明日(12月27日)、若干名の土曜保育の給食はありますが、通常の給食は今日が今年最後でした。
と言うことで、今日のブログが今年最後のブログとなります。
この一年、ブログを見ていただき、ありがとうございました。
また、折りにふれ、コメントをくださったり、お手紙をくださった保護者の皆様にも、この場にてお礼を申し上げます。
そして陰ながら応援してくださる方達にも感謝申し上げます。
この一年、本当にありがとうございました。
新年は1月5日月曜日より、保育園と幼稚園の冬休み特別預かり保育の給食からスタートします。
皆様、よいお年をお迎えください。


今年最後の給食は・・・
・エビ寄せフライ (未満児)
・春巻き (以上児)
・厚揚げの味噌煮
・年越しうどん
・みかん
でした。
予定献立では、主菜はイカフライの予定でしたが、都合により、未満児クラスはエビ寄せフライ、以上児クラスは春巻きに変更しました。
本日の除去及び代替食。
・エビ寄せフライ
卵がダメな園児は春巻きにしました。
・春巻き
小麦がダメな園児はフクラギの照り焼きにしました。
・年越しうどん
小麦がダメな園児はビーフンに変更しました。
今日の離乳食は鮭と野菜の煮物でした。
スポンサーサイト


22日に幼稚園は終業式を終え、冬休みに入りました。
給食は、本日より保育園と幼稚園の冬休み特別預かり保育の園児のみの給食となりました。
今日の献立は、
・魚のフライ
・マカロニと野菜のサラダ
・卵スープ
・ミルクパン
でした。
今日はクリスマスイヴですが、当園では19日に一足先にクリスマス献立を終え、今日はいつもの献立でした。
本日の除去及び代替食。
・魚のフライ
小麦がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。
・マカロニと野菜のサラダ
マカロニ(小麦)がダメな園児は春雨にしました。
マヨネーズ(卵)がダメな園児はマヨネーズを使用せずに調理しました。
・卵スープ
卵がダメな園児はコーンとワカメにしました。
今日の離乳食は鮭と豆腐の煮物でした。
本日はブログをお休みさせていただきます。
今日の献立は、
・鱈の立田揚げ
・バンサンスー
・白菜の味噌汁
・みかんジュース
でした。
幼稚園は、今日が第二学期の終業式でした。
明日からは冬休み。
12月24日~26日、1月5日~7日は、保育園と幼稚園の冬休み特別預かり保育の園児のみの給食となります。

本日、園では12月のお誕生会と一足早いクリスマスが行われました。
今日の献立は、
・炊き込みご飯
・モミチキン
・ひじきとベーコンの炒め物
・豆乳味噌スープ
・クリスマスデザート
でした。

クリスマスと言うことで、主菜は写真のようなモミの木の形をしたチキンのフライにしました。

主食のご飯も今日は炊き込みご飯に。

お楽しみのデザートはクリスマスケーキ。
このケーキは、小麦、卵、乳と言ったアレルゲンとなる食材を使わずに作ったケーキで、今日は全員が同じケーキを食べることができました。
見た目も味も小麦、卵、乳を使用したケーキに引けをとらず、美味しかったです。
アレルギーを持つ園児達も喜んでくれたと、担任の先生方から伺いました。
本日の除去及び代替食。
・炊き込みご飯
肉類がダメな園児はワカメご飯にしました。
・モミチキン
お肉、小麦がダメな園児は鮭の照り焼きにしました。
・ひじきとベーコンの炒め物
ベーコン(肉、卵)がダメな園児はコーンにしました。
今日の離乳食は豆腐としらすの煮物でした。
月曜(22日)、園は第二学期の終業式です。
今年、全員そろっての給食も月曜が最後です。
- 2014-12-17 :
- 未分類
お知らせ ~12月17日の休園(自由登園)に関して~
園からのおたより、メールでもお知らせしましたが、明日(12月17日)は、大雪と強風による悪天候のため安全を考慮し、通園バスの運行を中止し、自由登園となりました。
昼食については、登園されるお子さんには通常どうり給食がありますので、ご家庭からの用意は不要です。
明日にかけては60センチの積雪の予報も出ています。
登園される場合は、ご家族の方の送迎をお願いすることになりますので、十分にお気をつけてお越しください。
- 2014-12-11 :
- 未分類
12月11日(こども餅つき大会)

本日、園では餅つき大会が行われました。
そんな様子はこちらで↓↓↓
~~ かたかご幼稚園ブログ ほのぼの日記 ~~
http://katakago.ed.jp/info/blog/detail.php_id=383
この場にて、ご協力いただいた保護者の皆様には心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
そんな餅つきでついたお餅を、写真のようなきなこ餅にして給食でいただきました。


お餅をいただくため、今日の給食はいつもとは少し違う献立で。
今日の献立は、
・きなこもち
・ウインナーロール
・具だくさんすり身汁
・みかん
・りんごジュース
でした。
お餅を食べることのできない0歳児クラスもも組、1歳児クラスゆり組では、きなこもちの代わりに春巻きを出しました。

ウインナーロール(卵、乳、ショートニング、肉類)がダメな園児は、写真のようなアレルゲンとなる食材を使用しないパンにストロベリージャムをサンドして出しました。
その他の除去及び代替食。
・具だくさんすり身汁
すりみ(卵)がダメな園児は、すり身無しで調理しました。
今日の離乳食は、野菜の煮物でした。
本日、幼稚園はミュージックフェステバル代休日。
保育園と幼稚園の特別預かり保育のみ給食がありました。
今日の献立は、
・鮭のマヨネーズ焼き
・金時豆煮
・豆腐の味噌汁
でした。
本日、幼稚園はミュージックフェステバル代休日。
保育園と幼稚園の特別預かり保育のみ給食がありました。
今日の献立は、
・海老ギョーザ
・野菜炒め
・きのこの味噌汁
でした。
- 2014-12-06 :
- 未分類