今日の献立は、
・ローストチキン(鶏もも肉、生姜)
・キュウリとパインの酢の物(きゅり、パイン缶)
・きのこのスープ(しめじ、椎茸、人参、コーン、ワカメ)
・クロワッサン
でした。
本日の除去及び代替食。
・ローストチキン
肉がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。
・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
(小麦がダメな園児は家庭より持参)
今日の離乳食は、
・鶏ささ身の中華炒め(鶏ささ身、人参、コーン、しめじ)
・キュウリとパインの和え物(キュウリ、パイン)
でした。
今日の献立は、
・魚の照り焼き(カラスガレイ)
・マカロニサラダ(マカロニ、キュウリ、コーン)
・豆腐とワカメの味噌汁(絹豆腐、ワカメ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・マカロニサラダ
マカロニ(小麦)、マヨネーズ(卵)がダメな園児はキュウリとコーンの和え物にしました。
今日の離乳食は、
・そぼろ豆腐(絹豆腐、鶏ひき肉、玉ねぎ)
・キュウリのコーン和え(キュウリ、コーン)
でした。
今日の献立は、
・ニラたま焼き(豚ひき肉、ニラ、卵、バター、牛乳)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・厚揚げと青菜の味噌汁(厚揚げ、ほうれん草)
・海苔佃煮
でした。
本日の除去及び代替食。
・ニラたま焼き
卵、乳がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。
今日の離乳食は、
・鮭とほうれん草のソテー(鮭、ほうれん草)
・三色和え(キュウリ、人参、コーン)
でした。


二日間のサマースクールが終わり、本日よりまた、2号、3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食となりました。
今日の献立は、
・魚のピザ焼き(鮭、ピーマン、玉ねぎ、粉チーズ)
・さくさくサラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン、コーンフレーク)
・カラフルポトフ(ベーコン、人参、玉ねぎ、じゃが芋、パプリカ、パセリ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・魚のピザ焼き
鮭、小麦、乳がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。
・さくさくサラダ
コーンフレーク(卵、乳)がダメな園児はコーンフレークを使用せずに調理しました。
・カラフルポトフ
ベーコン(肉、卵、乳)がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、
・鱈のトマト煮(鱈、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ)
・コーンポテト(じゃが芋、コーン)
でした。




本日は、夏休みに入り、最初のサマースクール(登園日)でした。
久しぶりに全学年、全クラスそろっての給食でした。
そして、8月の誕生会でした。
今日の献立は、
・豆ご飯(塩えんどう、ご飯)
・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、ごぼう、人参、ピーマン、つきコンニャク)
・豚汁(豚肉、大根、人参、じゃが芋、白菜、ネギ、板コンニャク)
・巨峰ゼリー
でした。
本日の除去及び代替食。
・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。
・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、
・鮭のつけ焼き(鮭)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、人参、ピーマン、じゃが芋)
でした。
今日の献立は、
(以上児)
・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)
・白身魚の竜田揚げ(鱈)
・青菜の湯葉和え(ほうれん草、湯葉)
・じゃが芋の味噌汁
でした。
本日、除去及び代替食の対応はありませんでした。
今日の離乳食は、
・肉じゃが(鶏ひき肉、じゃが芋)
・青菜のカレー蒸し(ほうれん草)
でした。