fc2ブログ

7月31日

H3007311.jpg
H3007312.jpg



今日の献立は、


・魚の立田揚げ(鮭)
・ベーコン入りひじき炒め(ひじき、ベーコン、人参、ピーマン、高野豆腐)
・卵とえのきの味噌汁(卵、えのき、しめじ、小松菜)



でした。



本日、予定献立では、主菜は魚の照り焼きでしたが、都合により魚の立田揚げに変更しました。









本日の除去及び代替食。

・魚の立田揚げ
鮭がダメな園児は鰆の照り焼きにしました。

・ベーコン入りひじき炒め
ベーコン(肉、卵、乳)がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。

・卵ときのこの味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・鮭の照り焼き(鮭)
・ひじき炒め(ひじき、高野豆腐、人参、ピーマン)


でした。

スポンサーサイト



7月30日

H3007301.jpg
H3007302.jpg



今日の献立は、


・魚の照り焼き(鱈)
・お芋の金平(じゃが芋、人参、ピーマン)
・プチトマト
・豆腐と青菜の味噌汁(絹豆腐、ほうれん草、油揚げ)


でした。



本日、予定献立では、主菜は魚の立田揚げでしたが、都合により魚の照り焼きに変更になりました。






本日の除去及び代替食。

・魚の照り焼き
鱈がダメな園児は鶏肉の立田揚げにしました。








今日の離乳食は、


・鱈のカレー煮(鱈、ほうれん草)
・お芋の金平(じゃが芋、人参、ピーマン)


でした。



7月27日

H3007271.jpg
H3007272.jpg


今日の献立は、


・魚のフライ(鰆)
・ナスの炒め物(ナス、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン)
・油揚げとワカメの味噌汁(油揚げ、ワカメ、ネギ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・魚のフライ
小麦がダメな園児は鰆の照り焼きにしました。

・ナスの炒め物
ベーコン(肉、卵、乳)がダメな園児はツナにしました。










今日の離乳食は、


・鶏ささ身の生姜焼き(鶏ささ身、生姜)
・ナスの炒め物(ナス、ツナ、玉ねぎ、ピーマン)


でした。


7月26日

H3007261.jpg
H3007262.jpg



今日の献立は、


・ちくわの磯辺揚げ(ちくわ、青のり粉)
・肉じゃが(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、冷凍グリーンピース、糸こんにゃく)
・卵スープ(卵、玉ねぎ、人参、椎茸、ネギ)
・メロン



でした。










本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯辺揚げ
卵、小麦がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。

・肉じゃが
肉がダメな園児はツナじゃがにしました。

・卵スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・鶏団子の和風あん(鶏ひき肉、人参、玉ねぎ、椎茸)
・粉ふき芋(じゃが芋)



でした。


7月25日

H3007251.jpg
H3007252.jpg
H3007253.jpg



今日の献立は、


・ハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・豆腐のスープ(絹豆腐、豚肉、チンゲン菜、人参、玉ねぎ、生姜)
・ミルクパン
・冷凍みかん
(未満児クラスはオレンジ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
肉、卵、乳、小麦がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。

・豆腐のスープ
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
小麦がダメな園児は家庭より主食の持参をお願いしました。










今日の離乳食は、


・すき焼き風煮(焼き豆腐、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、チンゲン菜)
・キュウリとコーンの和え物(キュウリ、コーン)


でした。


7月24日

H3007241.jpg
H3007242.jpg



今日の献立は、


・酢鶏(鶏むね肉、人参、玉ねぎ、干し椎茸、水煮たけのこ、ピーマン、パプリカ)
・いんげんのゴマ和え(いんげん、人参、白ゴマ)
・さつま芋の味噌汁(さつま芋、油揚げ、人参)


でした。







本日の除去及び代替食。

・酢鶏
肉がダメな園児は魚のあんかけにしました。









今日の離乳食は、


・鱈の中華煮(鱈、人参、玉ねぎ、パプリカ)
・さつま芋の甘煮(さつま芋)


でした。


7月23日



園は20日(金)に第一学期の終業式を終え、本日より夏期保育となりました。
そのため、本日より2号3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食となります。






今日の給食は、


・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・青菜のナムル(ほうれん草、人参、生姜)
・高岡きっずラーメン(中華麺、人参、玉ねぎ、チンゲン菜、コーン)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。
卵がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。

・高岡きっずラーメン
小麦がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児は別のスープにしました。








今日の離乳食は、


・鮭の野菜蒸し(鮭、人参、玉ねぎ、コーン)
・青菜のナムル(ほうれん草、人参)


でした。


7月20日

H3007201.jpg
H3007202.jpg



今日の献立は、


・わかさぎの南蛮漬け(わかさぎ、玉ねぎ、生姜)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、コーン、バター)
・中華風豆腐汁(絹豆腐、卵、豚肉、白菜、人参、ネギ、生姜)
・ぶどう


でした。






本日の除去及び代替食。


・ポテト和え
バター(乳)がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・中華風豆腐汁
卵、肉がダメな園児は卵、肉を使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、


・鱈の味噌煮(鱈、生姜)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、コーン)


でした。


7月19日

H3007191.jpg
H3007192.jpg
H3007193.jpg



今日の献立は、


・ゆかりご飯(ゆかり粉、枝豆)
・豚肉のジャンロー(豚肉、玉ねぎ、生姜)
・華風サラダ(キャベツ、人参、キュウリ)
・ゴマ味噌汁(じゃが芋、人参、玉ねぎ、ゴボウ、ネギ、白すりゴマ、豆乳)
・冷凍みかん
(未満児クラスはオレンジ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・豚肉のジャンロー
肉がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


・じゃが芋と枝豆のおやき(じゃが芋、枝豆)
・キャベツと人参のゴマ和え(キャベツ、人参、白すりゴマ)


でした。



7月18日

H3007181.jpg
H3007182.jpg
H3007183.jpg
H3007184.jpg




本日は7月のお誕生会でした。





今日の献立は、


・炊き込みご飯
・夏野菜コロッケ(豚ひき肉、ナス、コーン、じゃが芋、マッシュポテト)
・太キュウリとパインの酢の物(太キュウリ、パイン缶)
・えのきとワカメのスープ(えのき、ワカメ、絹豆腐、卵、ネギ)
・デザート(シークワーサーゼリー)


でした。








本日の除去及び代替食。

・炊き込みご飯
肉がダメな園児はワカメご飯にしました。

・夏野菜コロッケ
肉、小麦がダメな園児は焼きコロッケにしました。

・えのきとワカメのスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。







今日の離乳食は、


・麻婆豆腐(木綿豆腐、ナス、豚ひき肉、玉ねぎ)
・ポテトサラダ(じゃが芋、コーン)


でした。



7月17日




今日の献立は、


・じゃが芋入りオムレツ(じゃが芋、卵、ハム、玉ねぎ、パセリ、バター、牛乳)
・インゲンとナスのゴマ味噌和え(サヤインゲン、ナス、黒すりゴマ)
・五目スープ(春雨、絹豆腐、水煮たけのこ、人参、干し椎茸)
・海苔佃煮



でした。










本日の除去及び代替食。

・じゃが芋入りオムレツ
卵、乳、肉がダメな園児はツナじゃがにしました。

・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。









今日の離乳食は、


・豆腐ハンバーグ(絹豆腐、玉ねぎ)
・ナスと人参のゴマ味噌和え(ナス、人参、黒すりゴマ)


でした。


7月13日

H3007131.jpg
H3007132.jpg



今日の献立は、


・エビフライ(エビ)
・小松菜のひたし(小松菜、人参)
・豆腐のかきたま汁(絹豆腐、卵、玉ねぎ、ネギ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・エビフライ
エビがダメな園児は鱈のフライにしました。
小麦がダメな園児はエビの照り焼きにしました。


・豆腐のかきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


・豆腐の味噌炒め(木綿豆腐、玉ねぎ、鶏ひき肉)
・小松菜のひたし(小松菜、人参)


でした。


7月12日

H3007121.jpg
H3007122.jpg



今日の献立は、


・タンドリーチキン(鶏もも肉、ヨーグルト、カレー粉)
・カラフルソテー(豚肉、人参、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、パプリカ)
・じゃが芋の味噌汁(じゃが芋、ワカメ)


でした。








本日の除去及び代替食。

・タンドリーチキン
肉、乳がダメな園児は鱈の照り焼きにしました。

・カラフルソテー
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、

・鶏ささ身のカレー風味(鶏ささ身)
・カラフルソテー(人参、玉ねぎ、パプリカ、コーン)







でした。


7月11日

H3007111.jpg
H3007112.jpg
H3007113.jpg



今日の献立は、


・ミートローフ(豚ひき肉、鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、卵、牛乳、パン粉)
・キュウリのナムル(キュウリ、白いりゴマ)
・野菜のスープ(ベーコン、じゃが芋、人参、玉ねぎ、キャベツ、パセリ)
・クロワッサン


でした。









本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
肉、卵、乳、小麦がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。

・野菜スープ
ベーコン(肉、卵、乳)がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。









今日の離乳食は、

・肉じゃが(豚ひき肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・キュウリとキャベツのナムル(キュウリ、キャベツ)

でした。



7月10日

H3007101.jpg
H3007102.jpg



今日の献立は、


・魚のゴマつけ焼き(鱈、白ゴマ)
・小松菜のコーン和え(小松菜、コーン)
・豆腐ときのこのすまし汁(絹豆腐、えのきたけ、ほうれん草)


でした。










本日の除去及び代替食。

・魚のゴマつけ焼き
鱈がダメな園児はカラスカレイにしました。









今日の離乳食は、


・鱈のゴマダレがけ(鱈、白すりゴマ)
・青菜のコーン和え(小松菜、コーン)


でした。


7月9日

H3007091.jpg
H3007092.jpg
H3007093.jpg



今日の献立は、


・夏野菜カレー(豚肉、ナス、カボチャ、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、人参、じゃが芋)
・たたきキュウリ(キュウリ、生姜)
・フルーツポンチ(バナナ、みかん缶、パイン缶、黄桃缶)


でした。









本日の除去及び代替食。

・夏野菜カレー
肉、乳、小麦がダメな園児はツナ入りの別カレーにしました。









今日の離乳食は、

・鶏ささ身の照り焼き(鶏ささ身)
・夏野菜のミネストローネ風(カボチャ、ナス、人参、じゃが芋、玉ねぎ)


でした。



7月6日

H3007061.jpg
H3007062.jpg
H3007063.jpg



昨日、園では七夕のつどいが行われましたが、以上児クラスが手作り弁当の日だったため、給食では本日、七夕献立を実施しました。




今日の献立は、



・星のハンバーグ
・三色ひたし(ほうれん草、キャベツ、人参)
・七夕そうめん汁(そうめん、人参、絹さや、干し椎茸)
・七夕ゼリー



でした。








本日の除去及び代替食。


・星のハンバーグ
肉がダメな園児はエビフライにしました。
(卵、乳、小麦の使用はなく、それらのアレルギー園児は食べることができました。)

・七夕そうめん汁
そうめん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。



七夕ゼリーは全員が同じものを食べました。









今日の離乳食は、


・鶏つくね(鶏ひき肉)
・三色ひたし(ほうれん草、人参、キャベツ)


でした。


7月5日

H3007051.jpg
H3007052.jpg
H3007053.jpg



本日、以上児クラスは手作り弁当の日でした。


保護者の皆様にはお弁当作りをありがとうございました。




未満児クラスは通常どおり給食でした。




今日の献立は、


・キッシュ(卵、ウインナー、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、椎茸、チーズ、牛乳)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、高野豆腐、つきこんにゃく、白ゴマ)
・野菜の味噌汁(白菜、厚揚げ、ワカメ)
・海苔ふりかけ


でした。







本日の除去及び代替食。

・キッシュ
卵、乳がダメな園児は魚のあんかけにしました。








今日の離乳食は、


・鮭の中華あんかけ(鮭、パプリカ、玉ねぎ、椎茸)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー、ツナ)


でした。


お知らせ(手作り弁当の日)




明日(7月5日)は、以上児クラスは手作り弁当の日となります。


保護者の皆様には、お弁当のご用意をお願いいたします。


また、気温が高くなり、お弁当のいたみが気になる時期となっております。

お手数ですが、保冷剤を入れる、しっかり冷ましてから蓋をする等の暑さ対策もお願いいたします。




なお、未満児クラスは通常どおりの給食となります。



7月4日

H3007041.jpg
H3006042.jpg



今日の献立は、


・鶏肉のから揚げ(鶏もも肉)
・キャベツと人参の即席漬け(キャベツ、人参、刻み昆布)
・太キュウリの味噌汁(太キュウリ、人参、油揚げ)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鶏肉のから揚げ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。








今日の離乳食は、


・そぼろじゃが芋(鶏ひき肉、じゃが芋)
・キャベツと人参の昆布和え(キャベツ、人参、刻み昆布)


でした。



7月3日

H3007031.jpg
H3007032.jpg



今日の献立は、


・ひじきと枝豆のかき揚げ(ひじき、枝豆、ハム、さつま芋、玉ねぎ)
・五目豆(大豆、ゴボウ、人参、板こんにゃく、二分切昆布)
・キャベツと油揚げの味噌汁(キャベツ、油揚げ、人参)
・プチトマト


でした。








本日の除去及び代替食。

・ひじきと枝豆のかき揚げ
卵、乳、小麦、肉がダメな園児は鱈のホイル蒸しにしました。
(鱈がダメな園児は鶏肉のホイル蒸し)


でした。










今日の離乳食は、


・鶏ささ身のソテー(鶏ささ身、枝豆、さつま芋)
・五目ひじき煮(大豆、ひじき、人参、油揚げ)


でした。



7月2日

H3007021.jpg
H3007022.jpg




本日は、昨日の参観日の代休日のため、2号、3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食でした。




今日の献立は、


・魚の照り焼き(カラスガレイ)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、ゆかり粉)
・ワンタンと卵のスープ(乾燥ワンタン、卵、人参、ネギ)


でした。








本日の除去及び代替食。


・ワンタンと卵のスープ
小麦、卵がダメな園児は春雨スープにしました。








今日の離乳食は、

・鱈の照り焼き(鱈)
・キュウリのゆかり和え(キュウリ、人参、ゆかり粉)

でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR