fc2ブログ

9月29日

201709291.jpg
201709292.jpg
201709293.jpg
201709294.jpg


今日は9月のお誕生会でした。

そんな今日の献立は少々秋を意識した献立に。

ご飯はきのこご飯、デザートは栗のデザートを。


今日の献立は、

・炊き込みご飯
・鮭のフワフワ焼き(鮭、卵)
・筑前煮(鶏肉、人参、ごぼう、レンコン、じゃが芋、板こんにゃく)
・うどん汁(うどん、油揚げ、ネギ)
・デザート(栗のムース)

でした。


本日の除去及び代替食。

・炊き込みご飯
肉類がダメな園児はワカメご飯にしました。

・鮭のフワフワ焼き
お魚がダメな園児は鶏肉の照り焼きにしました。
卵がダメな園児は塩焼きにしました。

・筑前煮
お肉がダメな園児はお肉を使用せず調理しました。

・うどん汁
うどん(小麦)がダメな園児はビーフンにしました。
油揚げ(大豆)がダメな園児は油揚げを使用せず調理しました。

・デザート(栗のムース)
ゼラチン、ショートニング、大豆がダメな園児はフルーツキャロットゼリーにしました。


スポンサーサイト



9月28日

201709281.jpg
201709282.jpg
201709283.jpg


今日の献立は、

・三色ご飯(鶏ひき肉、人参、卵、ほうれん草)
・すり身汁(すり身、絹豆腐、ねぎ)
・野菜ジュース

でした。


本日の除去及び代替食。

・三色ご飯
お肉がダメな園児はお肉を使用せず調理しました。
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。

・すり身汁
すり身(卵)がダメな園児はすり身を使用せず調理しました。


今日の離乳食は、かぼちゃのそぼろ煮でした。
(かぼちゃ、人参、コーン、ほうれん草、鶏ひき肉)


9月25日

201709251.jpg
201709252.jpg


今日の献立は、

・わかさぎのから揚げ(わかさぎ)
・バンサンスー(春雨、キュウリ、ハム)
・ニラと卵の味噌汁(ニラ、卵、しいたけ)
・りんご

でした。


本日の除去及び代替食。

・バンサンスー
ハム(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。

・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は豆腐と鱈の煮物でした。
(木綿豆腐、鱈、人参、かぶ、かぶの葉)


9月24日

201709241.jpg
201709242.jpg


シルバーウィーク明けの本日は、19日の運動会代休日のため、
保育園、幼稚園の預かり保育のみの給食でした。


今日の献立は、

・シューマイ
・そぼろじゃが芋(鶏ひき肉、じゃが芋、人参、グリーンピース)
・きのことワカメの味噌汁(しめじ、なめこ、油揚げ、ワカメ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・シューマイ
小麦、エビがダメな園児は、鶏肉のソテーにしました。


今日の離乳食は、そぼろじゃが芋でした。



9月18日

201709181.jpg
201709182.jpg


今日の献立は、

・ハンバーグ(合いびき肉、玉ねぎ、卵)
・キャベツとワカメの酢の物(キャベツ、ワカメ、キュウリ、カニカマ)
・春雨スープ(春雨、白菜、人参、干ししいたけ、万能ネギ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
お肉がダメな園児はフクラギの照り焼きにしました。
卵、小麦、乳がダメな園児は鶏の味噌焼きにしました。

・キャベツとワカメの酢の物
カニカマ(カニ、魚肉)がダメな園児はカニカマを使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、かぼちゃの煮物でした。
(かぼちゃ、人参、玉ねぎ、白菜、鶏ひき肉)


9月17日

201709171.jpg
201709172.jpg


今日の献立は、

・魚のフライ(鱈)
・いり卵(卵、人参、グリーンピース、コーン)
・野菜の味噌汁(大根、椎茸、キャベツ、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・魚のフライ
小麦がダメな園児は魚の照り焼きにしました。

・いり卵
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。


今日の離乳食は鱈と野菜の煮物でした。
(鱈、人参、コーン、グリーンピース、卵)


9月16日

201709161.jpg
201709162.jpg
201709163.jpg


今日の献立は、

・鶏肉の立田揚げ(鶏もも肉)
・キュウリのナムル(キュウリ、もやし、人参)
・ワカメスープ(ワカメ、卵、万能ねぎ)
・クロワッサン

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏肉の立田揚げ
お肉がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・ワカメスープ
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。

・クロワッサン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、じゃが芋のそぼろ煮でした。
(じゃが芋、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、鶏ひき肉)


9月15日

201709151.jpg
201709152.jpg


園では、運動会まで一週間をきり、園児達はそんな練習に大忙し。
給食もいつもの時間ではなかったり、少々慌ただしい給食時間になったりしていますが、
たくさん身体を動かす分、園児達はいつもより給食もたくさん食べてくれています。

また、入園、進級当初より、どの学年どのクラスも食べる量が増え、園児達の食の成長も感じられるこの頃です。



今日の献立は、

・ちくわのカレー揚げ(ちくわ)
・五目豆煮(大豆、ひじき、人参、干ししいたけ、板こんにゃく)
・白菜と油揚げの味噌汁(白菜、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ちくわのカレー揚げ
ちくわ(卵)、小麦がダメな園児は、鶏肉の照り焼きにしました。

・五目豆煮
大豆がダメな園児は、ひじき煮にしました。

・白菜と油揚げの味噌汁
油揚げ(大豆)がダメな園児は、油揚げを使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、かぶと鱈の煮物でした。
(鱈、かぶ、かぶの葉、人参、白菜、玉ねぎ)


9月14日


本日はブログをお休みさせていただきます。


今日の献立は、

・鮭の味噌マヨネーズ焼き
・いり豆腐
・青菜とお麩の味噌汁

でした。


9月11日

201709111.jpg
201709112.jpg


今日の献立は、

・かぼちゃコロッケ
・塩もみ(キャベツ、キュウリ、人参、さざなみ昆布)
・豆腐と野菜の味噌汁(絹豆腐、白菜、椎茸、人参、ネギ)

でした。


9月10日

201709101.jpg
201709102.jpg


今日の献立は、

・エビフライ(エビ)
・華風サラダ(キャベツ、キュウリ、コーン)
・具だくさん味噌汁(大根、人参、ごぼう、油揚げ)

でした。


9月9日

201709091.jpg
201709092.jpg
201709093.jpg


今日の献立は、

・鶏肉の味噌つけ焼き(鶏もも肉)
・ポテトサラダ(じゃが芋、キュウリ、コーン)
・野菜スープ(キャベツ、しめじ、人参)
・ミルクパン

でした。


9月8日

201709081.jpg
201709082.jpg


今日の献立は、

・魚のから揚げ(鱈)
・スティックきゅうり
・プチトマト
・サッポロラーメン(ラーメン、もやし、人参、干ししいたけ、ネギ)

でした。




9月7日

201709071.jpg
201709072.jpg
201709073.jpg


今日の献立は、

・カレーライス(豚肉、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・フルーツポンチ(バナナ、みかん缶、黄桃缶、パイン缶)
・りんごジュース

でした。


9月4日

201709041.jpg
201709042.jpg


今日の献立は、

・タンドリーチキン(鶏もも肉)
・青菜のコーン和え(ほうれん草、コーン)
・じゃが芋の味噌汁(じゃが芋、ワカメ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・タンドリーチキン
お肉がダメな園児は、鱈の照り焼きにしました。
ヨーグルト(乳)がダメな園児は、鶏肉の照り焼きにしました。


今日の離乳食は、かぼちゃの煮物でした。
(かぼちゃ、絹豆腐、しらす干し、ほうれん草、コーン)


9月3日

201709031.jpg
201709032.jpg


今日の献立は、

・魚の照り焼き(カラスカレイ)
・野菜たっぷり麻婆豆腐(豚ひき肉、木綿豆腐、ナス、人参、ピーマン、たけのこ、ねぎ、しょうが、にんにく)
・ほうれん草の味噌汁(ほうれん草、キャベツ、人参)

でした。


本日の副菜は麻婆豆腐。
麻婆と言っても、幼稚園・保育園の麻婆ですので、辛くありません。
辛みの代わりに赤味噌を使い、コクを出しています。


本日の除去及び代替食。

・魚の照り焼き
魚がダメな園児は鶏肉のソテーにしました。

・野菜たっぷり麻婆豆腐
お肉がダメな園児はお肉を使用せずに調理しました。
豆腐(大豆)がダメな園児は豆腐を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、なすと鱈の煮物でした。
(鱈、なす、木綿豆腐、人参、ほうれん草、キャベツ)


9月2日


新学期がスタートし早々ですが、本日、以上児クラスは手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当作りありがとうございました。

次回手作り弁当の日は11月11日となりますので、宜しくお願いいたします。


201709021.jpg
201709022.jpg
201709023.jpg


未満児クラスは通常どうり給食でした。


今日の献立は、

・豚肉のしょうが焼き (豚肉、生姜、ピーマン、玉ねぎ)
・さわやかサラダ (キャベツ、キュウリ、みかん缶)
・シチュー (ベーコン、人参、玉ねぎ、じゃが芋)
・バターロール

でした。


本日の除去及び代替食。

・豚肉のしょうが焼き
お肉がダメな園児は、鱈のカレーフライにしました。

・シチュー
卵、乳、小麦、肉がダメな園児は、豆乳味噌スープにしました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、じゃが芋とささ身の煮物でした。
(鶏ささ身、じゃが芋、人参、玉ねぎ、キャベツ)


9月1日

201709011.jpg
201709012.jpg


いよいよ二学期がスタートしました。

多くの園児にとっては久しぶりの給食でしたが、みんなよく食べてくれました。


二学期は運動会に子どもまつり、そしてミュージックフェスティバルと園児達は大忙しとなりますが、
給食室スタッフも園児達を食を通して陰ながらしっかりサポートしていきたいと思います。


今日の献立は、

・イカのかりん揚げ (イカ)
(未満児クラスは鱈の立田揚げ)
・ほうれん草のゆば和え (ほうれん草、ゆば)
・卵とコーンのスープ (卵、コーン、人参)

でした。


本日の除去及び代替食。

・イカのかりん揚げ
イカがダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・卵とコーンのスープ
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。


今日の離乳食は、かぼちゃの煮物でした。
(かぼちゃ、鮭、ほうれん草、人参、キャベツ)


8月31日



本日はブログをお休みさせていただきます。


今日の献立は、

・ハンバーグ
・二色ひたし
・かきたま汁

でした。


プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR