


今日の献立は、
・ハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵、パン粉、牛乳)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・豆腐のスープ(絹豆腐、豚肉、チンゲン菜、人参、玉ねぎ、生姜)
・ミルクパン
・冷凍みかん
(未満児クラスはオレンジ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・ハンバーグ
肉、卵、乳、小麦がダメな園児は鯛の照り焼きにしました。
・豆腐のスープ
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。
・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
小麦がダメな園児は家庭より主食の持参をお願いしました。
今日の離乳食は、
・すき焼き風煮(焼き豆腐、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、チンゲン菜)
・キュウリとコーンの和え物(キュウリ、コーン)
でした。
園は20日(金)に第一学期の終業式を終え、本日より夏期保育となりました。
そのため、本日より2号3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食となります。
今日の給食は、
・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・青菜のナムル(ほうれん草、人参、生姜)
・高岡きっずラーメン(中華麺、人参、玉ねぎ、チンゲン菜、コーン)
でした。
本日の除去及び代替食。
・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。
卵がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。
・高岡きっずラーメン
小麦がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児は別のスープにしました。
今日の離乳食は、
・鮭の野菜蒸し(鮭、人参、玉ねぎ、コーン)
・青菜のナムル(ほうれん草、人参)
でした。
今日の献立は、
・じゃが芋入りオムレツ(じゃが芋、卵、ハム、玉ねぎ、パセリ、バター、牛乳)
・インゲンとナスのゴマ味噌和え(サヤインゲン、ナス、黒すりゴマ)
・五目スープ(春雨、絹豆腐、水煮たけのこ、人参、干し椎茸)
・海苔佃煮
でした。
本日の除去及び代替食。
・じゃが芋入りオムレツ
卵、乳、肉がダメな園児はツナじゃがにしました。
・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。
今日の離乳食は、
・豆腐ハンバーグ(絹豆腐、玉ねぎ)
・ナスと人参のゴマ味噌和え(ナス、人参、黒すりゴマ)
でした。



昨日、園では七夕のつどいが行われましたが、以上児クラスが手作り弁当の日だったため、給食では本日、七夕献立を実施しました。
今日の献立は、
・星のハンバーグ
・三色ひたし(ほうれん草、キャベツ、人参)
・七夕そうめん汁(そうめん、人参、絹さや、干し椎茸)
・七夕ゼリー
でした。
本日の除去及び代替食。
・星のハンバーグ
肉がダメな園児はエビフライにしました。
(卵、乳、小麦の使用はなく、それらのアレルギー園児は食べることができました。)
・七夕そうめん汁
そうめん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
七夕ゼリーは全員が同じものを食べました。
今日の離乳食は、
・鶏つくね(鶏ひき肉)
・三色ひたし(ほうれん草、人参、キャベツ)
でした。
- 2018-07-04 :
- 未分類
お知らせ(手作り弁当の日)
明日(7月5日)は、以上児クラスは手作り弁当の日となります。
保護者の皆様には、お弁当のご用意をお願いいたします。
また、気温が高くなり、お弁当のいたみが気になる時期となっております。
お手数ですが、保冷剤を入れる、しっかり冷ましてから蓋をする等の暑さ対策もお願いいたします。
なお、未満児クラスは通常どおりの給食となります。