fc2ブログ

3月28日


本日は都合により写真がありません。
申し訳ありません。

今日の献立は、

・鮭の塩焼き
・野菜炒め
・豆腐と油揚げのみそ汁

でした。


今日が、平成25年度、最後の給食でした。

今年度は、旧園舎から新園舎への引っ越しがあり、給食室も旧給食室から新給食室へ。
思い出深い、忘れることのできない一年となりました。

日頃より、園の給食を支えてくださる業者の皆さま、また、ご理解ご協力くださる保護者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
今年度もありがとうございました。

新年度の給食スタートは、4月1日となります。
宜しくお願いいたします。

スポンサーサイト



3月27日


本日は都合により写真がありません。
申し訳ありません。


今日の献立は、

・鶏の照り焼き
・バンサンスー
・きのことワカメのみそ汁

でした。

3月26日

201403261.jpg
201403262.jpg
201403263.jpg

今日の献立は、

・ナゲット
・スパゲッティーサラダ
・キャベツと卵のスープ
・りんごパン

でした。

3月25日

201403251.jpg
201403252.jpg


今日の献立は、

・春巻き
・きゅりの酢の物
・ほうれん草とえのきのみそ汁

でした。

3月24日

201403241.jpg
201403242.jpg

今日の献立は、

・エビカツ
・おひたし
・大根のみそ汁

でした。


本日より幼稚園は春休みに入りました。
給食も今日からしばらくは、保育園と幼稚園の春休み特別預かり保育のみとなります。

3月20日

201403201.jpg
201403202.jpg

・魚の立田揚げ
・きんぴら
・サッポロラーメン

今日の主菜は魚の立田揚げ。
立田揚げの魚は、いつもは鱈をよく使用しますが、今日は鰆を使用しました。

鰆は、魚偏に春と書くように、春を告げる魚です。
食材も、また冬から春へと移り変わりはじめています。


本日、幼稚園は第三学期の終業式でした。
春休みがスタートしても、保育園、そして幼稚園の春休み特別預かり保育があり、今年度の給食はまだ続きますが、今日が全体での給食は最後でした。

今年度は、旧園舎から新園舎への引っ越しがあり、給食室も新たな給食室に。
給食室スタッフにとっても、たくさんの変化のあった今年度でした。

また、今年度も食を通して、園児達の育ちに関わらせていただき、無事に一年間、園児達に給食を提供できたことに感謝しております。

保護者の皆さまには、今年度も給食業務にご理解ご協力いただき、感謝申し上げます。
有り難うございました。

3月19日

201403191.jpg
201403192.jpg
201403193.jpg

・コロッケ
・ブロッコリーのサラダ
・シチュー
・米粉パン

今日の主菜はコロッケ。
今日のコロッケはコーンコロッケでした。

また副菜のブロッコリーのサラダは、いつもはいり卵をあわせますが、今日はゆで卵をあわせてみました。

そして、今日は週に一度のパンの日。
今日のパンは米粉のパンでした。


幼稚園は明日が第三学期の終業式。
今年度の全体での給食も明日が最後です。

3月18日

201403181.jpg
201403182.jpg

今日の献立は、

・ししゃもフライ
・ごまひたし
・のっぺい汁

でした。

3月17日

201403171.jpg
201403172.jpg

・魚のみそ焼き
・切干大根のサラダ
・じゃが芋のみそ汁

卒業式を終え、本日より年長さんの給食はなくなりました。
ですが、卒業式を終えても保育園や特別預かり保育で来ている年長さんもおり、そんな年長さん達は給食が続いています。

第三学期も残りわずかとなり、今年度の全体での給食も残りわずかです。

3月14日


本日も都合により写真がありません。
申し訳ありません。

・赤飯
・鶏の立田揚げ
・マカロニサラダ
・きのこのかき卵汁

予定献立では、副菜はポテトサラダの予定でしたが、都合によりマカロニサラダに変更させていただきました。

明日(15日)は卒業式。
ということで、年長さん達にとっては今日が最後の給食でした。

ここ数年、そんな年長さん最後の給食は赤飯にしています。
今年も最後の主食は赤飯に。

園児達は食べ慣れない赤飯が苦手だったり、苦戦したりもするようですが、こうしたお祝いの時には、こうしたものを食べるとういうことを知っていってもらいたいと思います。


そして、園を巣立っていく年長さん達には、4月からもそれぞれの小学校で、好き嫌いせず、残さず給食を食べ、健康な心身をいっそうつくっていってもらいたいと思います。

また、年長児の保護者の皆さまには、これまでの園生活での給食へのご理解ご協力に感謝申し上げます。

3月13日


本日も都合により写真がありません。
申し訳ありません。

今日の献立は、

・すりみ揚げ
・酢の物
・うどん汁

でした。

3月12日


本日は都合により写真がありません。
申し訳ありません。

今日の献立は、

・タラのフライ
・ナポリタンスパゲッティー
・豆腐のスープ
・豆パン

でした。

3月11日

201403111.jpg


今日、園では“年長組の皆さんありがとうのつどい”がありました。

で、給食でも、年長さんたちにささやかながらプレゼントを。
写真のようなケーキが今日は年長さん達だけ、スペシャルでつきました。

いよいよ、年長さんたちの給食も残すところ数日になりました。


201403112.jpg
201403113.jpg

今日の献立は、

・ヒレカツ
・金時豆煮
・ほうれん草と卵のみそ汁

でした。

3月10日


本日は都合により、写真がありません。
申し訳ありません。


今日の献立は、

・魚のマヨネーズ焼き
・ひじきの煮物
・キャベツのみそ汁

でした。

3月7日

201403071.jpg
201403072.jpg


今日の献立は、

・豆腐入りハンバーグ
・マカロニサラダ
・中華風豆腐汁

でした。

3月6日

201403061.jpg
201403062.jpg
201403063.jpg

今日の献立は、

・カレーライス
・ホイルエッグ
・フルーツポンチ

でした。

3月5日 ランチルーム

201403054.jpg
201403055.jpg
201403056.jpg
201403057.jpg
201403058.jpg


今日、ランチルームでは、幼稚園の2歳児クラスのあやめ組さんと保育園の2歳児クラスのりす組さんが合同で給食を食べました。

4月からの新年度では、同じ学年、同じクラスになるかもしれないお友達と一緒の給食。

そして、初めてのランチ-ルームに、いつもは給食がなかなか進まない園児も今日はよく食べているとの担任の先生のお話でした。

また、給食室スタッフが写真を撮りながら各テーブルを回っていると、ある園児が今日の献立の焼きそばをパンにのせて食べている光景を目にしました。

「あ、焼きそばパンだぁ。」と、給食室スタッフが言うと、「先生、自分で作ったがいぜ。」と。

こうして、言われなくても自分で工夫をして、楽しく、そして美味しく食べることが園児達にはできるんだなぁ・・・と、給食室スタッフにはちょっと驚きでした。


年度当初には、まずはきちんと座り、給食を食べることもままならなかった2歳児さん達。
ですが、今ではきちんと座り、先生方が配膳してくれるのを静かに待ち、一生懸命に給食を食べるように。

4月からは年少さんになるということで、好き嫌いをせず、残さずたくさん給食を食べようと、お約束もしてもらいました。

3月5日

201403051.jpg
201403052.jpg
201403053.jpg

・焼きそば
・肉団子スープ
・バターロール
・みかんゼリー

本日、年長さんはお弁当持参でお別れ遠足に出かけたため、年長さんは給食がありませんでした。

年長さんの保護者の皆さまには、お弁当作り、ありがとうございました。


本日、予定献立では、ソフールヨーグルトでしたが、都合により、みかんゼリーに変更させていただきました。

3月4日

201403041.jpg
201403042.jpg
201403043.jpg

・ちらし寿し
・エビフライ
・すまし汁
・豆乳
・デザート

園では、毎年、ひなまつりの集いが行われる日にあわせ、ちらし寿しのひなまつり献立を給食でも出していますが、今年度は翌日の今日、3月のお誕生会が行われたので、今日にそんな献立を移行しました。

ちらし寿しの青物は、春らしく、菜の花にしてみました。

また、汁物は、一応ひなまつりは終わってしまったので、潮汁ではなく、すりみのすまし汁に。

そして、昨日に続き、今日もスペシャルでデザートつきでした。


今年度のお誕生会も今日が最後でした。

今年度も、たくさんの保護者の皆様にお誕生会に参加していただき、給食にも参加していただきました。
ありがとうございました。

そんなお誕生会での給食の感想やご意見等、ありましたら、是非お寄せください。

3月3日

201403031.jpg
201403032.jpg

・イカのリング揚げ
・春雨サラダ
・白菜のみそ汁
・ひなまつりデザート

今日、3月3日は、ひなまつり。

園でも、ひなまつりの集いが行われました。

ということで、給食では、写真のような、ひなまつりのデザートをつけました。

3月1日

201403011.jpg
201403012.jpg

・サンドイッチ
・野菜スープ
・チーズ
・野菜ジュース

今日は幼稚園は休園日でしたが、保育園は土曜保育があり、給食がありました。

土曜保育で人数が少ないので、今日はサンドイッチに。

土曜保育でサンドイッチは何度か出していますが、今日のサンドイッチはロールパンを使い、2種類のサンドイッチにしました。

一つはハム卵サンド、もう一つはコロッケサンドに。

どちらも中に入れた野菜は一度スチコンで加熱したものを使用します。

プロフィール

かたかご幼稚園&保育園給食室

Author:かたかご幼稚園&保育園給食室
かたかご幼稚園・かたかご保育園給食室のブログです。
毎日の園での給食の様子や様々な食育の情報などを発信します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR