fc2ブログ

11月28日

H2811281.jpg
H2811282.jpg


昨日、ミュージックフェスティバルを終え、本日と明日、園は代休日。
この二日間は保育園と幼稚園の特別預かり保育の園児のみ給食です。



今日の給食は、

・豚肉の生姜焼き(豚肉、玉ねぎ、生姜)
・いり卵(卵、人参、コーン、グリーンピース)
・きのこのすまし汁(えのき、しいたけ、絹豆腐、万能ねぎ)

でした。



本日の除去及び代替食。

・豚肉の生姜焼き
肉がダメな園児は鮭のマヨネーズ焼きにしました。

・いり卵
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


本日、離乳食はありませんでした。


スポンサーサイト



11月26日 (ミュージックフェスティバルリハーサル)

H2811261.jpg
H2811262.jpg


本日は、高岡文化ホールにて、ミュージックフェスティバルのリハーサルが行われました。

午前、午後と1日リハーサルが行われる以上児は、パンとジュースの簡易給食がありました。



今日の献立は、

・ドラえもんパン
・りんごジュース

でした。


ドラえもんパン(卵、乳、ショートニング)がダメな園児は、それらを使用しないパンにイチゴジャムをはさんだものにしました。


11月25日



明日(11月26日)は高岡文化ホールにて、ミュージックフェスティバルリハーサルのため、以上児クラスはパンとジュースの簡易給食となります。


いよいよ、明後日にミュージックフェスティバル本番をひかえ、園は本日慌ただしい一日。
そのため、本日の給食は園児達の食べやすいカレーライスの献立にしました。


H2811251.jpg
H2811252.jpg



今日の献立は、

・きのこカレー(鶏肉、しめじ、舞茸、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・ホイルエッグ(卵)
・フルーツヨーグルト(ヨーグルト、バナナ、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)

でした。


本日の除去及び代替食。

・きのこカレー
肉がダメな園児は肉類を使用せずに調理しました。
小麦がダメな園児は小麦を使用せずに調理しました。

・ホイルエッグ
卵がダメな園児はミックスベジタブルソテーにしました。

・フルーツヨーグルト
ヨーグルト(乳)がダメな園児はフルーツポンチにしました。



今日の離乳食は、

・鮭の塩焼き(鮭)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ、舞茸、ブロッコリー、キャベツ)

でした。


11月24日

H2811241.jpg
H2811242.jpg



今日の献立は、

・肉じゃが(豚肉、じゃが芋、人参、玉ねぎ、グリーンピース、糸こんにゃく)
・青菜と切干大根のひたし(小松菜、切干大根)
・けんちんうどん(うどん、人参、ごぼう、しめじ、里芋、ねぎ、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・肉じゃが
肉がダメな園児はツナじゃがにしました。

・けんちんうどん
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。


今日の離乳食は、

・ツナじゃが(ツナ、じゃが芋、人参、玉ねぎ、グリーンピース)
・小松菜の煮びたし(小松菜、切干大根)

でした。


11月22日

H2811221.jpg
H2811222.jpg


今日の献立は、

・ちくわの磯部揚げ(ちくわ)
・ひじきとベーコンの炒め物(ひじき、ベーコン、高野豆腐、人参、ピーマン)
・ニラと卵のスープ(ニラ、卵)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ちくわの磯部揚げ
ちくわ(卵)、小麦がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。

・ひじきとベーコンの炒め物
ベーコン(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。

・ニラと卵のスープ
卵がダメな園児はワカメにしました。


今日の離乳食は、

・ささ身の煮物(ささ身、高野豆腐、キャベツ、人参)
・さつま芋のおやき(さつま芋)

でした。


11月21日

H2811211.jpg
H2811212.jpg


今日の献立は、

・豚肉と青菜のオイスターソース炒め(豚肉、小松菜、舞茸、パプリカ、水煮たけのこ)
・きゅうりのナムル(きゅうり)
・大根と人参の味噌汁(大根、人参、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・豚肉と青菜のオイスターソース炒め
肉、オイスターソース(小麦、エビ)がダメな園児は鮭と野菜の炒め物にしました。


今日の離乳食は、

・鱈の野菜炒め(鱈、舞茸、小松菜)
・さつま芋の煮物(さつま芋、人参、パプリカ)

でした。


11月19日(土曜保育)

H2811191.jpg
H2811192.jpg
H2811193.jpg


本日は土曜保育で、土曜保育の園児のみの給食でした。


今日の献立は、

・ハヤシライス(豚肉、玉ねぎ、しめじ)
・ホイルエッグ(卵)
・蒸し野菜(ブロッコリー、人参、コーン)
・ワカメスープ(ワカメ、万能ねぎ、白ゴマ)
・野菜ジュース

でした。

11月18日

H2811181.jpg
H2811182.jpg


今日の献立は、

・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・高野豆腐入り金平(高野豆腐、ごぼう、人参、つきこんにゃく)
・キャベツと油揚げの味噌汁(キャベツ、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
マヨネーズ(卵)がダメな園児は照り焼きにしました。


今日の離乳食は、

・ささ身の治部煮(ささ身、人参、かぶ、かぶの葉)
・高野豆腐の炒め物(高野豆腐)

でした。


11月17日

H2811171.jpg
H2811172.jpg
H2811173.jpg


今日の献立は、

・炊き込みご飯
・かき揚げ(ちくわ、ひじき、人参、コーン)
・きゅうりの酢の物(きゅうり、みかん缶)
・豆腐のすまし汁(絹豆腐、小細工麩、ねぎ)

でした。


本日の除去及び代替食。

炊き込みご飯
肉がダメな園児はワカメご飯にしました。

・かき揚げ
ちくわ(卵)、小麦がダメな園児は蒸し魚(鱈、ひじき、人参、椎茸、コーン)にしました。

・豆腐のすまし汁
小細工麩(小麦)がダメな園児は小細工麩を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、

・野菜炒め(鮭、キャベツ、玉ねぎ)
・大根の味噌煮(大根、人参)

でした。


11月16日

H2811161.jpg
H2811162.jpg
H2811163.jpg


今日の献立は、

・焼きそば(焼きそば、豚肉、キャベツ、人参)
・卵焼き(卵、ほうれん草、コーン)
・春雨スープ(春雨、もやし、人参、干し椎茸、万能ねぎ)
・バターロール

でした。


本日の除去及び代替食。

・焼きそば
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児はシーフードミックスにしました。

・卵焼き
卵、乳がダメな園児はほうれん草とコーンのソテーにしました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、

・卵焼き(卵、ほうれん草、コーン)
・粉ふき芋(じゃが芋、人参、玉ねぎ)

でした。


11月15日

H2812151.jpg
H2812152.jpg


今日の献立は、

・ハンバーグ(合びき肉、玉ねぎ、卵)
・五目豆煮(大豆、ひじき、人参、干し椎茸、板こんにゃく)
・すり身汁(すり身、絹豆腐、ねぎ)
・みかん

でした。


本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
肉、牛肉がダメな園児は鱈の照り焼きにしました。
卵、小麦、乳がダメな園児は、それらを使用せず調理しました。

・すり身汁
すり身(卵、小麦)がダメな園児はワカメにしました。


今日の離乳食は、

・鶏肉のハンバーグ(鶏ひき肉、玉ねぎ)
・煮豆(大豆、ひじき、人参、椎茸)

でした。


11月14日

H2811141.jpg
H2811142.jpg


今日の献立は、

・魚の照り焼き(鮭)
・小松菜のゴマひたし(小松菜、人参、白ゴマ)
・かぶと油揚げの味噌汁(かぶ、油揚げ)

でした。


本日、除去及び代替食はありませんでした。


今日の離乳食は、

・かぶのあんかけ(かぶ、人参、椎茸、小松菜、鮭)
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ)

でした。

11月11日

H2811111.jpg
H2811112.jpg


今日の献立は、

・魚のゆず味噌がけ(サワラ、ゆず)
・糸かんてんの酢の物(糸かんてん、カニカマ、きゅうり、コーン、ワカメ)
・豆腐のかきたま汁(絹豆腐、卵、ネギ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・糸かんてんの酢の物
カニカマ(小麦、卵、カニ、エビ)がダメな園児はカニカマを使用せずに調理しました。

・豆腐のかきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、

・鱈の照り焼き(鱈)
・大根の味噌煮(大根、人参、玉ねぎ、コーン、しらす干し)

でした。


11月10日

H2811101.jpg
H2811102.jpg


今日の献立は、

・鶏の照り焼き(鶏もも肉)
・ほうれん草のゆば和え(ほうれん草、ゆば)
・じゃが芋とワカメの味噌汁(じゃが芋、ワカメ)

でした。


本日の除去及び代替食は、

・鶏の照り焼き
肉がダメな園児は鮭の味噌づけ焼きにしました。


今日の離乳食は、

・豆腐と肉団子の煮物(絹豆腐、鶏ひき肉、椎茸、人参、玉ねぎ)
・粉ふき芋(じゃが芋)

でした。


11月9日

H2811091.jpg
H2811092.jpg
H2811093.jpg


今日の献立は、

・ハムフライ(ハム)
・ブロッコリーの塩茹で(ブロッコリー)
・キャベツのスープ(キャベツ、椎茸、人参、ワカメ)
・りんご
・食パン
・ジャム(イチゴ)

でした。


本日の除去食及び代替食。

・ハムフライ
ハム(肉)がダメな園児は、ししゃもフライにしました。
ハム(卵)、小麦がダメな園児は、豚ヒレ肉と玉ねぎの炒め物にしました。

・食パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、

・ささ身の治部煮(ささ身、かぼちゃ)
・大根の煮物(大根、人参、キャベツ)

でした。

11月8日

H2811081.jpg
H2811082.jpg


今日の献立は、

・魚の生姜焼き(カラスカレイ、生姜)
・きゅうりのゴマひたし(きゅうり、キャベツ、白ゴマ)
・サッポロラーメン(茹で中華、もやし、干し椎茸、人参、ネギ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・サッポロラーメン
ラーメン(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児は別スープにしました。


今日の離乳食は、

・豆腐の煮物(絹豆腐、鱈、椎茸、人参)
・かぶの煮物(かぶ)

でした。


11月7日


本日、以上児クラスは手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当作り、ありがとうございました。

H2811071.jpg
H2811072.jpg
H2811073.jpg


未満児クラスは通常の給食でした。

今日の献立は、

・ワカメご飯
・手作りコロッケ(じゃが芋、合びき肉、玉ねぎ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、干し椎茸、高野豆腐、油揚げ)
・青菜と油揚げの味噌汁(小松菜、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・手作りコロッケ
小麦がダメな園児は焼きコロッケにしました。


今日の離乳食は、

・焼きコロッケ(じゃが芋、鶏ひき肉、玉ねぎ)
・ひじきの煮物(ひじき、人参、干し椎茸、高野豆腐、油揚げ)

でした。

11月5日(土曜保育)



今日の献立は、

・スパゲッティーソテー
・きのこスープ
・コッペパン
・みかん
・牛乳

でした。

11月4日



本日は、子どもまつり代休日のため、保育園及び幼稚園の特別預かり保育の園児のみの給食でした。


今日の献立は、

・から揚げ
・青菜の海苔和え
・卵とお麩の味噌汁

でした。


お知らせ(11月7日は手作り弁当の日)



11月7日(月)は、以上児クラスは手作り弁当の日となります。

11月3日(木)の祝日、11月4日(金)子どもまつり代休日、11月5日(土)、11月6日(日)と、お休みが続きますが、お休み明けの11月7日(月)は、以上児クラスは手作り弁当の日となりますので、以上児の保護者の皆様には、お弁当のご用意を宜しくお願いいたいします。


なお、11月4日(金)は保育園及び幼稚園の特別預かり保育、11月5日(土)は土曜保育、及び11月7日(月)未満児クラスは通常どうり給食があります。


11月2日

H2811021.jpg
H2811022.jpg
H2811023.jpg
H2811024.jpg


本日は、11月のお誕生会でした。


今日の献立は、

・鮭のフワフワ焼き(鮭、卵、パセリ)
・ひじきパスタ(スパゲッティー、ベーコン、ひじき、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、にんにく)
・ポテトスープ(じゃが芋、人参、玉ねぎ、ワカメ)
・クロワッサン
・デザート(伊予柑フレッシュ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鮭のフワフワ焼き
卵がダメな園児は照り焼きにしました。

・ひじきパスタ
スパゲッティー(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
ベーコン(肉、卵)がダメな園児はツナにしました。
バター(乳)がダメな園児はバターを使用せずに調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、

・ささ身のあんかけ(ささ身、ひじき、しめじ、人参、玉ねぎ)
・粉ふき芋(じゃが芋)

でした。


11月1日

H2811011.jpg
H2811012.jpg


今日の献立は、

以上児 ・イカのかりん揚げ(イカ)
未満児 ・魚の立田揚げ(鱈)

・塩もみ(きゅうり、キャベツ、人参)
・プチトマト
・高岡あったか汁(厚揚げ、里芋、ごぼう、白菜、人参、ねぎ)

でした。


本日、除去及び代替食はありませんでした。


今日の離乳食は、

・鮭の塩焼き(鮭)
・いり豆腐(木綿豆腐、里芋、人参、玉ねぎ、キャベツ)

でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR