上児クラスは手作り弁当の日ということで、登園される以上児クラスのお子さんはお弁当の準備をお願い致します。
なお、未満児クラスのお子さんは予定どうり給食となります。
宜しくお願い致します。