fc2ブログ

7月30日

201707301.jpg
201707302.jpg


今日の献立は、

・鶏肉のマヨネーズ焼き (鶏もも肉)
・青菜のコーン和え (ほうれん草、コーン)
・春雨スープ (春雨、人参、干ししいたけ、万能ねぎ)
・バナナ

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏肉のマヨネーズ焼き
マヨネーズ(卵)がダメな園児は、マヨネーズを使用せず調理しました。


今日の離乳食は、じゃが芋とささ身の煮物でした。
(じゃが芋、玉ねぎ、コーン、ほうれん草、鶏ささ身)


スポンサーサイト



7月29日

201707291.jpg
201707292.jpg
201707293.jpg


今日の献立は、

・魚のから揚げ (鱈)
・いり卵 (卵、人参、コーン、グリーンピース)
・きのこのスープ (しめじ、人参、ワカメ)
・クロワッサン

でした。


本日の除去及び代替食。

・いり卵
卵がダメな園児はツナにしました。

・クロワッサン
卵、乳がダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、鱈のあんかけ煮でした。
(鱈、人参、大根、キャベツ、グリーンピース)


7月28日

201707281.jpg
201707282.jpg


今日の献立は、

・ししゃもフライ (ししゃも)
・五目豆煮 (大豆、人参、干ししいたけ、ひじき、板こんにゃく)
・野菜たっぷり味噌汁 (キャベツ、しめじ、人参、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ししゃもフライ
ししゃも、小麦がダメな園児は、鱈の味噌焼きにしました。


今日の離乳食は、かぼちゃの煮物でした。
(かぼちゃ、人参、キャベツ、しめじ、しらす干し)


7月27日


本日はブログをお休みさせていただきます。


今日の献立は、

・夏野菜と鶏肉の味噌和え
・二色ひたし
・えのきとワカメのスープ

でした。


7月24日

201707241.jpg
201707242.jpg


今日の献立は、

・魚の照り焼き (鱈)
・キュウリの酢の物 (キュウリ、人参、コーン)
・じゃが芋の味噌汁 (じゃが芋、ワカメ)

でした。


本日、除去及び代替食はありませんでした。


今日の離乳食は、さつま芋の煮物でした。
(さつま芋、人参、コーン、鶏ささみ)


7月23日


本日富山県では、気温、湿度が高く、細菌性食中毒の発生しやすい気象条件になっていることから、
食中毒発生防止を呼びかける 「食中毒注意報」 が発令されました。


ご家庭でもご注意ください。


201707231.jpg
201707232.jpg


昨日、第一学期の終業式を終え、幼稚園は本日より夏休みに。
本日より、保育園と幼稚園の特別預かり保育のみの給食となりますが、本日は年長さん達が宿泊学習に出かけたため、
いっそう少ない人数での給食でした。


今日の献立は、

・ハンバーグ (合い挽き肉、玉ねぎ、卵)
・スティックキュウリ (キュウリ)
・トマト (トマト)
・華風スープ (卵、青梗菜、ねぎ、人参)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ハンバーグ
肉、卵、小麦がダメな園児は照り焼きにしました。

・華風スープ
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。


今日の離乳食は、かぼちゃの煮物でした。
(かぼちゃ、玉ねぎ、キャベツ、青梗菜、鱈)


7月22日

201707221.jpg
201707222.jpg
201707223.jpg


当園は今日が第一学期の終業式で、明日からは夏休みに。
ということで、全クラス全園児での給食は今日が今学期は最後でした。

明日からは保育園と幼稚園の特別預かり保育のみの給食となり、
次回全員そろっての給食は8月17日~21日のサマースクールとなります。


今学期最後の給食は、

・春巻き
・ベーコンエッグ (ベーコン、卵)
・キャベツのカレースープ (キャベツ、人参、ジャガ芋)
・冷凍みかん
・バターロール

でした。


本日の除去及び代替食。

・春巻き
小麦がダメな園児は鶏肉の照り焼きにしました。
お肉がダメな園児は鱈のフライにしました。

・ベーコンエッグ
ベーコン(肉、卵)、卵がダメな園児はほうれん草のソテーにしました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、じゃが芋のそぼろ煮でした。
(じゃが芋、人参、玉ねぎ、キャベツ、鶏ひき肉)


7月21日

201707211.jpg
201707212.jpg


今日の献立は、

・鮭のマヨネーズ焼き (鮭)
・春雨の炒め物 (春雨、鶏ひき肉、人参、干ししいたけ、グリーンピース)
・オクラとなめこの味噌汁 (オクラ、なめこ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鮭のマヨネーズ焼き
マヨネーズがダメな園児は鮭の塩焼きにしました。

・春雨の炒め物
肉類がダメな園児は肉類を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は大根と鮭の煮物でした。
(大根、人参、玉ねぎ、グリーンピース、鮭)


7月17日

201507171.jpg
201507172.jpg


今日の献立は、

・魚の南蛮漬け (鮭、玉ねぎ、人参)
・ひじきとベーコンの炒め物 (ひじき、ベーコン、人参、ピーマン、高野豆腐)
・五目スープ (絹豆腐、たけのこ、人参、干ししいたけ、ネギ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・魚の南蛮漬け
小麦がダメな園児は小麦なしで調理しました。

・ひじきとベーコンの炒め物
ベーコン(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。


今日の離乳食はさつまいもの煮物でした。
(さつまいも、人参、ひじき、コーン、鮭)



7月16日

201707161.jpg


本日の給食では、地元伏木でところてんを作られている(株)坂廣様より園児、職員にところてんをいただき、通常の給食とともにいただきました。

坂廣さんのところてんは、富山湾の天草と深層水を使用し手作りで作られているそうです。
また、三杯酢にも高岡市の国吉のリンゴ酢を使用されているとのこと。

とても美味しいところてんです。

この季節、ぜひ多くの方にも食べてみていただきたい逸品です。


http://sakahiro.co.jp/


園児達の中には、初めてところてんを食べたという園児もいたことと思います。
最近では、家庭の食卓にところてんが並ぶということが少ないご家庭もあるかと。

園児達に、こうした味の経験をする機会をあたえてくださった坂廣さんに感謝申し上げます。

坂廣さん、美味しいところてんをありがとうございました。



201707162.jpg
201707163.jpg


そして、今日の献立は、

・鶏肉の立田揚げ (鶏モモ肉)
・三色ひたし (キャベツ、ほうれん草、人参)
・かきたま汁 (卵、玉ねぎ、人参、万能ねぎ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏の立田揚げ
お肉がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。

・かきたま汁
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食はじゃが芋の煮物でした。
(しらす干し、じゃが芋、人参、キャベツ、ほうれん草)


7月15日

201707151.jpg
201707152.jpg
201707153.jpg


今日の献立は、

・ささ身フライ (鶏ささ身)
・小松菜とコーンの炒め物 (小松菜、コーン)
・じゃが芋のスープ (じゃが芋、人参、ワカメ)
・食パン
・ジャム(ストロベリー)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ささ身フライ
お肉がダメな園児は鱈の立田揚げにしました。
小麦がダメな園児はささ身のソテーにしました。

・食パン
卵、乳、ショートニングがダメな園児はそれらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食はかぼちゃの煮物でした。
(かぼちゃ、玉ねぎ、キャベツ、小松菜、ささ身)


7月14日

201707141.jpg
201707142.jpg
201707143.jpg
201707144.jpg


本日は7月のお誕生会でした。

そんな今日の献立は、

・すり身揚げ (すり身、ひじき、人参、コーン、ゴボウ)
・ポテトサラダ (じゃが芋、キュウリ、ハム)
・けんちんうどん (うどん、油揚げ、里芋、大根、人参、万能ねぎ)
・ふりかけ
・デザート (オレンジゼリー)

でした。


本日の除去及び代替食。

・すり身揚げ
すり身(魚、卵)がダメな園児は、鶏の照り焼きにしました。

・ポテトサラダ
ハム(肉、卵)がダメな園児は、ハムを使用せず調理しました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児は、マヨネーズを使用せず調理しました。

・けんちんうどん
うどん(小麦)がダメな園児は、ビーフンにしました。
油揚げ(大豆)がダメな園児は、油揚げを使用せず調理しました。

・ふりかけ(魚類)がダメな園児は、梅ワカメご飯にしました。


今日の離乳食は、鱈と里芋の煮物でした。
(鱈、里芋、人参、キュウリ、ブロッコリー)

7月13日



本日はブログをお休みさせていただきます。


今日の献立は、

・夏野菜カレー
・野菜スープ
・ヨーグルト
・りんごジュース

でした。

7月10日

201507101.jpg
201507102.jpg


今日の献立は、

・ちくわのカレー揚げ (ちくわ)
・金時豆煮 (金時豆)
・ニラと卵の味噌汁 (ニラ、卵、キャベツ、人参)

でした。


本日の除去及び代替食。

・ちくわのカレー揚げ
魚、卵、小麦がダメな園児は鶏肉のソテーにしました。

・金時豆煮
豆類がダメな園児はじゃが芋煮にしました。

・ニラと卵の味噌汁
卵がダメな園児は卵を使用せず調理しました。


今日の離乳食は豆腐のそぼろあんかけ煮でした。
(絹豆腐、鶏ささ身、ニラ、人参、キャベツ)

7月9日

201507091.jpg
201507092.jpg
201507093.jpg


今日の献立は、

・魚の照り焼き (バサフィーレ)
・高野豆腐入り金平 (高野豆腐、ごぼう、人参)
・太キュウリの味噌汁 (太キュウリ、厚揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・魚の照り焼き
魚がダメな園児は、鶏の照り焼きにしました。

・高野豆腐入り金平
高野豆腐(大豆)がダメな園児は、高野豆腐を使用せず調理しました。

・太キュウリの味噌汁
厚揚げ(大豆)がダメな園児は、厚揚げを使用せず調理しました。

・ふりかけ
魚類がダメな園児は、ワカメご飯にしました。


今日の離乳食は、豆腐と太キュウリの煮物でした。
(木綿豆腐、太キュウリ、人参、鱈)



7月8日

201507081.jpg
201507082.jpg
201507083.jpg


今日の献立は、

・グラタン (鶏もも肉、マカロニ、ほうれん草、コーン)
・野菜スープ (キャベツ、もやし、人参、ワカメ)
・オレンジ
・ミルクパン

でした。


本日の除去及び代替食。

・グラタン
小麦、乳、肉類がダメな園児は、タラの立田焼きとほうれん草とコーンのソテーにしました。

・ミルクパン
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、大根の煮物でした。
(鮭、大根、ほうれん草、キャベツ)

7月7日

201507071.jpg
201507072.jpg


今日の献立は、

・鶏肉の照り焼き (鶏もも肉)
・キャベツとコーンの和え物 (キャベツ、コーン)
・そうめん汁 (そうめん、万能ねぎ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鶏肉の照り焼き
お肉がダメな園児は、ガンドの照り焼きにしました。

・そうめん汁
そうめん(小麦)がダメな園児は、ビーフンにしました。


今日の離乳食は、豆腐の煮物でした。
(木綿豆腐、しらす干し、ブロッコリー、人参、キャベツ、コーン)

7月6日



本日、以上児クラスは手作り弁当の日でした。

保護者の皆様には、お弁当作り、ありがとうございました。


未満児クラスの給食は、

・豚肉にケチャップ和え
・即席漬け
・卵スープ
・七夕ゼリー

でした。

なお、七夕ゼリーは以上児クラスにも出しました。

7月3日


7月6日(月)は、以上児クラスは手作り弁当の日となります。
保護者の皆様には、お弁当のご用意を宜しくお願いいたします。

201507031.jpg
201507032.jpg


今日の献立は、

・鮭のムニエル (鮭)
・バンサンスー (春雨、キュウリ、ハム)
・親子スープ (鶏ムネ肉、卵、玉ねぎ、人参、干ししいたけ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・鮭のムニエル
お魚がダメな園児は鶏の照り焼きにしました。
小麦がダメな園児は小麦を使用せずに調理しました。

・バンサンスー
ハム(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。

・親子スープ
お肉がダメな園児はお肉を使用せずに調理しました。
卵がダメな園児は卵を使用せずに調理しました。


今日の離乳食は、じゃが芋の煮物でした。
(じゃが芋、しらす干し、ブロッコリー、人参、玉ねぎ)


7月2日

201507021.jpg
201507022.jpg


今日の献立は、

・イカのかりん揚げ (イカ)
未満児クラスはタラの立田揚げ
・キュウリのゴマひたし (キュウリ)
・大根の味噌汁 (大根、油揚げ)

でした。


本日の除去及び代替食。

・タラの立田揚げ
魚がダメな園児はヒレカツにしました。

・大根の味噌汁
油揚げ(大豆)なしで調理しました。


今日の離乳食は、なすのあんかけ煮でした。
(なす、人参、大根、コーン、鶏ささ身)

7月1日

201507011.jpg
201507012.jpg
201507013.jpg


今日の献立は、

・コーンコロッケ
・華風サラダ (キャベツ、キュウリ、人参)
・豆腐としいたけのスープ (絹豆腐、しいたけ、ワカメ)
・バターロール

でした。


本日の除去及び代替食。

・コーンコロッケ
小麦、乳、肉類がダメな園児は、赤魚のゴマだれ焼きにしました。

・バターロール
卵、乳、ショートニングがダメな園児は、それらを使用しないパンにしました。


今日の離乳食は、鮭の野菜あんかけでした。
(鮭、人参、キャベツ、キュウリ、さつま芋)

プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR