fc2ブログ

5月31日

H2805311.jpg
H2805312.jpg


今日の献立は、

・魚のピザ焼き(鮭、玉ねぎ、ホールトマト、チーズ)
・キャベツとコーンの和え物(キャベツ、コーン)
・卵とほうれん草の味噌汁(卵、ほうれん草)

でした。


本日の除去及び代替食。

・魚のピザ焼き
チーズ(乳)がダメな園児はチーズを使用せずに調理しました。

・卵とほうれん草の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、さつま芋の煮物でした。
(さつま芋、鮭、かぶ、キャベツ、玉ねぎ)


スポンサーサイト



5月30日



今日の献立は、

・カレーライス
・フルーツポンチ
・チーズ
・りんごジュース

でした。


5月27日

H2805271.jpg
H2805272.jpg


今日の献立は、

・手作りコロッケ(じゃが芋、玉ねぎ、合いびき肉)
・ひじきの磯煮(ひじき、高野豆腐、人参、干ししいたけ、グリーンピース)
・豆腐と油揚げの味噌汁(絹豆腐、油揚げ、ワカメ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・手作りコロッケ
小麦がダメな園児は鶏の味噌焼きにしました。
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。


今日の離乳食は、さつま芋の煮物でした。
(さつま芋、鮭、白菜、かぶ、人参)


5月26日

H2805261.jpg
H2805262.jpg


今日の献立は、

・鶏肉のから揚げ(鶏もも肉)
・三色ひたし(ほうれん草、キャベツ、人参)
・そうめん汁(そうめん、万能ねぎ)
・オレンジ

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏肉のから揚げ
肉がダメな園児は鮭の味噌焼きにしました。

・そうめん汁
そうめん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。


今日の離乳食は豆腐のそぼろ煮でした。
(鶏ひき肉、絹豆腐、ほうれん草、人参、キャベツ)


5月25日

H2805251.jpg
H2805252.jpg
H2805253.jpg


今日の献立は、

・鱈のフライ(鱈)
・カボチャのサラダ(カボチャ、キュウリ、ハム)
・卵とコーンのスープ(卵、コーン、人参、ワカメ)
・豆パン

でした。


本日の除去及び代替食。

・鱈のフライ
小麦がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・カボチャのサラダ
ハム(肉、卵)、マヨネーズ(卵)がダメな園児は、それらを使用せず調理しました。

・卵とコーンのスープ
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。

・豆パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日は離乳食は、カボチャの煮物でした。
(カボチャ、鱈、絹豆腐、人参、キャベツ)


5月24日

H2805241.jpg
H2805242.jpg


今日の献立は、

・すり身揚げ(すり身、ごぼう、人参、コーン)
・五目豆煮(大豆、人参、干ししいたけ、板こんにゃく、ひじき)
・野菜の味噌汁(大根、人参、里芋、ねぎ、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
卵がダメな園児はチキンカツにしました。
卵、小麦がダメな園児は肉の照り焼きにしました。


今日の離乳食は、里芋の煮物でした。
(里芋、鶏ひき肉、白菜、人参、大根)


5月23日

H2805231.jpg
H2805232.jpg
H2805233.jpg


今日の献立は、

・ハムカツ(ハム)
・こんにゃくの金平(こんにゃく、ごぼう、人参)
・キャベツと油揚げの味噌汁(キャベツ、油揚げ)
・ふりかけ

でした。


本日の除去及び代替食。

・ハムカツ
肉がダメな園児はエビフライにしました。
卵、小麦がダメな園児は鶏肉の味噌つけ焼きにしました。


今日の離乳食は、鱈と野菜の煮物でした。
(鱈、かぼちゃ、きゃべつ、人参、油揚げ)


5月20日

H2805201.jpg
H2805202.jpg


今日の献立は、

・豚肉のジャンロー(豚肉、玉ねぎ、生姜)
・粉ふき芋(じゃが芋、パセリ)
・プチトマト
・春雨スープ(春雨、人参、干ししいたけ、キャベツ、しめじ、万能ねぎ)
・バナナ

でした。


本日の除去及び代替食。

・豚肉のジャンロー
肉がダメな園児は魚の立田揚げにしました。


今日の離乳食は、じゃが芋の煮物でした。
(じゃが芋、鱈、人参、キャベツ、玉ねぎ、しめじ)


5月19日



本日、以上児クラスは春の遠足、今年度最初の手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当作り、ありがとうございました。


H2805191.jpg
H2805192.jpg


未満児クラスは通常の給食でした。


今日の献立は、

・鶏肉と野菜の炒り煮(鶏もも肉、ナス、ピーマン、板こんにゃく)
・青菜と切干大根のひたし(小松菜、切干大根)
・白菜と豆腐の味噌汁(白菜、絹豆腐、油揚げ、しめじ)

でした。


本日、除去及び代替食はありませんでした。


今日の離乳食は、なすのそぼろ煮でした。
(なす、鶏ひき肉、白菜、人参、しめじ)


5月18日

H2805181.jpg
H2805182.jpg


今日の献立は、

・焼きそば、(焼きそば、豚肉、キャベツ、人参、)
・チーズとベーコンの卵焼き(チーズ、ベーコン、卵)
・青菜のスープ(小松菜、人参、コーン)
・オレンジ
・ミルクパン

でした。


本日の除去及び代替食。

・焼きそば
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児はツナにしました。

・チーズとベーコンの卵焼き
卵、乳がダメな園児は鶏肉のソテーにしました。
肉がダメな園児はベーコンを使用せずに調理しました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食はかぼちゃのあんかけ煮でした。
(かぼちゃ、鮭、人参、キャベツ、コーン)


5月17日

H2805171.jpg
H2805172.jpg


今日の献立は、

・野菜たっぷり麻婆豆腐(豚ひき肉、木綿豆腐、赤ピーマン、水煮たけのこ、なす、ねぎ、しょうが、にんにく)
・ほうれん草のゆば和え(ほうれん草、ゆば)
・うどん汁(うどん、油揚げ、ねぎ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・野菜たっぷり麻婆豆腐
肉がダメな園児は肉を使用せず調理しました。

・うどん汁
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。


今日の離乳食はマーボ豆腐でした。
(木綿豆腐、鶏ひき肉、人参、玉ねぎ、なす)


5月16日

H2805161.jpg
H2805162.jpg


今日の献立は、

・鮭のマヨネーズ焼き(鮭)
・金時豆煮(金時豆)
・キャベツの味噌汁(キャベツ、油揚げ、椎茸)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。


今日の離乳食はじゃが芋と鱈の煮物でした。
(じゃが芋、鱈、人参、玉ねぎ、キャベツ、椎茸)


5月13日

H2805131.jpg
H2805132.jpg


今日の献立は、

・ワカメご飯
・ハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵)
・スナップエンドウの塩茹で(スナップエンドウ)
・ニラと卵の味噌汁(ニラ、卵、椎茸)
・いちご

でした。


本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。
卵、乳、小麦がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。

・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食はかぶの煮物でした。
(かぶ、じゃが芋、玉ねぎ、キャベツ、鶏ひき肉)


5月12日

H2805121.jpg
H2805122.jpg


今日の献立は、

・イカのリング揚げ(以上児クラス)
・鱈の立田揚げ(未満児クラス)

・高野豆腐入り金平(高野豆腐、豚肉、ゴボウ、人参、ピーマン、つきこんにゃく)
・プチトマト
・麩ときのこのすまし汁(小細工麩、えのき)

でした。


本日の除去及び代替食。

・高野豆腐入り金平
肉がダメな園児は肉を使用せずに調理しました。

麩ときのこのすまし汁
麩(小麦)がダメな園児は麩を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は大根の煮物でした。
(大根、人参、キャベツ、ブロッコリー、しらす干し)


5月11日

H2805111.jpg
H2805112.jpg
H2805113.jpg
H2805114.jpg


本日は5月の誕生会でした。


今日の献立は、

・鶏の照りマヨ焼き(鶏もも肉)
・野菜サラダ(アスパラガス、トマト、キュウリ、キャベツ)
・じゃが芋のスープ(じゃが芋、人参、コーン、ワカメ)
・クロワッサン
・デザート(ふわふわレモンゼリー)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏の照りマヨ焼き
肉がダメな園児は鱈のフライにしました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食はじゃが芋とかぶの煮物でした。
(じゃが芋、かぶ、鶏ひき肉、キャベツ、玉ねぎ)


5月10日

H2805101.jpg
H2805102.jpg


今日の献立は、

・魚の立田揚げ(鱈)
・青菜のゴマひたし(小松菜、人参)
・サッポロラーメン(茹で中華、キャベツ、人参、干し椎茸、ねぎ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・サッポロラーメン
麺(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
肉がダメな園児は別のスープにしました。


今日の離乳食はさつま芋と鱈の煮物でした。
(さつま芋、鱈、小松菜、人参、玉ねぎ、キャベツ)


5月給食だより&献立表


給食だより28年5月


献立表28年5月



園では今年度より月に一度給食だよりと献立表が一緒になったものをご家庭に配布しておりますが、以上児クラスと未満児クラスでは別々の献立表となっております。

以上児クラスの多くの園児はおやつ及び土曜日の給食が無いため、そのような献立表となっておりますが、そのため以上児クラスでもおやつ、また土曜日の給食がある園児の保護者の方には、その内容をこれまでお伝えすることがありませんでした。

今後も月に一度の配布の献立表はこれまでとかわらずのものを配布させていただき、おやつ及び土曜日の給食の献立はこちらの方でそれを含む献立表をお知らせしていきたいと思いますので、「今日のおやつはなんだったのだろ?」「土曜日は何を食べているのだろう?」ということがありましたら、こちらのブログでご確認いただければと思います。

あわせて給食だよりもこちらで再度ご紹介していきますので、毎日の給食の内容とともにご覧いただければと思います。

宜しくお願いいたします。


5月9日

H2805091.jpg
H2805092.jpg


今日の献立は

・魚の照り焼き(カラスカレイ)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、ハム)
・ワンタンスープ(ワンタン、もやし、椎茸、人参、万能ねぎ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・バンサンスー
ハム(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。

・ワンタンスープ
ワンタン(小麦)がダメな園児はワンタンを使用せずに調理しました。


今日の離乳食はかぼちゃのそぼろ煮でした。
(かぼちゃ、鶏ひき肉、人参、椎茸、キャベツ)


5月6日

H2805061.jpg
H2805062.jpg


今日の献立は、

・鶏肉の味噌焼き(鶏もも肉)
・白菜と人参の即席漬け(白菜、人参、昆布)
・じゃが芋の味噌汁(じゃが芋、ワカメ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏肉の味噌焼き
肉がダメな園児は鱈の照り焼きにしました。


今日の離乳食はじゃが芋の煮物でした。
(じゃが芋、鮭、ブロッコリー、白菜、人参)


5月2日

H2805021.jpg
H2805022.jpg


本日は4月29日の参観日代休日のため、2号3号園児及び1号園児の特別預かり保育のみの給食でした。


今日の献立は、

・春巻き
・いり豆腐(木綿豆腐、卵、人参、玉ねぎ、干ししいたけ、グリーンピース)
・えのきとワカメのスープ(えのき、ワカメ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・春巻き
小麦、肉がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。

・いり豆腐
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食はいり豆腐でした。
(木綿豆腐、鶏ひき肉、人参、玉ねぎ、干ししいたけ、グリーンピース)


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR