fc2ブログ

6月30日(きのこ体操キャラバン)

H2906301.jpg
H2906302.jpg
H2906303.jpg
H2906304.jpg


本日、園ではホクトさんのきのこ体操キャラバンという食育のイベントが行われました。

園児達はきのこに関する様々なことを楽しませていただいたようですが、給食でもホクトさんより、舞茸、ブナシメジ、ブナピー、エリンギをたくさんいただき、本日の給食に使用させていただきました。

ということで、本日はきのこの献立でした。


H2906305.jpg
H2906306.jpg


今日の献立は、

・きのこの煮込みハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵、ブナシメジ、ブナピー、舞茸)
・春雨サラダ(春雨、キュウリ、人参、コーン)
・きのこ汁(エリンギ、絹豆腐、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・きのこの煮込みハンバーグ
肉がダメな園児は鮭のきのこソースがけにしました。
卵、乳、小麦がダメな園児はそれらを使用しないハンバーグのきのこソースがけにしました。

・春雨サラダ
マヨネーズ(卵、植物油脂)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・鶏のハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、しめじ)
・大根の味噌煮(大根、人参)

でした。

スポンサーサイト



6月29日

H2906291.jpg
H2906292.jpg


今日の献立は、

・八宝菜(豚肉、人参、干し椎茸、水煮たけのこ、キャベツ、白菜、さやいんげん)
・卵焼き(卵)
・ほうれん草の味噌汁(ほうれん草、おつゆ麩)

でした。



本日の除去及び代替食。

・八宝菜
肉がダメな園児はツナ入りの別の八宝菜にしました。

・卵焼き
卵がダメな園児は焼魚にしました。

・ほうれん草の味噌汁
おつゆ麩(小麦)がダメな園児は高野豆腐にしました。



今日の離乳食は、

・鱈の野菜の蒸し煮(鱈、キャベツ、ほうれん草、パプリカ)
・白菜の煮びたし(白菜、人参、しらす干し)

でした。


6月28日

H2906281.jpg
H2906282.jpg
H2906283.jpg



今日の献立は、

・ひじきコロッケ(ひじき、じゃが芋、卵、玉ねぎ)
・さわやかサラダ(キャベツ、キュウリ、みかん缶)
・えのきと豆腐のスープ(えのき、絹豆腐、人参)
・豆パン

でした。



本日の除去及び代替食。

・ひじきコロッケ
卵、小麦、乳がダメな園児は、それらを使用しない焼きコロッケにしました。

・豆パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。




今日の離乳食は、

・ささ身のあんかけ(ささ身、ピーマン、人参、キャベツ)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)

でした。



6月27日

H2906271.jpg
H2906272.jpg



今日の献立は、

・ポークチャップ(豚肉、玉ねぎ)
・糸かんてんとカニカマの酢の物(糸かんてん、カニカマ、キュウリ、ワカメ)
・キャベツのスープ(キャベツ、卵、万能ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ポークチャップ
肉がダメな園児はエビフライにしました。

・糸かんてんとカニカマの酢の物
カニカマ(カニ)がダメな園児はカニカマを使用せずに調理しました。




今日の離乳食は、

・鱈のあんかけ煮(鱈、木綿豆腐、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・さつま芋のサラダ(さつま芋、キュウリ)

でした。


6月26日



今日の献立は、

・カレーライス(豚肉、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・フルーツポンチ(バナナ、みかん缶、パイン缶、黄桃缶)
・豆ぴよ(ココア)

でした。



本日の除去及び代替食。

・カレーライス
肉、小麦、乳がダメな園児は、それらを使用しないツナ入りのカレーにしました。

・豆ぴよ(ココア)
植物油脂がダメな園児は野菜ジュースにしました。




今日の離乳食は、

・豆腐の炒め煮(木綿豆腐、キャベツ、パプリカ)
・じゃが芋のそぼろ煮(じゃが芋、人参、玉ねぎ、鶏ひき肉)

でした。


6月23日

H2906231.jpg
H2906232.jpg


今日の献立は、

・魚の味噌焼き(鮭、生姜)
・じゃが芋の旨煮(じゃが芋)
・プチトマト
・麩ときのこのすまし汁(小細工麩、しめじ、えのき)

でした。



本日の除去及び代替食。

・魚の味噌焼き
鮭がダメな園児は鱈にしました。

・麩ときのこのすまし汁
小細工麩(小麦)がダメな園児はワカメにしました。



今日の離乳食は、

・ささ身の治部煮(鶏ささ身、絹豆腐、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・じゃが芋のおやき(じゃが芋、しらす干し)

でした。



6月22日

H2906221.jpg
H2906222.jpg



今日の献立は、

・平田えびのかき揚げ(平田えび、さつま芋、三つ葉、玉ねぎ、人参)
・すっきりサラダ(キュウリ、みかん缶)
・かきたま汁(卵、絹豆腐、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・平田えびのかき揚げ
えび、小麦がダメな園児は魚と野菜のホイル蒸しにしました。

・かき卵汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・鱈のおろし煮(鱈、大根、人参、ブロッコリー、さつま芋)
・白菜と豆腐の煮びたし(白菜、絹豆腐、人参)

でした。



6月21日

H2906211.jpg
H2906212.jpg
H2906213.jpg


今日の献立は、

・焼きそば(焼きそば麺、豚肉、キャベツ、人参)
・粉ふき芋(じゃが芋)
・卵とコーンのスープ(卵、コーン、小松菜)
・バナナ
・食パン
・ジャム&マーガリン

でした。



本日の除去及び代替食。

・焼きそば
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児はツナにしました。

・卵とコーンのスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。

・食パン
卵、乳、ショートニングがダメ園児はそれらを使用しないパンにしました。

・ジャム&マーガリン
乳、植物油脂がダメな園児はイチゴジャムにしました。




今日の離乳食は、

・肉団子の煮物(鶏ひき肉、キャベツ、人参、玉ねぎ)
・粉ふき芋(じゃが芋、小松菜)

でした。


6月20日

H2906202.jpg
H2906201.jpg
H2906203.jpg
H2906204.jpg



本日は6月のお誕生会でした。


今日の献立は、

・ミートローフ(合いびき肉、卵、玉ねぎ、ミックスベジタブル)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、コーン)
・ワンタンとベーコンのスープ(ワンタン、ベーコン、玉ねぎ、人参、万能ネギ)
・ふりかけ(海苔鰹)
・ピーチ&レモンゼリー

でした。



本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
肉がダメな園児は魚の照り焼きにしました。
卵、乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しないハンバーグにしました。

・ワンタンとベーコンのスープ
ワンタン(小麦)、ベーコン(肉、卵、乳)がダメな園児は野菜スープにしました。


ふりかけ及びゼリーはみんなが同じものを食べることができました。



今日の離乳食は、

・鱈のトマトソース煮(鱈、ホールトマト、ブロッコリー、パプリカ、玉ねぎ、キャベツ)
・さつま芋マッシュ(さつま芋、人参)

でした。


6月19日

H2906191.jpg
H2906192.jpg



今日の献立は、

・魚の生姜焼き(カラスカレイ、生姜)
・キュウリのナムル(キュウリ、白ゴマ)
・サッポロラーメン(茹で中華、人参、もやし、干し椎茸、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・サッポロラーメン
肉がダメな園児は別のスープにしました。
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。



今日の離乳食は、

・マーボーなす(なす、玉ねぎ、ピーマン、鶏ひき肉)
・大根の味噌煮(大根、人参、白菜)

でした。



6月16日

H2906161.jpg
H2906162.jpg



今日の献立は、

・エビフライ(エビ)
・高野豆腐のそぼろあんかけ(高野豆腐、鶏ひき肉、玉ねぎ、人参、干ししいたけ)
・そうめん汁(そうめん汁、万能ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・エビフライ
エビがダメな園児は鱈の立田揚げにしました。
小麦がダメな園児はエビの立田揚げにしました。

・高野豆腐のそぼろあんかけ
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・そうめん汁
そうめん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。



今日の離乳食は、

・鮭の煮物(鮭、高野豆腐、人参、玉ねぎ、コーン)
・マッシュポテト(じゃが芋、ブロッコリー)

でした。


6月15日

H2906151.jpg
H2906152.jpg



今日の献立は、

・鶏肉の立田揚げ(鶏もも肉、生姜)
・キャベツとキュウリの即席漬け(キャベツ、キュウリ、昆布)
・豆腐の味噌汁(絹豆腐、油揚げ、ネギ、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・鶏肉の立田揚げ
肉がダメな園児は鱈にしました。



H2906153.jpg



今日の離乳食は、

・レンコンボールと豆腐のあんかけ(レンコン、鶏ひき肉、絹豆腐、椎茸)
・さつま芋のサラダ(さつま芋、キュウリ、ツナ)

でした。



6月14日

H2906141.jpg
H2906142.jpg
H2906143.jpg



今日の献立は、

・魚のピカタ(鮭、卵)
・華風サラダ(キャベツ、キュウリ、コーン、人参)
・イタリアンスープ(ベーコン、人参、玉ねぎ、じゃが芋、パセリ、粉チーズ)
・ミルクパン
・りんごジュース

でした。



魚のピカタ
鮭がダメな園児は鱈にしました。
卵がダメな園児は野菜のせ蒸し焼きにしました。

・イタリアンスープ
卵、乳、小麦、肉がダメな園児は、それらを使用しない野菜スープにしました。

・ミルクパン
卵、乳、小麦がダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。




今日の離乳食は、

・鮭の野菜あんかけ(鮭、ブロッコリー、人参、キャベツ、コーン)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)

でした。


6月13日

H2906131.jpg
H2906132.jpg



今日の献立は、

・ハンバーグ(合いびき肉、卵、玉ねぎ)
・五目豆煮(大豆、人参、ごぼう、板こんにゃく、二分切昆布)
・じゃが芋とワカメの味噌汁(じゃが芋、ワカメ)
・メロン

でした。



本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
肉がダメな園児はししゃものフライにしました。
卵、乳、小麦がダメな園児は卵、乳、小麦を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・豆腐のそぼろ煮(木綿豆腐、鶏ひき肉、玉ねぎ、パプリカ)
・白菜の煮びたし(白菜、コーン)

でした。



6月12日

H2906121.jpg
H2906122.jpg


今日の献立は、

・魚の立田揚げ(鱈)
・金平ごぼう(ごぼう、人参)
・プチトマト
・豚汁(豚肉、大根、人参、白菜、さつま芋、ネギ、板こんにゃく)

でした。



本日の除去及び代替食。

・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。


H2906123.jpg


今日の離乳食は、

・ホイル蒸し(鱈、白菜、かぼちゃ、プチトマト、干し椎茸)
・大根と人参の味噌炒め(大根、人参)

でした。


6月9日

H2906091.jpg
H2906092.jpg


今日の献立は、

・魚のカップ焼き(鮭、椎茸、人参、玉ねぎ)
・金時豆煮(金時豆)
・プチトマト
・けんちんうどん(うどん、油揚げ、ゴボウ、人参、大根、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・魚のカップ焼き
バター(乳)がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・けんちんうどん
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。




今日の離乳食は、

・マーボーなす(なす、鶏ひき肉、人参、椎茸)
・コーンポテト(じゃが芋、コーン)

でした。




6月8日

H2906082.jpg
H2906081.jpg



今日の献立は、

・魚のから揚げ(鱈)
・キュウリのゴマひたし(キュウリ、白ゴマ)
・肉団子スープ(豚挽き肉、玉ねぎ、卵、人参、ワカメ、ワンタン)

でした。



本日の除去及び代替食。

・肉団子スープ
肉、卵、小麦がダメな園児は豆腐入り野菜スープにしました。



今日の離乳食は、

・鱈のおろし煮(鱈、大根、人参、ブロッコリー)
・さつま芋マッシュ(さつま芋)

でした。



6月7日

H2906073.jpg
H2906072.jpg
H2906071.jpg


今日の献立は、

・じゃが芋入りオムレツ(じゃが芋、卵、ハム、パセリ)
・ナポリタンスパゲッティー(スパゲッティー、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン)
・野菜スープ(キャベツ、人参、コーン、ワカメ)
・オレンジ
・バターロール

でした。



本日の除去及び代替食。

・じゃが芋入りオムレツ
ハム(肉)がダメな園児はハムを使用せずに調理しました。
卵、小麦、乳がダメな園児はじゃが芋と鶏肉の炒め物にしました。

・ナポリタンスパゲッティー
スパゲッティー(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
ソーセージ(肉、卵等)がダメな園児はツナにしました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。



今日の離乳食は、

・豆腐ステーキ(木綿豆腐)
・肉じゃが(鶏ひき肉、じゃが芋、キャベツ、パプリカ)

でした。



6月6日

H2906061.jpg


6月4日~10日は歯と口の健康週間ということで、本日、園でもカミカミ献立を実施しました。

上記のような本日にピッタリなデザートもありましたので献立に加えました。



H2906062.jpg
H2906063.jpg



今日の献立は、

(以上児)
・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)
・魚のカレー揚げ(鱈)

・いんげんのゴマ和え(いんげん、人参)
・キャベツと油揚げの味噌汁(キャベツ、油揚げ)
・デザート(キシリトール入り果物ゼリー)

でした。



本日はアレルゲンとなるものがなく、全員が同じ給食を食べました。
デザートも同じものを食べました。




今日の離乳食は、

・鮭と野菜の蒸し煮(鮭、人参、キャベツ、玉ねぎ、椎茸)
・高野豆腐のあんかけ煮(高野豆腐、人参、かぼちゃ)

でした。



6月5日

H2906051.jpg
H2906052.jpg
H2906053.jpg


本日は都合により、予定献立から献立の変更がありました。


今日の献立は、

・豆腐入りハンバーグ(合いびき肉、木綿豆腐、玉ねぎ、卵)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、干し椎茸、さつま揚げ、絹さや)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・プチトマト
・すり身汁(すり身、ごぼう、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・豆腐入りハンバーグ
肉がダメな園児は鮭のフライにしました。
卵、小麦がダメな園児は卵、小麦を使用せずに調理しました。

・ひじきの煮物
さつま揚げ(卵、小麦)がダメな園児は高野豆腐にしました。

・すり身汁
すり身(卵)がダメな園児はすり身を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・鶏ひき肉の蒸しハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ、パプリカ)
・豆腐と野菜の煮物(木綿豆腐、ブロッコリー、白菜、椎茸)

でした。


6月の給食だより&献立表

給食だより29年6月



献立表29年6月




6月2日

H2906021.jpg
H2906022.jpg


今日の献立は、

・千草焼き(鶏ひき肉、卵、人参、干し椎茸、万能ネギ)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、油揚げ)
・五目スープ(絹豆腐、春雨、水煮たけのこ、人参、干し椎茸、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・千草焼き
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。
卵がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。



今日の離乳食は、

・肉団子の照り煮(鶏ひき肉、小松菜、白菜、人参)
・粉ふき芋(じゃが芋)

でした。


6月1日

H2906011.jpg
H2906012.jpg


今日の献立は、

・魚のゴマ味噌がらめ(鱈)
・煮しめ(一口がんも、板コンニャク、人参、水煮たけのこ、干し椎茸)
・小松菜と卵の味噌汁(小松菜、卵)

でした。



本日の除去及び代替食。

・煮しめ
一口がんも(ヤマイモ)がダメな園児は高野豆腐にしました。

・小松菜と卵の味噌汁
卵がダメな園児は絹豆腐にしました。



今日の離乳食は、

・魚のあんかけ(鮭、小松菜、椎茸、じゃが芋)
・大根の味噌煮(大根、人参)

でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR