fc2ブログ

6月29日

H3006291.jpg
H3006292.jpg



今日の献立は、


・魚のゆかり揚げ(鱈)
・煮しめ(じゃが芋、人参、さやいんげん、水煮たけのこ、干し椎茸、こんにゃく)
・青菜の味噌汁(ほうれん草、卵)


でした。







本日の除去及び代替食。

・魚のゆかり揚げ
鱈がダメな園児はカラスガレイにしました。

・青菜の味噌汁
卵がダメな園児は代替に高野豆腐を使用しました。










今日の離乳食は、


H3006293.jpg



・白身魚のつけ焼き(鱈)
・煮しめ(じゃが芋、椎茸、人参、ほうれん草)


でした。


スポンサーサイト



6月28日

H3006281.jpg
H3006282.jpg



今日の献立は、


・鶏肉の照り焼き(鶏もも肉、生姜)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、つきこんにゃく)
・豆腐とネギの味噌汁(絹豆腐、ネギ、人参、小細工麩)


でした。








本日の除去及び代替食。

・鶏肉の照り焼き
肉がダメな園児は鱈の照り焼きにしました。

・豆腐とネギの味噌汁
小細工麩(小麦)がダメな園児は小細工麩を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


H3006283.jpg


・ささ身とキャベツの炒め物(鶏ささ身、キャベツ、人参)
・野菜のコーン和え(キュウリ、人参、コーン)


でした。



6月27日



今日の献立は、


・ひじきコロッケ(じゃが芋、ひじき、卵、玉ねぎ、人参、マッシュポテト)
・三色ひたし(ほうれん草、キャベツ、人参)
・中華風豆腐汁(豚肉、卵、絹豆腐、白菜、にんじん、ねぎ、生姜)
・豆パン


でした。







本日の除去及び代替食。

・ひじきコロッケ
卵、乳、小麦がダメな園児は卵、乳、小麦を使用しない焼きコロッケにしました。

・中華風豆腐汁
卵、肉がダメな園児は卵、肉を使用せずに調理しました。

・豆パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。








今日の離乳食は、

・白身魚の味噌煮(鱈)
・三色ひたし(ほうれん草、キャベツ、人参)

でした。


6月26日

H3006261.jpg
H3006262.jpg
H3006263.jpg



今日の献立は、


・じゃが芋入りオムレツ(じゃが芋、卵、ハム、玉ねぎ、パセリ)
・煮豆(金時豆)
・キャベツのスープ(ベーコン、キャベツ、人参、玉ねぎ、ほうれん草)
・海苔佃煮


でした。










本日の除去及び代替食。

・じゃが芋入りオムレツ
卵、乳、肉がダメな園児はツナじゃがにしました。

・キャベツのスープ
肉、卵、乳がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。

・海苔佃煮
小麦がダメな園児はのりかつおふりかけにしました。









今日の離乳食は、

・じゃが芋のおやき(じゃが芋、鶏ひき肉、玉ねぎ)
・金時豆煮(金時豆)


でした。



6月25日




今日の献立は、


・カレーライス(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・野菜のコーン和え(キャベツ、キュウリ、人参、コーン)
・フルーツヨーグルト(プレーンヨーグルト、バナナ、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)


でした。









本日の除去及び代替食。

・カレーライス
肉、小麦、乳がダメな園児はツナ入りの別カレーにしました。

・フルーツヨーグルト
ヨーグルト(乳)がダメな園児はヨーグルトを使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、

・豆腐とひじきの煮物(高野豆腐、ひじき、ピーマン、人参)
・キャベツとキュウリのツナ和え(キャベツ、キュウリ、ツナ)

でした。


6月22日

H3006221.jpg
H3006222.jpg



今日の献立は、


・焼肉(豚肉、玉ねぎ、キャベツ、ピーマン、パプリカ、生姜、ニンニク、りんご、白ゴマ)
・キュウリのナムル(キュウリ、もやし、白ゴマ)
・ニラと油揚げの味噌汁(ニラ、油揚げ、えのき)
・冷凍みかん
(未満児はオレンジ)


でした。












本日の除去及び代替食。

・焼肉
肉がダメな園児はツナ入り野菜炒めにしました。










今日の離乳食は、


H3006223.jpg


・鱈の蒸し物(鱈、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ)
・キュウリのナムル(キュウリ、白ゴマ)


でした。


6月21日

H3006211.jpg
H3006212.jpg



今日の献立は、


・鶏肉のから揚げ(鶏もも肉)
・華風サラダ(キャベツ、キュウリ、人参、コーン)
・ワンタンスープ(ワンタン、豚肉、ほうれん草、人参、玉ねぎ、干し椎茸)


でした。









本日の除去及び代替食。

・鶏肉のから揚げ
肉がダメな園児は鮭の立田揚げにしました。

・ワンタンスープ
ワンタン(小麦)、肉がダメな園児は豆腐スープにしました。










今日の離乳食は、


H3006213.jpg



・ささ身の照り焼き(鶏ささ身)
・さつま芋の和え物(さつま芋、コーン)


にしました。



6月20日



本日は6月のお誕生会でした。

H3006201.jpg
H3006202.jpg
H3006203.jpg
H3006204.jpg



今日の献立は、


・カリカリ梅ご飯(乾燥カリカリ梅、白いりゴマ)
・エビフライ(エビ)
・キュウリのパイン和え(キュウリ、パイン缶)
・青菜のすまし汁(小松菜、人参、椎茸)
・オレンジゼリー



でした。











本日の除去及び代替食。

・エビフライ
エビ、小麦がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。









今日の離乳食は、


H3006205.jpg


・魚のゴマ味噌だれ(鱈、白ゴマ)
・うどん入り野菜そぼろ(うどん、鶏ひき肉、人参、小松菜)


でした。


6月19日

H3006191.jpg
H3006192.jpg



今日の献立は、


・平田エビのかき揚げ(平田エビ、人参、玉ねぎ、さつま芋、みつば)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・麩ときのこのすまし汁(えのき、しめじ、人参、小細工麩)


でした。










本日の除去及び代替食。

・平田エビのかき揚げ
エビ、小麦がダメな園児は鶏ささ身と野菜の炒め物にしました。

・麩ときのこのすまし汁
麩(小麦)がダメな園児は小細工麩を使用せずに調理しました。










今日の離乳食は、


H3006193.jpg


・鮭のホイル蒸し(鮭、しめじ、ピーマン)
・野菜のソテー(さつま芋、人参、キャベツ)


でした。



6月18日

H3006181.jpg
H3006182.jpg



今日の献立は、


・魚の生姜焼き(鮭、生姜)
・青菜の海苔和え(ほうれん草、えのき、刻み海苔)
・豚汁(豚肉、じゃが芋、人参、大根、白菜、ねぎ、板こんにゃく)


でした。










本日の除去及び代替食。

・魚の生姜焼き
鮭がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。

・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。











今日の離乳食は、


H3006183.jpg



・魚の生姜焼き(鱈、生姜)
・青菜の海苔和え(ほうれん草、白菜、刻み海苔)


でした。


6月15日

H3006151.jpg
H3006152.jpg



今日の献立は、


・和風ミートローフ(合いびき肉、玉ねぎ、卵)
・アスパラひじき金平(グリーンアスパラ、ひじき、人参、つきこんにゃく)
・野菜の味噌汁(人参、キャベツ、玉ねぎ、油揚げ)


でした。









本日の除去及び代替食。


・和風ミートローフ
肉、卵、乳、小麦がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。
(鱈がダメな園児はカラスガレイの照り焼き)










今日の離乳食は、

H3006153.jpg



・肉団子(鶏ひき肉、玉ねぎ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、グリーンアスパラ、油揚げ)


でした。


素敵な贈り物

H300614-1.jpg
H300614-2.jpg
H300614-3.jpg
H300614-4.jpg



連日、給食室に“素敵な贈り物”が届いています。



忙しい業務がひと段落し、ふと給食室のガラスを見ると・・・

園児がそっと手紙を届けてくれていました。



園児の優しい気持ちが、給食室スタッフ一同、とても嬉しく、疲れも吹き飛ぶようでした。

そして、そんな園児の気持ちに応えられように、今後も努めていきたいと思います。




6月14日

H3006141.jpg
H3006142.jpg



今日の献立は、


・魚のゴマ味噌だれがけ(カラスガレイ、白すりゴマ)
・青菜のひたし(小松菜、人参)
・かやくうどん(うどん、油揚げ、人参、ネギ、卵)


でした。








本日の除去及び代替食。

・かやくうどん
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


H3006143.jpg



・豆腐のあんかけ(木綿豆腐、人参、椎茸)
・青菜のしらす和え(小松菜、しらす干し)


でした。


6月13日

H3006131.jpg
H3006132.jpg
H3006133.jpg



今日の献立は、


・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・さくさくサラダ(キャベツ、キュウリ、人参、コーンフレーク)
・イタリアンスープ(ベーコン、人参、玉ねぎ、パセリ、卵、粉チーズ)
・ミルクパン


でした。










本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
卵がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。

・イタリアンスープ
肉、卵、乳がダメな園児はそれらを使用しない別のスープにしました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。









今日の離乳食は、


H3006134.jpg


・鮭と野菜のソテー(鮭、キャベツ、人参、玉ねぎ)
・さつま芋の甘煮(さつま芋)


でした。


6月12日

H3006121.jpg
H3006122.jpg



今日の献立は、


・ニラたま焼き(ニラ、卵、豚ひき肉、バター、牛乳)
・二色ひたし(ほうれん草、キャベツ、白いりゴマ)
・豆腐と白菜の味噌汁(絹豆腐、白菜、人参、しめじ)


でした。










本日の除去及び代替食。

・ニラたま焼き
肉、卵、乳がダメな園児はカラスガレイの照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


H3006123.jpg



・鱈のあんかけ(鱈、人参、白菜)
・さつま芋の甘煮(さつま芋)


でした。


6月11日

H3006111.jpg
H3006112.jpg



今日の献立は、


・具だくさん麻婆(豚ひき肉、木綿豆腐、ナス、人参、ピーマン、水煮たけのこ、ネギ、生姜、ニンニク)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・じゃが芋とネギの味噌汁(じゃが芋、ネギ、人参)


でした。












本日の除去及び代替食。

・具だくさん麻婆
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・そぼろじゃが芋(鶏ひき肉、じゃが芋)
・キュウリとコーンの和え物(キュウリ、コーン)


でした。



6月8日

H3006081.jpg
H3006082.jpg



今日の献立は、


・千草焼き(卵、鶏ひき肉、しらす干し、人参、ほうれん草、干し椎茸)
・キュウリのゴマひたし(キュウリ、白ゴマ)
・えのきと豆腐の味噌汁(えのき、絹とうふ、人参、ねぎ)
・冷凍みかん








本日の除去及び代替食。

・千草焼き
卵、肉がダメな園児は鰆の照り焼きにしました。











今日の離乳食は、

H3006083.jpg


・豆腐の味噌炒め(木綿豆腐、鶏ひき肉、ピーマン、玉ねぎ)
・二色ひたし(ほうれん草、人参)



でした。

6月7日

H3006071.jpg
H3006072.jpg



今日の献立は、


・魚の立田揚げ(鱈)
・ブロッコリーのカレー茹で(ブロッコリー)
・野菜スープ(ベーコン、じゃが芋、人参、玉ねぎ、キャベツ、パセリ)


でした。








本日の除去及び代替食。


・魚の竜田揚げ
鱈がダメな園児はカラスガレイにしました。

・野菜スープ
卵、乳、肉がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。











今日の離乳食は、


H3006073.jpg


・白身魚のみぞれ煮(鱈、大根)
・ブロッコリーとキャベツのおかか和え(ブロッコリー、キャベツ、鰹節)



でした。



6月6日

H3006061.jpg
H3006062.jpg



今日の献立は、


・魚のピカタ(鰆、卵、バター)
・キャベツとキュウリの酢の物(キャベツ、キュウリ、人参、ワカメ)
・青菜と油揚げの味噌汁(小松菜、油揚げ、玉ねぎ、人参)



でした。










本日の除去及び代替食。

・魚のピカタ
卵、乳、小麦がダメな園児は鰆の照り焼きにしました。










今日の離乳食は、


・鮭の照り焼き(鮭)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ、小松菜、油揚げ)


でした。


6月5日

H3006051.jpg
H3006052.jpg



今日の献立は、


・ポークケチャップ(豚肉、玉ねぎ)
・コーンポテト(じゃが芋、コーン、バター)
・五目スープ(春雨、絹豆腐、人参、水煮たけのこ、干し椎茸)



でした。








本日の除去及び代替食。


・ポークケチャップ
肉がダメな園児は鮭の野菜蒸しにしました。

・コーンポテト
乳がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


H3006053.jpg



・炒り豆腐(木綿豆腐、人参、椎茸、玉ねぎ)
・ツナポテト(ツナ、じゃが芋)


でした。


6月4日

H3006041.jpg
H3006042.jpg


今日の献立は、


(以上児)
・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)
・白身魚のカレー揚げ(鱈)

・青菜と切干大根のひたし(小松菜、切干大根)
・かきたま汁(卵、白玉麩、玉ねぎ、人参、チンゲン菜)
・プチトマト


でした。









本日の除去及び代替食。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。











今日の離乳食は、


H3006043.jpg



・白身魚の煮つけ(鱈)
・青菜と切干大根のひたし(小松菜、切干大根、人参)


でした。




6月1日

H3006011.jpg
H3006012.jpg



今日の献立は、


・魚のカップ焼き(鱈、人参、椎茸、玉ねぎ)
・インゲンのゴマ和え(さやいんげん、人参、白ゴマ)
・卵スープ(卵、人参、チンゲン菜、ねぎ)
・バナナ


でした。









本日の除去及び代替食。

・魚のカップ焼き
鱈がダメな園児はカラスガレイにしました。
バター(乳)がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・卵スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。









今日の離乳食は、


・魚のカップ焼き(鱈、人参、椎茸、玉ねぎ)
・人参とチンゲン菜のだし煮(人参、チンゲン菜)


でした。



プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR