


今日の献立は、
・タンドリーチキン(鶏もも肉、プレーンヨーグルト)
・ポテト和え(じゃが芋、人参、コーン)
・ワンタンスープ(ワンタン、キャベツ、ほうれん草、人参)
・みかん
・味付けコッペ
でした。
本日の除去及び代替食。
・タンドリーチキン
肉がダメな園児は鱈の照り焼きにしました。
プレーンヨーグルト(乳)がダメな園児は照り焼きにしました。
・ポテト和え
バター(乳)がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。
・ワンタンスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児はワンタンを使用せずに調理しました。
・味付けコッペ
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、

・大根のあんかけ煮(大根、キャベツ、パプリカ、ほうれん草、鱈)
・ポテト和え(じゃが芋、人参)
でした。
スポンサーサイト
明日(1月24日)は手作り弁当の日です。
以上児クラス及び2歳児クラスのさくら組、あやめ組は、明日はお弁当となりますので、保護者の皆様にはお弁当のご用意をお願いいたします。
これまで、手作り弁当の日は以上児のみお弁当となっておりましたが、明日は今年度最後の手作り弁当の日となるため、次年度、年少に進級され、手作り弁当の日がスタートされる、2歳児クラスでも来年にむけてということで実施させていただきます。
2歳児クラスの保護者の皆様にも明日はお弁当のご用意をお願いいたします。
本日は1月のお誕生会でした。
今日の献立は、




・五目ご飯
・ミートローフ(合いびき肉、玉ねぎ、ミックスベジタブル、卵)
・いろとり(かぶ、かぶの葉)
・麩ときのこの味噌汁(おつゆ麩、しめじ、ワカメ)
・デザート(フルーツキャロットゼリー)
でした。
本日の除去及び代替食。
・五目ご飯
肉がダメな園児はワカメご飯にしました。
・ミートローフ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。
卵、小麦、乳がダメな園児は、それらを使用せずに調理しました。
・麩ときのこの味噌汁
麩(小麦)がダメな園児は麩を使用せずに調理しました。
今日の離乳食は、

・かぶらのツナあんかけ(かぶら、かぶらの葉、人参、ツナ)
・さつま芋とかぼちゃの金平(さつま芋、かぼちゃ)
でした。



今日の献立は、
・じゃが芋入りオムレツ(じゃが芋、卵、ハム、いんげん)
・ブロッコリーのサラダ(ブロッコリー、マカロニ、人参、コーン缶)
・豆乳スープ(白菜、人参、椎茸、ごぼう)
・食パン
・ジャム(いちご)
でした。
予定献立では、ブロッコリーの塩茹での予定でしたが、都合によりブロッコリーのサラダに変更させていただきました。
本日の除去及び代替食。
・じゃが芋入りオムレツ
卵、乳がダメな園児はじゃが芋のそぼろ炒めにしました。
ハム(肉)がダメな園児はハムを使用せずに調理しました。
・ブロッコリーのサラダ
マカロニ(小麦)がダメな園児はマカロニを使用せずに調理しました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。
・食パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、

・鮭の照り焼き(鮭)
・さつま芋の煮物(さつま芋、ブロッコリー、白菜、人参、椎茸)
でした。
本日、園は雪のため、自由登園の予定でしたが、昨日までの予想をはるかに超える大雪となり、本日朝、急きょ、出来る限りの登園見合わせをお願いしました。
また、そんな大雪のため、給食食材の納入業者の方からも本日の食材の納入が困難で、本日は予定していた献立を取りやめ、簡易的な給食とさせていただきました。


今日の献立は、
・ハムフライ(ハム)
・ポテトサラダ(じゃが芋、キュウリ、人参、コーン缶)
・卵スープ(卵、小松菜)
・国吉りんごパン
でした。
本日の除去及び代替食。
・ハムフライ
ハム(肉、卵、乳)がダメな園児は鱈のフライにしました。(鱈もダメな園児は鶏の照り焼き)
小麦がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
・ポテトサラダ
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。
・卵スープ
卵がダメな園児は木綿豆腐にしました。
・国吉りんごパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、

・豆腐ハンバーグ(鶏ひき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、小松菜)
・じゃが芋の煮物(じゃが芋、人参、椎茸)
でした。
新年明けましておめでとうございます。
本年もお子様の大切な食を保護者の皆様と共に大切に育んでいけますよう、給食室スタッフ一同努めてまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。


本日より第三学期がスタートし、全学年、全クラス、全園児揃っての今年最初の給食でした。
久しぶりの給食となる園児も多いため、本日は園児達が食べやすい、カレーライスの献立でした。
今日の献立は、
・カレーライス(鶏もも肉、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・フルーツポンチ(バナナ、りんご、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)
・チーズ
でした。
本日の除去及び代替食。
・カレーライス
肉がダメな園児はツナにしました。
小麦、乳がダメな園児はそれらを使用せずに調理しました。
・チーズ
乳がダメな園児は一口ゼリーにしました。
今日の離乳食は、

・鱈と豆腐のあんかけ(鱈、木綿豆腐、ブロッコリー)
・じゃが芋ボール(じゃが芋、人参)
・ワカメ入りおかゆ(ワカメ)
でした。
本日も昨日に続き、冬休み中のため、一部園児のみでの給食でした。
今日の献立は、
・魚の蒲焼き(カラスカレイ)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、ごぼう、人参)
・大根の味噌汁(大根、厚揚げ、ワカメ)
でした。
本日、除去及び代替食はありませんでした。
今日の離乳食は、
・鱈の照り焼き(鱈)
・大根の味噌煮(大根、人参、厚揚げ)
でした。
本日が新年に入り最初の給食でしたが、冬休みのため、まだ一部の園児でのみの給食スタートでした。
今日の献立は、
・豚肉のジャンロー(豚肉、玉ねぎ、ピーマン)
・青菜の海苔和え(小松菜、えのき、刻み海苔)
・さつま芋の味噌汁(さつま芋、油揚げ、人参)
でした。
本日の除去及び代替食。
・豚肉のジャンロー
肉がダメな園児は鮭のマヨネーズ焼きにしました。
今日の離乳食は、
・豆腐のそぼろ煮(絹豆腐、鶏ひき肉、キャベツ、人参、玉ねぎ)
・小松菜の煮びたし(小松菜)
でした。