fc2ブログ

4月28日

H2904281.jpg
H2904282.jpg


本日の汁物はたけのこの味噌汁。

使用したたけのこは、先日、園児達がたけのこ掘りで掘ってきたものを使用しました。

園児達は、掘ってきたたけのこをお土産にも持ち帰りましたが、ご家庭ではどのようして召し上がられたでしょうか?

このように本日、給食でも使用させてもらいましたが、えぐみもなく、とても美味しいたけのこでした。


H2904283.jpg
H2904284.jpg



今日の献立は、

・魚の揚げがらめ(鱈)
・ほうれん草のゆば和え(ほうれん草、ゆば)
・たけのこの味噌汁(たけのこ、油揚げ、絹豆腐)

でした。




本日は除去の必要なものはなく、みんなが同じ給食をいただきました。



H2904285.jpg


今日の離乳食は、

・鮭のホイル蒸し(鮭、ブロッコリー、パプリカ)
・白菜の炒め煮(白菜、人参、油揚げ)

でした。


スポンサーサイト



4月27日

H2904271.jpg
H2904272.jpg


今日の献立は、

・すり身揚げ(すり身、ごぼう、人参、コーン、ひじき)
・キャベツとキュウリの即席漬け(キャベツ、キュウリ、昆布)
・ワンタンスープ(ワンタン、もやし、人参、干し椎茸、万能ねぎ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
すり身(卵、小麦)がダメな園児は鱈のホイル蒸しにしました。

・ワンタンスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児は絹豆腐にしました。



H2904273.jpg


今日の離乳食は、

・鱈のムニエル(鱈)
・和風ポトフ(人参、玉ねぎ、干し椎茸、大根、じゃが芋、キャベツ)

でした。


4月26日

H2904261.jpg
H2904262.jpg
H2904263.jpg


今日の献立は、

・ミートローフ(合いびき肉、玉ねぎ、MIXベジタブル、卵)
・青菜のコーン和え(小松菜、コーン)
・じゃが芋と玉ねぎのスープ(じゃが芋、玉ねぎ、ワカメ)
・オレンジ
・食パン
・ジャム(いちご)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ミートローフ
肉がダメな園児はカラスカレイの照り焼きにしました。
卵、小麦がダメな園児はそれらを使用せずに調理しました。

・食パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。



H2904264.jpg


今日の離乳食は、

・蒸しハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ、MIXベジタブル)
・豆腐のあんかけ(絹豆腐、小松菜)

でした。


4月25日

H2904251.jpg
H2904252.jpg


今日の献立は、

・鮭のフライ(鮭)
・二色ひたし(ほうれん草、人参)
・うどん汁(うどん、油揚げ、ネギ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鮭のフライ
鮭がダメな園児は鱈にしました。
小麦がダメな園児は鮭の立田揚げにしました。

・うどん汁
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。



H2904253.jpg


今日の離乳食は、

・さつま芋の焼きコロッケ(さつま芋、ツナ、玉ねぎ)
・大根のそぼろ煮(大根、人参、鶏ひき肉)

でした。


4月24日



今日の献立は、

・鶏の照り焼き(鶏もも肉)
・いり卵(卵、小松菜、コーン、人参)
・けんちん汁(大根、人参、ささがきごぼう、ネギ、木綿豆腐)

でした。



本日の除去及び代替食。

・鶏の照り焼き
肉がダメな園児はエビフライにしました。

・いり卵
卵がダメな園児は粉ふき芋にしました。



今日の離乳食は、

・かぼちゃとささ身のあんかけ煮(かぼちゃ、玉ねぎ、ささ身)
・粉ふき芋(じゃが芋、人参、コーン、小松菜)

でした。


4月22日(土曜保育)

H2904221.jpg
H2904222.jpg


本日は土曜保育。
該当の園児のみの給食です。


今日の献立は、

・グラタン(マカロニ、ベーコン、ほうれん草、コーン)
・プチトマト
・ワカメスープ(ワカメ、絹豆腐、人参、白ゴマ)
・味付けコッペパン
・野菜ジュース

でした。


4月21日

H2904211.jpg
H2904212.jpg


今日の献立は、

・ポークケチャップ(豚肉、玉ねぎ)
・さつま揚げ入り金平(さつま揚げ、ごぼう、人参)
・豆乳味噌スープ(豆乳、大根、人参、白菜、油揚げ)
・バナナ

でした。



本日の除去及び代替食。

・ポークケチャップ
肉がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。


※さつま揚げ入り金平に使用したさつま揚げはアレルゲンとなるものが使用されていなかったので、全員が同じものを食べることができました。



今日の離乳食は、

・鱈の煮物(鱈、人参、大根、玉ねぎ)
・キャベツと豆腐の味噌炒め(キャベツ、コーン、木綿豆腐)

でした。



4月20日

H2904201.jpg
H2904202.jpg
H2904203.jpg
H2904204.jpg


本日は4月のお誕生会でした。


そんな今日の献立は、

・たけのこご飯
・魚のかば焼き(カラスカレイ)
・キュウリのゴマひたし(キュウリ、人参)
・麩ときのこの味噌汁(小細工麩、えのき、しめじ、絹さや)
・オレンジゼリー

でした。



本日の除去及び代替食。

・麩ときのこの味噌汁
麩(小麦)がダメな園児は厚揚げにしました。


H2904205.jpg


今日の離乳食は、

・豆腐ハンバーグ(木綿豆腐、鶏ひき肉、玉ねぎ、人参)
・さつま芋のサラダ(さつま芋、キュウリ、コーン)

でした。


4月19日

H2904191.jpg
H2904192.jpg
H2904193.jpg


今日の献立は、

・手作りコロッケ(じゃが芋、玉ねぎ、合いびき肉)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・プチトマト
・卵スープ(卵、絹豆腐、椎茸、ネギ)
・クロワッサン

でした。


本日の除去及び代替食。

・手作りコロッケ
肉、小麦がダメな園児は肉、小麦を使用しない焼きコロッケにしました。

・卵スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。


H2904194.jpg



今日の離乳食は、

・厚揚げステーキ(厚揚げ、人参、椎茸)
・ブロッコリーのツナ和え(ブロッコリー、ツナ)

でした。


4月18日

H2904181.jpg
H2904182.jpg
H2904183.jpg


今日の献立は、

・麻婆豆腐(豚ひき肉、木綿豆腐、ナス、ピーマン、人参、水煮たけのこ、ネギ、生姜、ニンニク)
・卵焼き(卵)
・キャベツの味噌汁(キャベツ、油揚げ)
・ふりかけ(やさしいふりかけ海苔鰹)

でした。



本日の除去及び代替食。

・麻婆豆腐
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・卵焼き
卵がダメな園児は鱈の蒲焼きにしました。



今日の離乳食は、

・鱈の煮物(鱈、キャベツ、人参)
・麻婆豆腐(木綿豆腐、ナス、ピーマン、人参、水煮たけのこ、ネギ)

でした。

4月17日

H2904171.jpg
H2904172.jpg


今日の献立は、

・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・青菜のナムル(ほうれん草、人参、コーン)
・豆腐の味噌汁(絹豆腐、えのき、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
鮭がダメな園児は鱈にしました。
マヨネーズがダメな園児は塩焼きにしました。



今日の離乳食は、

・煮魚(鮭、ほうれん草、人参)
・かぼちゃのそぼろ煮(かぼちゃ、鶏ひき肉)

でした。


4月14日

H2904141.jpg
H2904142.jpg


今日の献立は、

・エビフライ(エビ)
・ひじきの磯煮(ひじき、人参、干し椎茸、絹さや、油揚げ、高野豆腐)
・プチトマト
・豚汁(豚肉、人参、大根、白菜、さつま芋、ネギ、板こんにゃく)

でした。


本日の除去及び代替食。

・エビフライ
エビ、小麦がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・豆腐と鱈の煮物(絹豆腐、鱈、白菜)
・大根と人参の味噌炒め(大根、人参)

でした。


4月13日

H2904131.jpg
H2904132.jpg


今日の献立は、

・魚のゴマみそだれがけ(鮭、白ゴマ)
・華風サラダ(キャベツ、キュウリ、コーン、人参)
・じゃが芋の味噌汁(じゃが芋、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・鮭のゴマみそだれがけ
鮭がダメな園児は鱈にしました。



今日の離乳食は、

・鮭のホイル蒸し(鮭、キャベツ、人参、コーン)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)

でした。






4月12日

H2904121.jpg
H2904122.jpg
H2904123.jpg


今日の献立は、

・ハムフライ(ハム)
・ポテトサラダ(じゃが芋、キュウリ、人参、コーン)
・青菜と卵のスープ(小松菜、卵)
・バターロール

でした。



本日の除去及び代替食。

・ハムフライ
ハム(卵)、小麦がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
ハム(肉)がダメな園児はエビフライにしました。

・ポテトサラダ
マヨネーズ(卵、植物油脂)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・青菜と卵のスープ
卵がダメな園児は木綿豆腐にしました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを7使用しないパンにしました。



今日の離乳食は、

・ささ身の煮物(鶏ささ身)
・ポテト和え(じゃが芋、キュウリ、人参、コーン)

でした。


4月11日

H2904111.jpg
H2904112.jpg


今日の献立は、

・魚の立田揚げ(鱈)
・金時豆煮(金時豆)
・としながくんヌードル(春雨、大根、人参、キャベツ、ほうれん草)

でした。



本日はアレルゲンとなるものの使用がなく、全員が同じ給食を食べることができました。


今日の離乳食は、

・鱈の照り焼き(鱈)
・春雨と野菜の炒め煮(春雨、大根、人参、キャベツ、ほうれん草)

でした。


~お知らせ~

昨日の献立に保護者の方からお問い合わせがあり、昨日分のブログにも追記させていただきましたが、
昨日使用したお祝いデザートはアレルゲンとなるものの使用がなく全員が同じものを食べることができました。

デザートの上のクリームには乳は使用されておらず、豆乳等が使用されています。


このように、日々の給食に関しまして、疑問等ありましたら、お気軽にお問合せください。


4月10日 ~29年度本格始動~



4月8日幼稚園の入園式を終え、いよいよ全学年、全クラスが揃い、本日より29年度が本格始動しました。

改めまして、園児の皆さん、保護者の皆様、ご入園、ご進級おめでとうございます。

本年度も給食室スタッフ一同、お子さんの大切な食の一部を大切に担わせていただきます。

日々の給食関するご質問、お子さんの食に関する悩み等、ありましたら、各担任の先生を通じて、また当ブログなどでもかまいませんので、お寄せいただければと思います。

何卒宜しくお願いいたします。


H2904101.jpg


新年度のスタートにあたり、給食室スタッフのユニホームが一新されました。

新しいこのユニホームとともに、気分も新たに努めたいと思います。


H2904102.jpg
H2904103.jpg
H2904104.jpg


例年通り、幼稚園入園式後最初の給食は、園の給食が初めての園児達にも食べやすいように、カレーライスの献立でした。


今日の献立は、

・カレーライス(豚肉、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・ホイルエッグ(卵)
・お祝いゼリー
・りんごジュース

でした。



本日の除去及び代替食。

・カレーライス
肉、小麦、乳がダメな園児は、それらを使用しないツナ入りのカレーにしました。

・ホイルエッグ
卵がダメな園児は厚揚げとキャベツの味噌炒めにしました。

※お祝いゼリーはアレルゲンとなるものの使用がなく、全員同じものを食べることができました。


今日の離乳食は、

・じゃが芋のそぼろ煮(じゃが芋、鶏ひき肉、ほうれん草、人参、玉ねぎ)

でした。



4月7日

H2904071.jpg
H2904072.jpg


今日の献立は、

・ハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵)
・肉じゃが(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、グリーンピース、糸こんにゃく)
・ニラと卵の味噌汁(ニラ、卵、油揚げ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
肉がダメな園児は鮭のゴマだれ焼きにしました。
卵、乳、小麦がダメな園児はそれらを使用せずに調理しました。

・肉じゃが
肉がダメな園児はツナにしました。

・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・ツナじゃが(ツナ、じゃが芋、人参、玉ねぎ、グリーンピース)

でした。


4月6日

H2904061.jpg
H2904062.jpg


昨日(5日)保育園入園式、本日(6日)第一学期始業式を終え、2歳児クラス、年少クラス以外は揃っての給食がスタートしました。



今日の献立は、

・ヒレカツ(豚ヒレ肉)
・青菜の海苔和え(小松菜、えのき、刻み海苔)
・すり身汁(すり身、絹豆腐、ネギ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ヒレカツ
肉がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。
小麦がダメな園児は豚肉のソテーにしました。

・すり身汁
すり身(卵、小麦)がダメな園児はすり身を使用せずに調理しました。


本日、離乳食はありませんでした。


4月5日

H2904051.jpg
H2904052.jpg


今日の献立は、

・ナポリタンスパゲッティー(スパゲッティー、ベーコン、ピーマン、玉ねぎ、椎茸)
・塩キュウリ(キュウリ)
・野菜スープ(もやし、キャベツ、人参、ワカメ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ナポリタンスパゲッティー
スパゲッティー(小麦)がダメなビーフンにしました。
ベーコン(肉、卵)がダメな園児はツナにしました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。



本日、離乳食はありませんでした。


4月4日

H2904041.jpg
H2904042.jpg


今日の献立は、

・魚の照り焼き(カラスカレイ)
・金平ごぼう(ごぼう、人参、しらたき)
・プチトマト
・野菜の味噌汁(大根、人参、白菜、油揚げ)

でした。



本日、除去及び代替食はありませんでした。


今日の離乳食は、

・野菜の煮物(大根、人参、白菜)

でした。

4月3日

H2904031.jpg
H2904032.jpg


本日より新年度がスタートしました。

5日保育園入園式、6日始業式、8日幼稚園入園式の終了までは順次スタートとなり、全学年全クラス揃っての本格的スタートは10日からとなりますが、まずは一部の園児で本日より新たな学年、新たなクラス、新たな先生、新たなお友達との給食が始まりました。



そんな今日の献立は、

(以上児)・イカのかりん揚げ(イカ)
(未満児)・魚の立田揚げ(鱈)

・ほうれん草のサラダ(ほうれん草、じゃが芋、コーン、人参)
・かき卵汁(卵、白玉麩、小松菜)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ほうれん草のサラダ
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・かき卵汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。



本日、離乳食はありませんでした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR