fc2ブログ

今年も一年ありがとうございました。



かたかご幼稚園・保育園給食室は、本日、本年最後の給食を終え、仕事納めとなりました。


新年は1月4日からのスタートとなります。


給食室スタッフ一同、新しい年も園児達の大切な食の、育ちの、一翼を担わせていただけるよう、努めてまいります。

来る年も何卒宜しくお願いいたします。

最後になりましたが、皆様の新たな年がよいものとなられますように。
よいお年をおむかえください。

今年も一年本当にありがとうございました。


スポンサーサイト



12月28日



本日が本年最後の給食でした。


本年最後の給食は、

・コーンコロッケ
・焼きそば(焼きそば麺、豚肉、キャベツ、人参)
・豆乳味噌スープ(もやし、椎茸、人参、豆乳)
・みかん
・食パン
・ジャム(イチゴ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・コーンコロッケ
小麦、乳、ラードがダメな園児は鱈のホイル蒸しにしました。

・焼きそば
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・食パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、

・鱈のホイル蒸し(鱈、キャベツ、人参、しめじ)
・豆腐の煮物(絹豆腐、人参、もやし)

でした。


12月27日

H2812271.jpg
H2812272.jpg


今日の献立は、

・ポーク大豆(豚肉、大豆、人参)
・ほうれん草のソテー(ほうれん草、コーン)
・華風スープ(卵、生姜、白菜、人参、干し椎茸)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ポーク大豆
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・華風スープ
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、

・かぼちゃハンバーグ(かぼちゃ、ツナ、玉ねぎ)
・大豆と野菜の煮物(大豆、ほうれん草、人参)

でした。


12月26日

H2812261.jpg
H2812262.jpg


先週、二学期の終業式を終え、本日よりしばらくの間は保育園と幼稚園の預かり保育のみの給食となりました。


今日の献立は、

・牛肉と青菜のオイスターソース炒め(牛肉、小松菜、舞茸、パプリカ、水煮たけのこ)
・野菜のかき揚げ(ごぼう、人参、コーン)
・白菜の味噌汁(白菜、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・牛肉と青菜のオイスターソース炒め
肉、牛肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・野菜のかき揚げ
小麦がダメな園児は野菜の金平にしました。


今日の離乳食は、

・鱈の味噌つけ焼き(鱈)
・白和え(絹豆腐、小松菜、舞茸、ごぼう、パプリカ、水煮たけのこ)

でした。


12月22日

H2812221.jpg
H2812222.jpg



本日、当園は第二学期の終業式でした。
全学年全クラス全園児揃っての給食も本年は本日が最後でした。

12月26日~1月6日までは保育園及び幼稚園の預かり保育のみの給食となります。


今日の献立は、

・鶏のから揚げ(鶏もも肉)
・三色ゴマひたし(ほうれん草、キャベツ、人参、白ゴマ)
・うどん汁(うどん、油揚げ、ネギ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏のから揚げ
肉がダメな園児は鮭の生姜焼きにしました。

・うどん汁
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。


今日の離乳食は、

・ホイル蒸し(鮭、ブロッコリー、しめじ、キャベツ)
・大根のツナそぼろ煮(大根、人参、ツナ)

でした。


12月21日

H2812211.jpg
H2812212.jpg
H2812213.jpg



今日の献立は、

・鱈のフライ(鱈)
・ポテトサラダ(じゃが芋、キュウリ、ハム)
・豆腐と小松菜のスープ(絹豆腐、小松菜、椎茸)
・いちご
・バターロール

でした。



本日の除去及び代替食。

・鱈のフライ
小麦がダメな園児は立田揚げにしまいした。

・ポテトサラダ
ハム(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。



今日の離乳食は、

・鶏つくね(鶏ひき肉、木綿豆腐)
・野菜の煮物(小松菜、人参、じゃが芋)

でした。


12月20日

H2812201.jpg
H2812202.jpg


今日の献立は、

・魚のゴマだれ焼き(赤魚)
・金時豆煮(金時豆)
・あったかみぞれ汁(大根、卵、春雨、人参、干し椎茸)

でした。


本日の除去及び代替食。

・あったかみぞれ汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。
肉、油脂がダメな園児は別の汁にしました。


今日の離乳食は、

・鱈のみぞれ煮(鱈、大根、人参、キャベツ)
・金時豆煮(金時豆)

でした。


12月19日

H2812191.jpg
H2812192.jpg


本日、園では一足早くクリスマスが行われました。

それにあわせて、給食もクリスマスの献立でした。

本日は写真のようなクリスマスデザートも♪


H2812193.jpg
H2812194.jpg
H2812195.jpg



今日の献立は、

・チキンライス
・エビフライ(エビ)
・カラフルいり卵(卵、人参、コーン、グリーンピース)
・ワカメスープ(ワカメ、絹豆腐、万能ねぎ)
・クリスマスデザート

でした。



本日の除去及び代替食。

・チキンライス
肉、植物油脂がダメな園児はワカメご飯にしました。

・エビフライ
エビ、小麦がダメな園児は鮭の蒲焼きにしました。

・カラフルいり卵
卵がダメな園児はじゃが芋にしました。

・クリスマスデザート
植物油脂がダメな園児はももゼリーにしました。


今日の離乳食は、

・豆腐入りハンバーグ(鶏ひき肉、木綿豆腐、玉ねぎ)
・野菜の炒め物(じゃが芋、人参、コーン、グリーンピース)

でした。


12月16日

H2812161.jpg
H2812162.jpg



今日の献立は、

・魚の生姜焼き(鮭、生姜)
・厚揚げの味噌煮(厚揚げ、里芋、大根、人参、板こんにゃく)
・五目ラーメン(茹で中華、もやし、人参、コーン、ねぎ、干し椎茸)

でした。


12月15日

H2812151.jpg
H2812152.jpg



今日の献立は、

・すり身揚げ(すり身、ひじき、キャベツ、ごぼう、人参、コーン)
・ほうれん草のゆば和え(ほうれん草、ゆば)
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁(じゃが芋、玉ねぎ、ワカメ)

でした。



12月14日

H2812141.jpg
H2812142.jpg



今日の献立は、

・ハンバーグ(合びき肉、玉ねぎ、卵)
・春雨サラダ(春雨、キュウリ、コーン)
・野菜スープ(キャベツ、人参、絹豆腐、ワカメ)
・ミルクパン

でした。


12月13日

H2812131.jpg
H2812132.jpg



今日の献立は、

・魚のホイル蒸し(鱈、キャベツ、椎茸)
・野菜たっぷり麻婆豆腐(豚ひき肉、木綿豆腐、なす、ピーマン、人参、水煮たけのこ、ねぎ、生姜、ニンニク)
・卵と小松菜の味噌汁(卵、小松菜)

でした。


12月12日



本日は12月のお誕生会でした。



今日の献立は、

・炊き込みご飯
・魚の味噌つけ焼き
・いり豆腐
・油揚げと青菜の味噌汁
・デザート
・りんごジュース

でした。


12月9日

H2812091.jpg
H2812092.jpg



今日の献立は、

・三色ご飯(鶏ひき肉、人参、卵、ほうれん草)
・具だくさん味噌汁(厚揚げ、大根、人参、白菜、椎茸)
・みかん

でした。


本日の除去及び代替食。

・三色ご飯
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、

・三色ご飯(鶏ひき肉、人参、卵、ほうれん草)
・厚揚げと野菜の味噌煮(厚揚げ、大根、人参、白菜、椎茸)

でした。


12月8日

H2812081.jpg
H2812082.jpg


今日の献立は、

・魚の照り焼き(カラスカレイ)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、油揚げ、白ゴマ)
・けんちん汁(里芋、白菜、人参、板こんにゃく、厚揚げ)

でした。



本日は除去及び代替食の必要なものはなく、全園児が同じ給食を食べることができました。


今日の離乳食は、

・ささ身の煮物(ささ身、白菜、小松菜)
・里芋の味噌煮(里芋、人参)

でした。


12月7日(子ども餅つき大会)



本日、園では子ども餅つき大会が行われました。

ついたお餅は給食時間にいただくため、本日の給食はそんなお餅を中心とした、いつもとは少し違う献立でした。

園児達とお父さん応援団、園の男先生がついたお餅をお母さんたちが成形してくださり、そんなお餅をきなこ、海苔、砂糖醤油の3種類のトッピングから好きなもので園児達はいただきました。


本日は給食室スタッフも餅つきのお手伝い、対応に追われたため、本日の給食の写真を準備することができませんでした。
申し訳ありません。


今日の献立は、

・餅(きなこ、海苔、砂糖醤油で)

・豚汁(豚肉、大根、人参、ごぼう、さつま芋、ねぎ)
・クロワッサン
・みかん
・りんごジュース

でした。


もも組、ゆり組はお餅の代わりにコロッケでした。



本日の除去及び代替食。

・豚汁
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。

・コロッケ
小麦、卵、乳がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。



今日の離乳食は、

・大根と鮭の煮物(大根、人参、ブロッコリー、鮭)
さつま芋の煮物(さつま芋)

でした。


12月6日

H2812061.jpg
H2812062.jpg



今日の献立は、

・かぼちゃカレー(かぼちゃ、豚肉、人参、玉ねぎ)
・ホイルエッグ(卵)
・フルーツポンチ(バナナ、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)

でした。



本日の除去及び代替食。

・かぼちゃカレー
肉がダメな園児及び小麦、乳がダメな園児は別の野菜カレーにしました。

・ホイルエッグ
卵がダメな園児はキャベツとコーンの炒め物にしました。



今日の離乳食は、

・かぼちゃと肉団子の煮物(鶏ひき肉、かぼちゃ、キャベツ、人参、玉ねぎ)
・粉ふき芋(じゃが芋)

でした。


12月5日

H2812051.jpg
H2812052.jpg



今日の献立は、

・ささ身フライ(ささ身)
・柿なます(柿、大根、きゅうり)
・中華風豆腐汁(絹豆腐、卵、白菜、人参、ねぎ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ささ身フライ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。
小麦がダメな園児はささ身の立田揚げにしました。

・中華風豆腐汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・ささ身の照り焼き(ささ身)
・野菜の味噌煮(大根、人参、白菜、さつま芋)

でした。


12月給食だより&献立表



給食だより28年12月


献立表28年12月

12月2日

H2812021.jpg
H2812022.jpg


今日の献立は、

・ちくわの磯辺揚げ(ちくわ)
・中華風いり卵(卵、鶏ひき肉、人参、干し椎茸、水煮たけのこ)
・小松菜と野菜のスープ(小松菜、じゃが芋、人参、玉ねぎ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯辺揚げ
ちくわ(卵)、小麦がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。

・中華風いり卵
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。



今日の離乳食は、

・鮭の照り焼き(鮭)
・いり卵(卵、鶏ひき肉、人参、干し椎茸、水煮たけのこ)

でした。



12月1日

H2812011.jpg
H2812012.jpg


今日の献立は、

・魚の甘酢あんかけ(鱈、人参、玉ねぎ、ピーマン)
・ナムル(もやし、キュウリ、人参)
・大根の味噌汁(大根、油揚げ)
・みかん

でした。



本日、除去及び代替食はありませんでした。


今日の離乳食は、

・鱈の甘酢あんかけ(鱈、人参、ピーマン、玉ねぎ)
・野菜の煮物(さつま芋、もやし、キュウリ、人参)

でした。


11月30日



今日の献立は、

・エビ寄せフライ
・青菜のゴマひたし
・豆腐と卵のスープ
・ミルクパン
・バナナ

でした。


11月29日



昨日に続き、本日もミュージックフェスティバル代休日のため、保育園及び幼稚園の特別預かり保育のみの給食でした。


今日の献立は、

・すり身揚げ
・キャベツときゅうりの即席漬け
・豚汁

でした。

プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR