fc2ブログ

2月28日

H3002281.jpg
H3002282.jpg
H3002283.jpg


今日の献立は、

・ささ身フライ(鶏ささ身)
・白菜とりんごのサラダ(白菜、りんご、レーズン)
・青菜のスープ(小松菜、人参、絹豆腐)
・クロワッサン

でした。








本日は除去及び代替食。

・ささ身のフライ
肉がダメな園児はエビフライにしました。
小麦がダメな園児は立田揚げにしました。

・白菜とりんごのサラダ
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。







今日の離乳食、


H3002284.jpg


・鮭のあんかけ煮(鮭、絹豆腐、小松菜、人参、玉ねぎ)
・白菜とりんごのサラダ(白菜、りんご、レーズン)


でした。


スポンサーサイト



2月27日

H3002271.jpg
H3002272.jpg


今日の献立は、

・わかさぎの南蛮漬け(わかさぎ、玉ねぎ)
・イカと里芋の旨煮(イカ、里芋、大根、人参)
・白菜の味噌汁(白菜、油揚げ、ワカメ)

でした。






本日はアレルゲンとなるものの使用がなく、全員が同じ給食でした。







今日の離乳食は、


H3002273.jpg


・野菜炒め(鶏ささ身、白菜、パプリカ、ピーマン)
・里芋の煮物(里芋、人参、大根)


でした。



2月26日



今日の献立は、


・鶏のから揚げ(鶏もも肉)
・ほうれん草のゆば和え(ほうれん草、ゆば)
・ワンタンスープ(ワンタン、人参、もやし、万能ねぎ)


でした。






本日の除去及び代替食。

・鶏のから揚げ
肉がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・ワンタンスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児はワンタンを使用せずに調理しました。






今日の離乳食は、

・鱈のホイル蒸し(鱈、ほうれん草、もやし、人参、玉ねぎ)
・粉ふきいも(じゃが芋)

でした。


2月23日

H3002231.jpg
H3002232.jpg



今日の献立は、

・魚の立田揚げ(鱈)
・青菜の海苔和え(ほうれん草、えのき、刻み海苔)
・豚汁(豚肉、さつま芋、大根、人参、白菜、ネギ、板こんにゃく)
・いちご

でした。







本日の除去及び代替食。

・魚の立田揚げ
鱈がダメな園児は鰤の照り焼きにしました。

・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。







今日の離乳食は、


H3002233.jpg


・ささ身の照り焼きの野菜あんかけ(鶏ささ身、ほうれん草、人参、白菜)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)


でした。



2月22日

H3002221.jpg
H3002222.jpg
H3002223.jpg



今日の献立は、

・豚肉のジャンロー(豚肉、玉ねぎ、生姜)
・おすわい(大根、人参、油揚げ)
・じゃが芋とえのきの味噌汁(じゃが芋、えのき、ワカメ)
・大豆ふりかけ

でした。







本日の除去及び代替食。

・豚肉のジャンロー
肉がダメな園児は鰤の照り焼きにしました。

大豆のふりかけ
小麦がダメな園児はいろいろやさいふりかけにしました。








今日の離乳食は、


H3002224.jpg


・鮭の蒸し煮(鮭、人参、玉ねぎ)
・大根の味噌煮(大根、人参、白菜)

でした。


2月21日

H3002211.jpg
H3002212.jpg
H3002213.jpg



今日の献立は、


・チーズエッグ(卵、チーズ、コーン缶)
・さくさくサラダ(キャベツ、キュウリ、人参、コーンフレーク)
・クラムチャウダー(ベーコン、じゃが芋、玉ねぎ、人参、パセリ)
・食パン
・りんごジャム


でした。







本日の除去及び代替食。

・チーズエッグ
卵、乳がダメな園児は鮭の立田揚げにしました。

・クラムチャウダー
肉、卵、乳、小麦がダメな園児は豆乳味噌スープにしました。

・食パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。







今日の離乳食は、


H3002214.jpg


・じゃが芋のそぼろ煮(じゃが芋、人参、玉ねぎ、鶏ひき肉)
・野菜の煮びたし(人参、キャベツ、キュウリ)


でした。



2月20日

H3002201.jpg
H3002202.jpg
H3002203.jpg



本日は2月のお誕生会でした。



今日の献立は、

・野菜のかき揚げ(さつま芋、ごぼう、人参、ちくわ)
・麻婆豆腐(木綿豆腐、豚ひき肉、なす、ピーマン、人参、水煮たけのこ、ねぎ、生姜、ニンニク)
・高岡きっずラーメン(茹で中華、キャベツ、人参、干し椎茸、ねぎ)
・グレープゼリー

でした。






本日の除去及び代替食。

・野菜のかき揚げ
小麦、ちくわ(卵)がダメな園児は金平にしました。

・麻婆豆腐
肉がダメな園児は肉類を使用せずに調理しました。

・高岡きっずラーメン
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児は別のスープにしました。







今日の離乳食は、

H3002204.jpg


・鱈の照り焼き(鱈)
・豆腐のあんかけ煮(木綿豆腐、人参、キャベツ、なす、ピーマン)
・さつま芋入りおかゆ(さつま芋)

でした。


2月19日



今日の献立は、

・すり身揚げ(すり身、ひじき、コーン、人参、キャベツ)
・キュウリのゴマひたし(キュウリ、白ゴマ)
・豆腐のかき卵汁(絹豆腐、卵、白菜、人参、ねぎ)
・プチトマト

でした。




本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
すり身(卵)がダメな園児は鮭の野菜蒸ししました。(鮭がダメな園児はカラスカレイに)

・豆腐のかき卵汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。





今日の離乳食は、

・ハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ)
・豆腐の煮物(絹豆腐、白菜、人参、キュウリ)

でした。

2月16日

H3002161.jpg
H3002162.jpg


今日の献立は、


・鮭の味噌マヨネーズ焼き(鮭)
・金時豆煮(金時豆)
・のっぺい汁(大根、人参、ごぼう、里芋、ねぎ、板こんにゃく)
・バナナ


でした。







本日の除去及び代替食。

・鮭の味噌マヨネーズ焼き
鮭がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児はゴマだれ焼きにしました。






今日の離乳食は、


H3002163.jpg


・野菜炒め(鶏ささ身、キャベツ、玉ねぎ、パプリカ)
・大根の煮物(大根、人参、里芋)



でした。


2月15日



今日の献立は、


・カレーライス(鶏モモ肉、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・ベジタブルサラダ(キュウリ、キャベツ、人参、ワカメ)
・フルーツヨーグルト(バナナ、みかん缶、パイン缶、黄桃缶)


でした。





本日の除去及び代替食。

・カレーライス
肉、小麦、乳がダメな園児はツナ入りの別カレーにしました。

・フルーツヨーグルト
ヨーグルト(乳)がダメな園児はフルーツポンチにしました。






今日の離乳食は、

・鮭のあんかけ煮(鮭、ブロッコリー、キャベツ、人参、玉ねぎ)
・粉ふき芋(じゃが芋)

でした。



2月14日

H3002141.jpg



本日はバレンタインデーということで、園の給食でもバレンタインのデザートを。




H3002142.jpg
H3002143.jpg
H3002144.jpg



今日の献立は、

・ミートローフ(豚ひき肉、鶏ひき肉、ミックスベジタブル、玉ねぎ、卵)
・青菜のコーン和え(小松菜、コーン缶)
・卵スープ(卵、椎茸、ねぎ)
・ミルクパン
・バレンタインデザート(新いちごのハートカップ)

でした。






本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
肉がダメな園児はエビフライにしました。
小麦、卵、乳がダメな園児は肉と野菜の炒め物にしました。

・卵スープ
卵がダメな園児はワカメにしました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。

・バレンタインデザート
ゼラチンがダメな園児はぶどうゼリーにしました。







今日の離乳食は、


H3002145.jpg


・ツナじゃが(ツナ、じゃが芋、人参、玉ねぎ)
・青菜のソテー(小松菜、コーン)


でした。



2月13日

H3002131.jpg
H3002132.jpg



今日の献立は、

・魚の生姜焼き(カラスカレイ、生姜)
・青菜の白ゴマ味噌和え(ほうれん草、人参)
・けんちん汁(鶏むね肉、木綿豆腐、板こんにゃく、人参、里芋、ごぼう)
・プチトマト

でした。







本日の除去及び代替食。

・けんちん汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。








今日の離乳食は、

H3002133.jpg

・鱈の照り焼き(鱈)
・里芋の味噌煮(里芋、木綿豆腐、ほうれん草、ブロッコリー、人参)


でした。


2月9日

H3002091.jpg
H3002092.jpg



数日間、自由登園が続いておりましたが、本日より通常に戻り、久しぶりに全員揃っての給食でした。



今日の献立は、

・焼肉(豚肉、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎ)
・三色ナムル(ほうれん草、キャベツ、人参、キュウリ、)
・えのきとワカメのスープ(えのき、ワカメ、絹豆腐、万能ねぎ)

でした。






本日の除去及び代替食。

・焼肉
肉がダメな園児は魚と野菜のホイル蒸しにしました。
小麦がダメな園児は別のたれにしました。








今日の離乳食は、

H3002093.jpg


・ハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ、黄パプリカ、赤パプリカ)
・豆腐の煮物(絹豆腐、ほうれん草、人参、キャベツ)


でした。



ご連絡



先日からの大雪のため、現在、園の給食の方にも若干の影響が出ております。


自由登園及び、業者様から一部食材等の納入ができないとのこともあり、献立の変更をおこなっております。


保護者の皆様にはご理解をお願いいたします。


2月8日



本日も大雪の影響のため、園は自由登園でした。

そのため、自由登園の園児のみの給食でした。


2月7日



本日も昨日に続き、園は大雪のため、自由登園でした。


そのため、自由登園の園児のみの給食でした。


2月6日




本日、園は荒天、大雪のため、急きょ自由登園となりました。

そのため、自由登園の園児のみの給食でした。



2月5日

H3002051.jpg
H3002052.jpg



今日の献立は、

・鰤の照り焼き(鰤、生姜)
・さつま芋の金平(さつま芋、人参、つきこんにゃく、白ゴマ)
・豆腐とごぼうの味噌汁(絹豆腐、ごぼう、人参、ねぎ)

でした。






本日はアレルゲンとなるものの使用がなく、全員が同じ献立でした。







今日の離乳食は、


H3002053.jpg


・ささ身の煮物(鶏ささ身、絹豆腐、ブロッコリー、人参、玉ねぎ)
・茹でさつま芋(さつま芋)


でした。



2月2日

H3002021.jpg
H3002022.jpg



今日の献立は、

・ちらし寿司(卵、人参、れんこん、椎茸、たけのこ、干ぴょう、海苔)
・えびフライ(えび)
・豆腐のすまし汁(絹豆腐、小細工麩、ほうれん草)
・みかん

でした。






本日の除去及び代替食。

・ちらし寿し
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。

・えびフライ
えびがダメな園児はヒレカツにしました。
小麦がダメな園児はえびの照り焼きにしました。

・豆腐のすまし汁
小細工麩(小麦)がダメな園児は小細工麩を使用せずに調理しました。







今日の離乳食は、

H3002023.jpg


・鮭と野菜の蒸し煮(鮭、人参、玉ねぎ、椎茸)
・粉ふき芋(じゃが芋、ほうれん草)


でした。



2月1日

H3002011.jpg
H3002012.jpg



今日の献立は、

・魚のとろりんあんかけ(鱈、生姜、ピーマン、人参、玉ねぎ)
・いろとり(かぶ、かぶの葉)
・野菜の味噌汁(椎茸、キャベツ、人参、油揚げ)

でした。






本日の除去及び代替食。

・魚のとろりんあんかけ
鱈がダメな園児は鶏肉にしました。









今日の離乳食は、

H3002013.jpg


・ささ身の照り焼き(鶏ささ身)
・野菜の煮物(かぶ、かぶの葉、椎茸、キャベツ、玉ねぎ、人参)


でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR