fc2ブログ

8月31日

H2908311.jpg
H2908312.jpg


今日の献立は、

・エビのかき揚げ(ムキエビ、水菜、さつま芋、コーン)
・二色ひたし(小松菜、人参、白ゴマ)
・うどん汁(うどん、油揚げ、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・エビのかき揚げ
小麦がダメな園児は鮭と野菜の蒸し物にしました。

・うどん汁
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。




今日の離乳食は、


H2908313.jpg


・ささ身とかぼちゃの煮物(鶏ささ身、かぼちゃ、小松菜、人参、玉ねぎ)
・豆腐ステーキ(木綿豆腐)

でした。


スポンサーサイト



8月30日



今日の献立は、

・コロッケ
・春雨サラダ(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・豆腐のスープ(絹豆腐、小松菜、卵)
・バターロール

でした。



本日の除去及び代替食。

・コロッケ
小麦、肉がダメな園児は鮭の立田揚げにしました。

・春雨サラダ
マヨネーズ(卵)がダメ園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・豆腐のスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。



今日の離乳食は、

・ハンバーグ(鶏ひき肉、木綿豆腐、小松菜)
・野菜の煮物(大根、人参、さつま芋)

でした。


8月29日



今日の献立は、

・魚の立田揚げ(鱈)
・五目豆煮(大豆、ひじき、板こんにゃく、人参、干し椎茸)
・じゃが芋とワカメの味噌汁(じゃが芋、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・魚の立田揚げ
鱈がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。



今日の離乳食は、

・鱈の照り焼き(鱈)
・野菜の煮物(玉ねぎ、ブロッコリー、椎茸、パプリカ、じゃが芋)

でした。


8月28日

H2908281.jpg
H2908282.jpg


今日の献立は、

・鶏の照り焼き(鶏もも肉、生姜)
・キュウリのゴマ和え(キュウリ、白ゴマ)
・ワンタンスープ(ワンタン、もやし、人参、干し椎茸、万能ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・鶏肉の照り焼き
肉がダメな園児は鮭のマヨネーズ焼きにしました。

・ワンタンスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児はワカメにしました。



今日の離乳食は、


H2908283.jpg


・鮭と豆腐の煮物(鮭、木綿豆腐、人参、椎茸)
・さつま芋サラダ(さつま芋、キュウリ)

でした。


8月25日



今日の献立は、

・魚の照り焼き(カラスカレイ)
・キュウリとパインの酢の物(キュウリ、パイン缶)
・プチトマト
・けんちん汁(木綿豆腐、大根、人参、ゴボウ、ネギ)

でした。



本日はアレルゲンとなる食材がなく、全員同じ献立を食べました。



今日の離乳食は、

・ツナじゃが(ツナ缶、じゃが芋、人参、玉ねぎ、ブロッコリー)
・豆腐の炒め煮(絹豆腐、しらす干し)

でした。


8月24日



昨日に続き、本日もサマースクール。
そして、本日は8月の誕生会でした。



今日の献立は、

・梅ちらし(カリカリ梅、白いりゴマ)
・鶏肉のから揚げ(鶏もも肉)
・華風サラダ(キャベツ、人参、キュウリ、コーン)
・卵の味噌汁(卵、椎茸、ネギ)
・青りんごゼリー

でした。



本日の除去及び代替食。

・鶏のから揚げ
肉がダメな園児は鮭のから揚げにしました。

・卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・鶏ハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ、パプリカ)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ、人参、キャベツ)

でした。


8月23日

H2908231.jpg
H2908232.jpg
H2908233.jpg


本日、園はサマースクール。
久しぶりに全学年、全クラス、全園児揃っての給食でした。


今日の献立は、

・鱈のフライ(鱈)
・ナポリタンスパゲッティー(スパゲッティー、ベーコン、玉ねぎ、ピーマン)
・野菜スープ(しめじ、もやし、絹豆腐、ワカメ)
・豆パン

でした。



本日の除去及び代替食。

・鱈のフライ
小麦がダメな園児は立田揚げにしました。

・ナポリタンスパゲッティー
スパゲッティー(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
ベーコン(肉、卵、乳)がダメ園児はツナにしました。

・豆パン
卵、乳、ショートニングがダメ園児はそれらを使用しないパンにしました。




今日の離乳食は、


H2908234.jpg


・鮭じゃがボール(鮭、じゃが芋、玉ねぎ、ピーマン)
・大根の味噌煮(大根、人参)

でした。


8月22日

H2908221.jpg
H2908222.jpg


今日の献立は、

・千草焼き(鶏ひき肉、卵、ニラ、人参、干し椎茸)
・ひじきの磯煮(ひじき、枝豆、人参、干し椎茸、油揚げ、高野豆腐)
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁(じゃが芋、玉ねぎ、ほうれん草)

でした。



本日の除去及び代替食。

・千草焼き
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。
卵がダメ園児は鶏と野菜の照り焼きにしました。




今日の離乳食は、


H2908223.jpg


・肉団子の煮物(鶏ひき肉、ひじき、高野豆腐、人参、キャベツ)
・粉ふき芋(じゃが芋、ほうれん草)

でした。


8月21日



今日の献立は、

・焼肉(豚肉、ピーマン、玉ねぎ、人参)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、コーン)
・豆腐と椎茸の味噌汁(絹豆腐、椎茸、ワカメ)
・バナナ

でした。



本日の除去及び代替食。

・焼肉
肉がダメな園児はカラスカレイの照り焼きにしました。



今日の離乳食は、

・鱈の照り焼き(鱈)
・カボチャのハンバーグ(カボチャ、キャベツ、人参、椎茸)

でした。


8月18日



今日の献立は、

・ヒレカツ(豚ヒレ肉)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・キャベツと油揚げの味噌汁(キャベツ、油揚げ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ヒレカツ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。
小麦がダメな園児はヒレ肉の立田揚げにしました。



今日の離乳食は、

・大根のそぼろ煮(大根、鶏ひき肉、人参、キュウリ)
・さつま芋サラダ(さつま芋)

でした。


8月17日

H2908171.jpg
H2908172.jpg


今日の献立は、

・ちくわの磯辺揚げ(ちくわ)
・かぼちゃとナスの揚げ煮(かぼちゃ、ナス、板こんにゃく)
・としながくんヌードル(春雨、キャベツ、人参、ねぎ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯辺揚げ
ちくわ(卵等)、小麦がダメな園児は魚の照り焼きにしました。

・ヨーグルト
乳がダメな園児はぶどうゼリーにしました。



今日の離乳食は、

H2908173.jpg

・鱈の照り焼き(鱈)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ、しらす干し、人参、キャベツ)

でした。



8月10日

H2908101.jpg
H2908102.jpg


今日の献立は、

・ささ身フライ(鶏ささ身)
・小松菜のおひたし(小松菜、人参)
・かき卵汁(卵、椎茸、万能ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ささ身フライ
肉がダメ園児は鮭のフライにしました。
小麦がダメな園児はささ身の照り焼きにしました。

・かき卵汁
卵がダメ園児は卵を使用せずに調理しました。




今日の離乳食は、


H2908103.jpg


・ささ身の野菜あんかけ(鶏ささ身、絹豆腐、ブロッコリー、パプリカ、椎茸)
・茹でさつま芋(さつま芋)

でした。



8月9日

H2908091.jpg
H2908092.jpg


二日間のサマースクールが終了し、本日よりまた2号3号園児及び1号園児の預かり保育の給食になりました。



今日の献立は、

・じゃが芋入りオムレツ(じゃが芋、卵、ロースハム、パセリ)
・焼きそば(焼きそば麺、豚肉、もやし、人参、玉ねぎ)
・キャベツのスープ(キャベツ、人参、ワカメ)
・ミルクパン

でした。



本日の除去及び代替食。

・じゃが芋入りオムレツ
卵、乳、肉がダメな園児は蒸し魚にしました。

・焼きそば
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児はツナにしました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。



今日の離乳食は、


H2908093.jpg


・鱈と野菜の煮物(鱈、木綿豆腐、ブロッコリー、椎茸、人参、キャベツ)
・粉ふき芋(じゃが芋)

でした。




8月8日

H2908081.jpg
H2908082.jpg


昨日に続き、本日もサマースクールでした。

(次回サマースクールは8月23日(水)、8月24日(木)となり、通常どうり給食もあります。)



今日の献立は、

・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・金時豆煮(金時豆)
・ナスとそうめんの味噌汁(ナス、そうめん、万能ねぎ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメ園児は鶏の照り焼きにしました。
マヨネーズ(卵)がダメ園児は鮭の照り焼きにしました。

・ナスとそうめんの味噌汁
そうめん(小麦)がダメ園児はビーフンにしました。




今日の離乳食は、

H2908083.jpg


・肉団子の煮物(鶏ひき肉、ブロッコリー、人参、玉ねぎ)
・豆腐のステーキ(木綿豆腐)

でした。


8月7日



本日はサマースクールでした。

久しぶりに全学年、全クラス、全園児揃っての給食でした。



今日の献立は、

(以上児)
・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)
・魚の立田揚げ(鱈)

・青菜の白ゴマ和え(ほうれん草、コーン缶)
・ニラと卵の味噌汁(ニラ、卵、油揚げ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。




今日の離乳食は、

・鱈の照り焼き(鱈)
・ツナじゃが(ツナ、じゃが芋、ほうれん草、人参、玉ねぎ)

でした。


8月4日

H2908041.jpg
H2908042.jpg


今日の献立は、

・夏野菜カレー(合いびき肉、ナス、ズッキーニ、ピーマン、カボチャ、玉ねぎ、人参)
・ホイルエッグ(卵)
・フルーツヨーグルト(プレーンヨーグルト、バナナ、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)

でした。



本日の除去及び代替食。

・夏野菜カレー
肉、小麦、乳がダメな園児はツナ入りの別カレーにしました。

・ホイルエッグ
卵がダメ園児は粉ふき芋にしました。

・フルーツヨーグルト
ヨーグルト(乳)がダメな園児はフルーツポンチにしました。





今日の離乳食は、


H2908043.jpg


・マーボーなす(鶏ひき肉、なす、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)

でした。


8月3日

H2908031.jpg
H2908032.jpg


今日の献立は、

・魚の生姜焼き(カラスカレイ、生姜)
・キャベツとキュウリのナムル(キャベツ、キュウリ、人参)
・プチトマト
・油揚げとワカメの味噌汁(油揚げ、ワカメ、ネギ)

でした。



本日、除去及び代替食はありませんでした。




今日の離乳食は、

H2908033.jpg


・鱈と野菜の炒め煮(鱈、かぼちゃ、キャベツ、人参)
・大根の味噌煮(大根、人参)

でした。


8月2日

H2908021.jpg
H2908022.jpg


今日の献立は、

・ミートローフ(合いびき肉、ミックスベジタブル、玉ねぎ、卵)
・青菜のゴマひたし(ほうれん草、人参、コーン)
・野菜スープ(キャベツ、人参、玉ねぎ、じゃが芋、パセリ)
・バターロール

でした。



本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
小麦、卵、乳がダメな園児はそれらを使用せずに調理しました。

・バターロール
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。




今日の離乳食は、

H2908023.jpg


・ささ身ソテー(鶏ささ身、ほうれん草、ブロッコリー、人参)
・かぶのクリーム煮(かぶ、クリームコーン)

でした。


8月1日

H2908011.jpg
H2908012.jpg


今日の献立は、

・魚の南蛮漬け(鱈、玉ねぎ、ピーマン)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、ゴボウ、人参、つきこんにゃく)
・じゃが芋とネギの味噌汁(じゃが芋、椎茸、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食はありませんでした。



今日の離乳食は、

H2908013.jpg


・焼魚(鱈)
・いり豆腐(木綿豆腐、人参、玉ねぎ、椎茸、パプリカ)

でした。


7月31日



今日の献立は、

・ひじきと枝豆のかき揚げ(ひじき、枝豆、さつま芋、人参)
・キュウリのゴマ和え(キュウリ)
・ワンタンと卵のスープ(ワンタン、卵、人参、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ひじきと枝豆のかき揚げ
小麦がダメな園児は蒸し物にしました。

・ワンタンと卵のスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児は木綿豆腐にしました。
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。




今日の離乳食は、

・肉団子の煮物(鶏ひき肉、ブロッコリー、人参、キャベツ)
・さつま芋のサラダ(さつま芋、キュウリ)

でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR