


今日の献立は、
・カラフルグラタン(ベーコン、カボチャ、パプリカ、チーズ)
・ボイルウインナー(ウインナー)
・プチトマト
・卵とコーンのスープ(卵、コーン、万能ネギ)
・オレンジ
・豆パン
でした。
本日の除去及び代替食。
・カラフルグラタン
肉、ショートニングがダメな園児は鱈の照り焼きにしました。
卵、乳、小麦等がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
・ボイルウインナー
肉、卵、乳等がダメな園児は粉ふき芋にしました。
・卵とコーンのスープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。
・豆パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、
・いり豆腐(絹豆腐、人参、玉ねぎ、椎茸、ピーマン)
・ささ身の照り焼き(ささ身)
でした。
スポンサーサイト
今日の献立は、
・チキンカツ(鶏ささ身)
・金時豆煮(金時豆)
・具だくさん味噌汁(キャベツ、人参、椎茸、油揚げ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・チキンカツ
肉がダメな園児は鮭の生姜焼きにしました。
小麦がダメな園児はささ身の照り焼きにしました。
今日の離乳食は、
・豆腐と鱈の煮物(絹豆腐、鱈、人参)
・さつま芋の旨煮(さつま芋)
でした。
- 2017-05-27 :
- 未分類
5月27日(土曜保育)



今日の献立は、
・魚のピカタ(鱈)
・豚肉の青菜のオイスターソース炒め(豚肉、小松菜、舞茸、パプリカ)
・えのきとワカメのスープ(えのき、ワカメ、絹豆腐)
・りんご
・バターロール
でした。
本日の除去及び代替食。
・魚のピカタ
卵、乳がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。
・豚肉と青菜のオイスターソース炒め
肉がダメな園児は野菜炒めにしました。
オイスターソース(小麦、ゼラチン等)がダメな園児はオイスターソースを使用せずに調理しました。
・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。
今日の離乳食は、
・鱈のあんかけ(鱈、人参、玉ねぎ、キャベツ)
・青菜のしらす和え(ほうれん草、しらす)
でした。




本日は5月の誕生会でした。
ということで、主食はいつもの白米ではなく、豆ご飯に。
豆ご飯は園の献立では初登場でした。
初めてということで、よく食べてあるクラスもあれば、なかなか食べるのに苦戦した様子のクラスもありました。
こうして、園児達には園の給食で様々な食材に触れ、様々な味を味わってもらいたいと思います。
今日の献立は、
・豆ご飯(塩えんどう)
・すり身揚げ(すり身、ゴボウ、人参、コーン、ひじき)
・ボイルキャベツ(キャベツ)
・高岡野菜の味噌汁(大根、人参、白菜、厚揚げ)
・デザート(ストローベリーフレッシュ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・すり身揚げ
すり身(卵、小麦)がダメな園児は肉のあんかけにしました。
今日の離乳食は、
・かぶとツナの煮物(かぶ、人参、ブロッコリー、ツナ)
・ボイルキャベツ(キャベツ)
でした。
本日は伏木曳山祭りのため、1号園児は休園日。
2号、3号園児及び1号園児の預かり保育のみ、本日は給食がありました。
今日の献立は、
・大豆のかき揚げ(大豆、ちくわ、ひじき、人参)
・ほうれん草のサラダ(ほうれん草、じゃが芋、コーン)
・うどん汁(うどん、油揚げ、ネギ)
・バナナ
でした。
本日の除去及び代替食。
・大豆のかき揚げ
小麦、ちくわ(卵)がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
・ほうれん草のサラダ
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。
・うどん汁
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
今日の離乳食は、
・ささ身のあんかけ煮(ささ身、ほうれん草、人参、コーン)
・煮込みうどん(うどん、人参)
でした。


GWが終わり、久しぶりの給食。
主菜は園児達の大好きな鶏のから揚げでしたが、副菜はいんげんのゴマ和え。
残食が心配でしたが、いんげんのゴマ和えもしっかり残食なく食べてありました。
例年、4月の年度スタート時は残食が若干出てしまいますが、本年度は4月からほぼ残食なく、どのクラスも給食をきちんと食べてくれています。
今日の献立は、
・鶏のから揚げ(鶏もも肉、生姜)
・いんげんのゴマ和え(いんげん、白ゴマ)
・大根の味噌汁(大根、油揚げ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・鶏のから揚げ
肉がダメな園児は鮭のゴマしょう油焼き
今日の離乳食は、
・ささ身の蒸し煮(鶏ささ身、キャベツ、玉ねぎ、赤ピーマン)
・大根の味噌煮(大根、人参)
でした。

園では本日、鯉のぼりの集いがおこなわれました。
それにあわせ、予定献立にはありませんでしたが、こどもの日のデザートを給食でも出しました。


今日の献立は、
・魚のピザ焼き(鮭、ホールトマト缶、玉ねぎ、チーズ)
・青菜の黒ゴマ味噌和え(ほうれん草、黒ゴマ)
・かぼちゃの味噌汁(かぼちゃ、油揚げ)
・りんご
・こどもの日デザート(こどもの日プチクレープ)
でした。
本日の除去及び代替食。
・魚のピザ焼き
鮭がダメな園児は鱈にしました。
チーズ(乳)がダメな園児はチーズを使用せずに調理しました。
・こどもの日デザート(こどもの日プチクレープ)
小麦、乳、卵、植物油脂、ゼラチンがダメな園児はかぼちゃのマフィンにしました。
今日の離乳食は、
・鮭のトマトソース煮(鮭、ホールトマト、玉ねぎ、パプリカ、ほうれん草、キャベツ)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)
でした。