fc2ブログ

8月31日

H3008311.jpg
H3008312.jpg



今日の献立は、


・エビのかき揚げ(ムキエビ、さつま芋、人参、玉ねぎ)
・青菜のコーン和え(小松菜、コーン)
・野菜の味噌汁(厚揚げ、キャベツ、人参、しめじ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・エビのかき揚げ
小麦がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


・鮭の野菜蒸し(鮭、キャベツ、人参、しめじ)
・青菜のコーン和え(小松菜、コーン)


でした。


スポンサーサイト



8月30日

H3008301.jpg
H3008302.jpg
H3008303.jpg



今日の献立は、


・魚の立田揚げ(鱈、生姜)
・キャベツと人参の即席漬け(キャベツ、キュウリ、人参、生姜)
・卵と小松菜の味噌汁(卵、小松菜)
・のりかつおふりかけ



でした。









本日の除去及び代替食。

・魚の立田揚げ
鱈がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。

・卵と小松菜の味噌汁
卵がダメな園児は豆腐と小松菜の味噌汁にしました。








今日の離乳食は、


・白身魚のだし煮(鱈、人参、小松菜)
・キャベツと人参の即席漬け(キャベツ、人参)


でした。


8月29日



今日の献立は、



・ローストチキン(鶏もも肉、生姜)
・キュウリとパインの酢の物(きゅり、パイン缶)
・きのこのスープ(しめじ、椎茸、人参、コーン、ワカメ)
・クロワッサン



でした。








本日の除去及び代替食。

・ローストチキン
肉がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)









今日の離乳食は、


・鶏ささ身の中華炒め(鶏ささ身、人参、コーン、しめじ)
・キュウリとパインの和え物(キュウリ、パイン)


でした。


8月28日

H3008281.jpg
H3008282.jpg




今日の献立は、


・千草焼き(卵、鶏ひき肉、しらす干し、ほうれん草、人参、干し椎茸)
・ひじきの磯煮(ひじき、油揚げ、人参、枝豆)
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁(じゃが芋、玉ねぎ、ニラ)
・みかん缶


でした。








本日の除去及び代替食。

・千草焼き
卵、肉がダメな園児は豆腐のあんかけにしました。








今日の離乳食は、


・ひき肉入り鶏肉団子の和風あん(鶏ひき肉、ひじき、ほうれん草、玉ねぎ、人参)
・じゃが芋のしらす和え(じゃが芋、しらす干し)


でした。



8月27日

H3008271.jpg
H3008272.jpg



今日の献立は、


・野菜たっぷり麻婆豆腐(木綿豆腐、豚ひき肉、ナス、ピーマン、水煮たけのこ、生姜、にんにく、ネギ)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・卵とお麩の味噌汁(卵、おつゆ麩)


でした。









本日の除去及び代替食。

・野菜たっぷり麻婆豆腐
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・卵とお麩の味噌汁
卵、小麦がダメな園児は豆腐とワカメの味噌汁にしました。









今日の離乳食は、


・野菜たっぷり麻婆豆腐(木綿豆腐、鶏ひき肉、ナス、ピーマン、生姜)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)


でした。



8月24日

H3008242.jpg
H3008241.jpg



本日も昨日に続き、サマースクールのため、全園児揃っての給食でした。



今日の献立は、


・から揚げ(鶏もも肉)
・塩もみ(キュウリ)
・春雨スープ(春雨、キャベツ、人参、ネギ、干し椎茸)


でした。








本日の除去及び代替食。

・から揚げ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。








今日の離乳食は、


・蒸し鶏(鶏ささ身)
・三色和え(キャベツ、人参、キュウリ)


でした。


8月23日

H3008231.jpg
H3008232.jpg



本日はサマースクールのため、久しぶりに全園児揃っての給食でした。


今日の献立は、


・すり身揚げ(すり身、人参、ひじき、コーン、枝豆)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、高野豆腐、つきコンニャク、白いりゴマ)
・油揚げとワカメ(油揚げ、ワカメ、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
卵、小麦がダメな園児は豚肉のジャンローにしました。






今日の離乳食は、


・鮭の生姜焼き(鮭、生姜)
・ひじき煮(ひじき、人参、油揚げ、コーン)


でした。


8月22日

H3008221.jpg
H3008222.jpg
H3008223.jpg



今日の献立は、


・コロッケ
・ナポリタンスパゲッティー(スパゲッティー、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン)
・野菜スープ(キャベツ、人参、しめじ、ワカメ)
・ミルクパン


でした。









本日の除去及び代替食。

・コロッケ
卵、乳、小麦がダメな園児は鱈の照り焼きにしました。
(鱈がダメな園児は鯛)

・ナポリタンスパゲッティー
卵、乳、小麦がダメな園児はツナ入りビーフンにしました。

・ミルクパン
卵、乳がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)










今日の離乳食は、


・ビーフン入り野菜炒め(ビーフン、ツナ、人参、玉ねぎ)
・野菜ときのこのだし煮(キャベツ、人参、しめじ)


でした。


8月21日

H3008211.jpg
H3008212.jpg


今日の献立は、


・魚のゴマだれ焼き(カラスガレイ)
・炒り豆腐(木綿豆腐、卵、人参、玉ねぎ、干し椎茸、万能ネギ)
・きのこ汁(なめこ、しめじ、絹豆腐、ネギ)
・プチトマト


でした。






本日の除去及び代替食。

・炒り豆腐
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・鮭の照り焼き(鮭)
・炒り豆腐(木綿豆腐、人参、玉ねぎ、干し椎茸)


でした。


8月20日

H3008201.jpg
H3008202.jpg



今日の献立は、


・鱈のフライ(鱈)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・キャベツのスープ(ベーコン、キャベツ、人参、玉ねぎ、ほうれん草)


でした。








本日の除去及び代替食。

・鱈のフライ
鱈がダメな園児は鰆のフライにしました。
小麦がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・キャベツのスープ
ベーコン(卵、乳)がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・鱈と野菜のコンソメ蒸し(鱈、キャベツ、玉ねぎ)
・野菜のミネストローネ(ブロッコリー、人参、ほうれん草)


でした。


8月17日

H3008171.jpg
H3008172.jpg



今日の献立は、


・鶏肉のマヨネーズ焼き(鶏もも肉)
・ほうれん草のソテー(ほうれん草、人参、玉ねぎ)
・豆腐のスープ(絹豆腐、卵、白菜、人参、ネギ)


でした。







本日の除去及び代替食。

・鶏肉のマヨネーズ焼き
マヨネーズ(卵)がダメな園児は鶏肉の照り焼きにしました。

・ほうれん草のソテー
バター(乳)がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・豆腐のスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・鶏ささ身のカレー蒸し(鶏ささ身)
・野菜のコンソメ煮(ほうれん草、人参、玉ねぎ、白菜)


でした。



8月13日




今日の献立は、


・魚の照り焼き(カラスガレイ)
・マカロニサラダ(マカロニ、キュウリ、コーン)
・豆腐とワカメの味噌汁(絹豆腐、ワカメ)


でした。







本日の除去及び代替食。

・マカロニサラダ
マカロニ(小麦)、マヨネーズ(卵)がダメな園児はキュウリとコーンの和え物にしました。








今日の離乳食は、


・そぼろ豆腐(絹豆腐、鶏ひき肉、玉ねぎ)
・キュウリのコーン和え(キュウリ、コーン)


でした。


8月10日




今日の献立は、


・ニラたま焼き(豚ひき肉、ニラ、卵、バター、牛乳)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・厚揚げと青菜の味噌汁(厚揚げ、ほうれん草)
・海苔佃煮


でした。








本日の除去及び代替食。

・ニラたま焼き
卵、乳がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。

・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。









今日の離乳食は、


・鮭とほうれん草のソテー(鮭、ほうれん草)
・三色和え(キュウリ、人参、コーン)


でした。


8月9日

H3008091.jpg
H3008092.jpg



今日の献立は、


・フライドチキン(鶏もも肉)
・スティックキュウリ(キュウリ)
・ワンタンとワカメのスープ(ワンタン、ワカメ、人参、ネギ、白すりゴマ)
・プチトマト


でした。









本日の除去及び代替食。

・ワンタンとワカメのスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児はワンタンを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・鶏ささ身のゴマたれがけ(鶏ささ身、白すりゴマ)
・二色ひたし(キュウリ、人参)


でした。


8月8日

H3008081.jpg
H3008082.jpg



二日間のサマースクールが終わり、本日よりまた、2号、3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食となりました。




今日の献立は、


・魚のピザ焼き(鮭、ピーマン、玉ねぎ、粉チーズ)
・さくさくサラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン、コーンフレーク)
・カラフルポトフ(ベーコン、人参、玉ねぎ、じゃが芋、パプリカ、パセリ)



でした。








本日の除去及び代替食。

・魚のピザ焼き
鮭、小麦、乳がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。

・さくさくサラダ
コーンフレーク(卵、乳)がダメな園児はコーンフレークを使用せずに調理しました。

・カラフルポトフ
ベーコン(肉、卵、乳)がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・鱈のトマト煮(鱈、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ)
・コーンポテト(じゃが芋、コーン)


でした。


8月7日

H3008071.jpg
H3008072.jpg



昨日に続き、本日もサマースクール(登園日)で、全員そろっての給食でした。





今日の献立は、


・カレーライス(鶏肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・フルーツポンチ(バナナ、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)
・りんごジュース



でした。








本日の除去及び代替食。

・カレーライス
肉、乳がダメな園児はツナ入りの別カレーにしました。







今日の離乳食は、


・鶏の照り焼き(鶏ささ身)
・じゃが芋のカレー煮込み(じゃが芋、人参、玉ねぎ)


でした。



8月6日

H3008061.jpg
H3008062.jpg
H3008063.jpg
H3008064.jpg



本日は、夏休みに入り、最初のサマースクール(登園日)でした。
久しぶりに全学年、全クラスそろっての給食でした。


そして、8月の誕生会でした。





今日の献立は、


・豆ご飯(塩えんどう、ご飯)
・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、ごぼう、人参、ピーマン、つきコンニャク)
・豚汁(豚肉、大根、人参、じゃが芋、白菜、ネギ、板コンニャク)
・巨峰ゼリー


でした。






本日の除去及び代替食。


・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。

・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・鮭のつけ焼き(鮭)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、人参、ピーマン、じゃが芋)


でした。


8月3日



今日の献立は、


(以上児)
・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)
・白身魚の竜田揚げ(鱈)

・青菜の湯葉和え(ほうれん草、湯葉)
・じゃが芋の味噌汁


でした。








本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。







今日の離乳食は、


・肉じゃが(鶏ひき肉、じゃが芋)
・青菜のカレー蒸し(ほうれん草)


でした。


8月2日

H3008021.jpg
H3008022.jpg



今日の献立は、


・ツナ入り和風オムレツ(卵、ツナ缶、玉ねぎ、人参、干し椎茸)
・煮豆(金時豆)
・ナスとそうめんの味噌汁(ナス、そうめん、人参、油揚げ)
・冷凍みかん
(未満児クラスはオレンジ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・ツナ入りオムレツ
卵がダメな園児はツナとじゃが芋の炒め物にしました。

・ナスとそうめんの味噌汁
小麦がダメな園児はビーフンにしました。








今日の離乳食は、


・そうめん入り野菜ソテー(そうめん、ツナ缶、ナス、人参、玉ねぎ)
・煮豆(金時豆)



でした。



8月1日

H3008011.jpg
H3008012.jpg



今日の献立は、


・とんかつ(豚ひれ肉)
・二色ゴマひたし(キャベツ、ほうれん草、白いりゴマ)
・豆腐とワカメのすまし汁(絹豆腐、ワカメ、ネギ)


でした。







本日の除去及び代替食。

・とんかつ
肉、小麦がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。









今日の離乳食は、


・豆腐ステーキ(木綿豆腐、鶏挽肉)
・二色ゴマひたし(キャベツ、ほうれん草、白いりゴマ)


でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR